校正増注元親征録
外部リンク表現の説明
編集目次
編集序
編集本編1
編集本編2
編集本編3
編集本編4
編集本編5
編集本編6
編集本編7
編集本編8
編集本編9
編集跋
編集
関連項目
編集- 皇元聖武親征録 (四庫全書存目叢書) … 南京圖書館蔵清鈔本。聖武親征録の原書の誤字や錯簡が維持されている。
- 皇元聖武親征錄 … 聖武親征録のテキストデータ。何氏校注本に沿った錯簡の修正が施されている。
- 校正元親征録 (小漚巢,1894年) … 京都大学人文科学研究所の東方學デジタル圖書館が公開する聖武親征録の何氏校注本。小漚巢刊本。人名に傍線がある。もとは内藤湖南が所有していた。
- 元聖武親征録 (文求堂,1901年) … 日本の国立国会図書館デジタルコレクションが公開する聖武親征録の何氏校注本。文求堂本。人名に傍線がある。小漚巢刊本の第9葉に相当する部分が欠落しており、十三翼の戦いでジャムカ軍が敗走して七十二の竈で狼を煮て食べたとするくだりと、テムジンがジュウレイト部と巻狩りで交流するくだりがない。
- 聖武親征録 ラシードの集史の来歴 (那珂通世,1907年) … 那珂通世が『成吉思汗実録』の序論で書いた『聖武親征録』と『集史』に関する解説文。
- 聖武親征録校注 (王国維,清華学校研究院,1926年) … 王国維が著した聖武親征録の校注本。『説郛』の聖武親征録を多く採用している。注に那珂通世の名が見える。
- 聖武親征録校注 (王国維) … 上述の王国維著『聖武親征録校注』のテキストデータ。
- 本作品の序跋と校注に名が記された人物とその生没年を生年順に以下に示す。
名前 | 関連画像 | 生没年(西暦) | 説明 |
---|---|---|---|
ᠴᠢᠩᠭᠢᠰ ᠬᠠᠭᠠᠨ チンギス・ハーン 太祖成吉思Čiṅgis 皇帝中᠋合中᠋罕Qaγan チンギス・カン |
1162 ?-1227 | モンゴルの政治家。『元朝秘史』と『聖武親征録』の主人公。 | |
ᠥᠭᠡᠳᠡᠢ ᠬᠠᠭᠠᠨ ウゲデイ・ハーン 太宗斡歌歹Ögödei 皇帝中᠋合中᠋罕Qaγan オゴデイ・カン |
1186-1241 | モンゴルの政治家。『元朝秘史』と『聖武親征録』の最終盤の主人公。 | |
張徳輝 | 1195—1275 | 金末から元代の政治家。『塞北紀行』を著した。 | |
ᠬᠤᠪᠢᠯᠠᠢ ᠬᠠᠭᠠᠨ ホビライ・ハーン 世祖 クビライ・カン |
1215-1294 | モンゴルの政治家。『皇元聖武親征録』の編纂を命じたと考えられている。 | |
رشیدالدین ラシード・アッディーン 喇施特など |
1249-1318 | イルハン朝の政治家。ガザン・ハーンの命令で『集史』を著した。 | |
火原潔 | 13??-? | 明朝の官僚。朱元璋の命令で『華夷訳語』を著した。『元朝秘史』の巻一、巻二の漢字音訳に深く関わったと考えられている。 | |
陳桱 | ?-? | 明朝の官僚。『通鑑續編』を著した。 | |
Abulgʻozixon アブル・ガーズィー 阿卜勒噶錫など |
1603-1663 | ヒヴァ・ハン国の政治家。チャガタイ語による歴史書『トルクメンの系譜』を著した。自身の祖先であるジョチの一族について記した『テュルクの系譜』を書き上げる前に死去した。 | |
邵遠平 | 16??-? | 清代の学者。『元史類︀編』を著した。 | |
錢大昕 | 1728-1804 | 清代の学者。清朝宮廷所蔵の元朝秘史と聖武親征録を書写し世間に公表した。『二十二史考異』を著した。 | |
畢沅 | 1730-1797 | 清代の学者。『続資治通鑑』を著した。 | |
翁方綱 | 1733-1818 | 清代の学者。『両漢金石記』を著した。 | |
d'Ohsson ドーソン 多遜 |
1779-1851 | オスマン帝国のアルメニア系外交官。『モンゴル史』を著した。 | |
徐松 | 1781-1848 | 清代の学者。地理書『西域水道記』を著した。 | |
Klaproth クラプロート 克剌普羅特 |
1783-1835 | ドイツの東洋学者。『ウイグル言語文字考(Abhandlung über die Sprache und Schrift der Uiguren)』を著した。 | |
Erdmann エルドマン 額兒忒曼 |
1793-1862 | ドイツの東洋学者。『集史』を訳し『ゆるぎないテムジン(Temudschin der Unerschütterliche)』を著した。 | |
呂賢基 | 1803-1853 | 清朝の官僚。太平天国鎮圧の任務で清朝に殉じた。何秋濤の聖武親征録の校注本に序を書いたことになっている。 | |
張穆 | 1805-1849 | 清代の学者。『蒙古遊牧記』を著した。 | |
Березин ベレジン 伯哷津 |
1818-1896 | ロシアの東洋学者。『集史』の一部をロシア語に訳した。 | |
Yule ユール 祐︀勒 |
1820-1889 | イギリスの軍人、旅行家、東洋学者。マルコ・ポーロの『東方見聞録』を訳注した。 | |
何秋濤 | 1824-1862 | 清代の学者。師に当たる張穆の著作『蒙古遊牧記』を増補した。聖武親征録の校注本を著した。 | |
Bretschneider ブレットシュナイダー 布哷特淑乃德兒 |
1833-1901 | バルト系ドイツ人でロシアの東洋学者。長春真人や耶律楚材の旅行記を英語に訳した。 | |
李文田 | 1834-1895 | 清代の学者。『元朝秘史』鈔本を著した。 | |
Потанин ポターニン 玻塔寧 |
1835-1920 | ロシアの民俗学者、探検家。『西北蒙古誌』を著した。 | |
洪鈞 | 1839-1893 | 清代の学者。『元史訳文証補』を著した。 | |
Howorth ホワース 和渥兒特など |
1842-1923 | イギリスの東洋学者。『モンゴル史』を著した。 | |
朱一新 | 1846-1894 | 清代の学者。 | |
沈曾植 | 1850-1922 | 清末から中華民国初期の学者。『元朝秘史』鈔本を著した。 | |
那珂 通世納合 米赤約ナカ ミチヨ | 1851-1908 | 明治時代の学者。『成吉思汗実録』を著した。 | |
文廷式 | 1856-1904 | 清代の学者。那珂通世が『成吉思汗実録』で『元朝秘史』の翻訳に用いた『元朝秘史』十二巻本の鈔本を著した。 | |
龍鳳鑣 | 1867-1909 | 清末の学者。『知服齋叢書』を著した。 | |
陳毅 | 1873-192? | 清末から中華民国初期の政治家。両湖書院の助敎時代に張之洞両湖総督の命で1899年9月に来日して半年滞在し、帰国後の1900年に何李沈三氏が合校した聖武親征録を那珂通世に贈った。 | |
王国維 | 1877-1927 | 清末から中華民国初期の学者。『聖武親征録校注』を著した。 |
この著作物は、1907年に著作者が亡くなって(団体著作物にあっては公表又は創作されて)いるため、ウルグアイ・ラウンド協定法の期日(回復期日を参照)の時点で著作権の保護期間が著作者(共同著作物にあっては、最終に死亡した著作者)の没後(団体著作物にあっては公表後又は創作後)80年以下である国や地域でパブリックドメインの状態にあります。
この著作物は、アメリカ合衆国外で最初に発行され(かつ、その後30日以内にアメリカ合衆国で発行されておらず)、かつ、1978年より前にアメリカ合衆国の著作権の方式に従わずに発行されたか1978年より後に著作権表示なしに発行され、かつ、ウルグアイ・ラウンド協定法の期日(日本国を含むほとんどの国では1996年1月1日)に本国でパブリックドメインになっていたため、アメリカ合衆国においてパブリックドメインの状態にあります。
原文の著作権・ライセンスは別添タグの通りですが、訳文はクリエイティブ・コモンズ 表示-継承ライセンスのもとで利用できます。追加の条件が適用される場合があります。詳細については利用規約を参照してください。