成吉思汗実録/站
Luaモジュールを使用しています: |
今イマ 我等ワレラ 全マツタく定サダむるには、處處トコロドコロの千戶センコ 千戶センコより札木臣ヂヤムチン(驛の事務を掌る人)兀剌阿臣ウラアチン(驛馬を掌る人)を出イダして、坐ザども坐ザどもに(站を坐ゑ置くべき處處に)站ヂヤム(驛)を置オきて、使ツカヒを要事エウジなく國民クニタミに倚ヨらせず、站ヂヤムに依ヨり走ハシらせば可ヨからん。
この:成吉思汗実録/站は、那珂通世訳注「成吉思汗実録」、作「成吉思汗実録続編」のみに特化した、リンクやアンカーの仕様を一括管理するためのテンプレートです。駅伝制度「
使い方
編集使用例: コメントの挿入
編集後述の引数にない文字列で指定された引数はすべてコメントとして無視されます。
例えば、「📕PDF頁=334」や「📘原書頁=548」のような引数にない文字列を指定して、
AAA{{:成吉思汗実録/站|📕PDF頁=334}}BBB{{:成吉思汗実録/站|📘原書頁=548}}CCC
と入力します。出力結果は、
AAABBBCCC
となります。
- 編集テキストに散在する「📕PDF頁=...」や「📘原書頁=...」は、敢えて色付き絵文字を使うことで注意喚起するためのコメントであり、それぞれ底本PDFの334ページと原書の548ページの意味です。編集の過程で他のページに移動させるなどした時に、PDFや原書の本来のページ番号の情報が失われないようコメントとして残すことを意図していました。Wikisourceの機能と無関係なので、削除しても問題ないです。
- 編集テキストに散在する「上段見出し=」は、成吉思汗実録の底本で上段に記述された文章だったことを記録するためのコメントです。Wikisourceの機能と無関係なので、削除しても問題ないです。
- 編集テキストに散在する「割り注終わり=」は、割注(割り注)の終わりを人間や編集支援ツールが探しやすいようにと埋め込んだコメントです。割注(割り注)の終わりを探すための検索が複雑になってしまうことに苦し紛れな対応をした痕跡です。Wikisourceの機能と無関係なので、削除しても問題ないです。
使用例: 成吉思汗実録の編集ページへのリンクを表示
編集例えば、成吉思汗実録.pdfの324ページの編集ページへのリンクを作るには、
{{:成吉思汗実録/站|頁=324}}
と記入します。出力結果は以下のようになります。
使用例: 成吉思汗実録アンカーの作成と『音訳蒙文元朝秘史』リンクの表示
編集例えば、id文字列「7-195」の見えない成吉思汗実録アンカーと白鳥庫吉訳『音訳蒙文元朝秘史』の354ページへのリンクを一度に作るには、
{{:成吉思汗実録/站|我=7-195|音=354}}
と記入します。出力結果は、
となります。アンカーはあるものの画面表示せず、白鳥庫吉訳『音訳蒙文元朝秘史』へのリンクのみが表示されます。
使用例: 成吉思汗実録アンカーを持たない小見出しの表示
編集例えば、成吉思汗実録アンカーを持たない小見出し「🍇ブドウ」を作るには、
{{:成吉思汗実録/站|小=🍇ブドウ}}
と記入します。出力結果は、
🍇ブドウ
となります。
見出しにアンカーが必要な時は、明示的に「我」を指定します。
例えば、「budou」をアンカーに持つ小見出し「🍇ブドウ」を作るには、
{{:成吉思汗実録/站|小=🍇ブドウ|我=budou}}
と入力します。出力結果は、
🍇ブドウ
となります。当然ながら見た目は変わりません。
使用例: 成吉思汗実録アンカーへのリンクの表示
編集例えば、「🐏ジャンプ」と表示する「成吉思汗実録」巻の七§195への成吉思汗実録リンクを作るには、
{{:成吉思汗実録/站|彼=7-195|送=🐏ジャンプ}}
と入力します。出力結果は、
となります。
例えば、「🐏ジャンプ」に続けて成吉思汗実録の文字列を表示する「成吉思汗実録」巻の七§195への成吉思汗実録リンクを作るには、
{{:成吉思汗実録/站|彼=7-195|実=🐏ジャンプ}}
と入力します。出力結果は、
となります。
使用例: 割注(割り注)の表示
編集例えば、「リンゴみかんブドウ」のうち途中の「みかん」をだけを割注(割り注)にするには、
リンゴ{{:成吉思汗実録/站|割=みかん}}ブドウ
と入力します。出力結果は、
リンゴみかんブドウ
となります。
使用例: 見出しと同じ高さにほかの文字列を表示
編集例えば、大見出しと同じ高さに文字列「🚙じどうしゃ」と「🚴じてんしゃ」を前後に配置するには
{{:成吉思汗実録/站|大=🍊みかん|後=🚴じてんしゃ|我=mikan|前=🚙じどうしゃ}}
と入力します。出力結果は、
🚙じどうしゃ🍊みかん🚴じてんしゃ
となります。
後置文字列を{{right}}などで右寄せすると同じ高さにならないようです。おそらくdivの仕様であり、
🍈メロン<div style="text-align:right; padding-top: 0em; margin-right:0;">🍉スイカ</div>🍇ぶどう
と入力すると。出力結果は、
🍈メロン
🍉スイカ🍇ぶどう
となります。
使用例: 囲み罫の表示
編集例えば、文中の「木合黎」だけを罫囲みするには
そこに{{rbcmnt|孛斡兒出|ボオルチユ}} {{:成吉思汗実録/站|囲=木合黎}} {{rbcmnt|失吉 忽都︀忽|シギ クドク}} {{rbcmnt|三人|ミタリ}} {{rbcmnt|奏|マウ}}さく
と入力します。出力結果は、
そこに孛斡兒出ボオルチユ 木合黎 失吉 忽都︀忽シギ クドク 三人ミタリ 奏マウさく
となります。
引数
編集引数 | 指定内容 | 既定値 | 説明 |
---|---|---|---|
我 | 文字列 | - | 自分自身の見えない成吉思汗実録アンカーのid文字列。続編の場合は「zoku-」が接頭辞 |
彼 | 文字列 | - | 成吉思汗実録リンク先のid文字列。続編の場合は「zoku-」が接頭辞 |
送 | 文字列 | - | リンク表示文字列。大,中,小見出しと排他 |
実 | 文字列 | - | リンク表示文字列に続けて成吉思汗実録の文字列。大,中,小見出しと排他 |
大,中,小 | 文字列 | - | 大,中,小見出しの表示文字列。送と排他。複数指定した時の動作は未定義 |
前,後 | 文字列 | - | 見出しと同じ高さに文字列を前置あるいは後置する。見出しがない時の動作は未定義 |
頁 | 数字 | - | 成吉思汗実録.pdfの編集ページへのリンクを表示。リンク表示書式は固定 |
音 | 数字 | - | 音訳蒙文元朝秘史.pdfの該当ページへのリンクを表示。リンク表示書式は固定 |
割 | 文字列 | - | 渡された文字列を割注(割り注)にする |
入力者注 | 文字列 | - | 渡された文字列を入力者注として処理する |
囲 | 文字列 | - | 渡された文字列を罫囲みする |
このテンプレートは、貼り付けられたページに次のカテゴリを適用します:
カテゴリ | ソートキー | 説明 |
---|---|---|