Wikisource:郷土史
← Wikisource:歴史 | 郷土史 |
ある一地方の歴史を調査・研究していく史学観の一つである。日本にも風土記などの地誌資料があったが、あまり着目されていなかった。郷土史という概念は、ドイツのハイマートクンデ(ドイツ語版)の概念が日本に持ち込まれたものである。— ウィキペディア日本語版「郷土史」より。
作成されていない資料類で本一覧に掲載されているものは、国立国会図書館デジタルアーカイブにパブリックドメインとして掲載されているもので著作権の方針によりウィキソースで収録可能な資料類です。 |
日本
編集北海道
編集青森県
編集岩手県
編集宮城県
編集秋田県
編集山形県
編集福島県
編集茨城県
編集栃木県
編集群馬県
編集埼玉県
編集千葉県
編集東京都
編集神奈川県
編集新潟県
編集富山県
編集石川県
編集福井県
編集山梨県
編集長野県
編集岐阜県
編集静岡県
編集愛知県
編集三重県
編集滋賀県
編集京都府
編集大阪府
編集兵庫県
編集- 有馬郡誌(有馬郡)
奈良県
編集和歌山県
編集鳥取県
編集島根県
編集岡山県
編集広島県
編集山口県
編集徳島県
編集香川県
編集愛媛県
編集高知県
編集福岡県
編集佐賀県
編集長崎県
編集熊本県
編集- 熊本縣史(熊本県)
- 熊本縣史 総説編 (1961年)(1961年)
- 熊本縣史 現代編 (1961年)(1961年)
- 熊本縣史 近代編 第一(1961年)
- 熊本縣史 近代編 第二(1962年)
- 熊本縣史 近代編 第三(1963年)
- 熊本縣史 近代編 第四(1963年)
- 熊本縣史 現代編 第五(1964年)
- 熊本縣史 現代編 (1965年)(1965年)
- 熊本縣史 別巻第一 年表(1965年)
- 熊本縣史 別巻第二 資料(1965年)
- 熊本市史 (1932年)(1932年、熊本市)
- 熊本市史 (1973年)(1973年、熊本市)
- 新熊本市史
大分県
編集宮崎県
編集鹿児島県
編集- 鹿児島県史(鹿児島県)
- 鹿兒島市史 (1916年)(1916年、鹿児島市)
- 鹿兒島市史 (1924年)(1924年、鹿児島市)
- 鹿兒島地誌(1935年、鹿児島市)
- 鹿児島城下下荒田郷土史(1936年、鹿児島市)
- 櫻島大正噴火誌(1927年、鹿児島市)
- 伊集院町志(1939年、日置郡伊集院町)
- 鹿屋郷土誌(1940年、鹿屋市)
- 阿久根町郷土誌(1931年、阿久根市)
- 鹿児島県薩摩郡高城村沿革史(1933年、正編・続編、薩摩川内市)
- 川内地方を中心とせる郷土誌と伝説(1936年、薩摩川内市)
- 東襲山郷土史(1934年、霧島市)
- 田代郷土誌(1933年、肝属郡錦江町)
- 南種子村沿革史(1942年、熊毛郡南種子町)