子罕第九
九之一
子罕言利,與命與仁。
〈子罕に利を言ふ、命と與にし、仁と與にす。〉
九之二
達巷黨人曰:「大哉孔子!博學而無所成名。」子聞之,謂門弟子曰:「吾何執?執御乎?執射乎?吾執御矣!」
〈達巷黨の人曰く、大なるかな孔子、博く學びて名を成す所無しと。子之を聞いて、門弟子に謂つて曰く、吾何をか執らむ。御を執らむか、射を執らむか、吾は御を執らむと。〉
九之三
子曰:「麻冕,禮也;今也純,儉,吾從衆。拜下,禮也;今拜乎上,泰也。雖違衆,吾從下。」
〈子曰く、麻冕は禮なり、今や純をするは儉なり、吾は衆に從はむ。下に拜するは禮なり、今上に拜するは泰なり、衆に達ふと雖も、吾は下に從はむ。〉
九之四
子絕四:「毋意,毋必,毋固,毋我。」
〈子四を絕つ。意毋く、必毋く、固毋く、我毋し。〉
九之五
子畏於匡。曰:「文王既沒,文不在茲乎?天之將喪斯文也,後死者,不得與於斯文也。天之未喪斯文也,匡人其如予何?」
〈子匡に畏す。曰く、文王既に沒して、文茲に在らずや。天の將に斯の文を喪さむとするや、後に死する者斯の文に與ることを得ざらむ。天の未だ斯の文を喪ささるや、匡人其れ予を如何。〉
九之六
大宰問於子貢曰:「夫子聖者與?何其多能也?」子貢曰:「固天縱之將聖,又多能也。」子聞之曰:「大宰知我乎!吾少也賤,故多能鄙事。君子多乎哉?不多也!」
〈大宰子貢に問うて曰く、夫子は聖者か、何ぞ其れ多能なるや。子貢曰く、固より天之に將聖を縱す、又多能なりと。子之を聞いて曰く、大宰我を知らむや。吾少きや賤しかりき、故に鄙事に多能なりき。君子多ならむや、多ならざるなり。〉
九之七
牢曰:「子云:『吾不試,故藝。』」
〈牢曰く、子云く、吾試ゐられず、故に藝ありと。〉
九之八
子曰:「吾有知乎哉?無知也。有鄙夫問於我,空空如也,我扣其兩端而竭焉。」
〈子曰く、吾知ることあらむや、知ること無きなり。鄙夫あり我に問ふ、空空如たり、我其の兩端を叩いて而して竭す。〉
九之九
子曰:「鳳鳥不至,河不出圖,吾已矣夫!」
〈子曰く、鳳鳥至らず、河、圖を出さず、吾已んぬるかな。〉
九之十
子見齊衰者,冕衣裳者,與瞽者,見之,雖少必作,過之必趨。
〈子、齊衰の者冕衣裳の者と、瞽者とを見れば、之を見るに少しと雖も必ず作つ。之を過ぐれば必ず趨る。〉
九之十一
顏淵喟然歎曰:「仰之彌高,鑽之彌堅,瞻之在前,忽焉在後!夫子循循然善誘人:博我以文,約我以禮。欲罷不能,既竭吾才,如有所立卓爾,雖欲從之,末由也已!」
〈顏淵喟然として歎じて曰く、之を仰げば彌〻高く、之を鑽れば彌〻堅し、之を瞻れば前に在り、忽焉として後に在り。夫子循循然として善く人を誘く。我を博むるに文を以てし、我を約するに禮を以てす。罷めむと欲して能はず、既に吾が才を竭す。立つ所ありて卓爾たるが如し、之に從はんと欲すと雖も由末きのみ。〉
九之十二
子疾病,子路使門人爲臣。病間,曰:「久矣哉,由之行詐也!無臣而爲有臣,吾誰欺?欺天乎?且予與其死於臣之手也,無寧死於二三子之手乎!且予縱不得大葬,予死於道路乎?」
〈子の疾病なり。子路門人をして臣たらしむ。病間にして曰く、久しいかな由の詐を行ふことや、臣無くして臣有りと爲す。吾誰をか欺かむ、天を欺かむや。且つ予其の臣の手に死せむよりは、無寧ろ二三子の手に死せむかな、且つ予縱ひ大葬を得ずとも、予道路に死せむかな。〉
九之十三
子貢曰:「有美玉於斯,韞櫝而藏諸?求善賈而沽諸?」子曰:「沽之哉!沽之哉!我待賈者也!」
〈子貢曰く、斯に美玉あらむに、匵に韞めて諸を藏さむか、善賈を求めて諸を沽らむか。子曰く、之を沽らむや、之を沽らむや、我は賈を待つ者なり。〉
九之十四
子欲居九夷。或曰:「陋,如之何?」子曰:「君子居之,何陋之有?」
〈子九夷に居らむと欲す。或るひと曰く、陋し。之を如何。子曰く、君子之に居る。何の陋しきことか之れ有らむ。〉
九之十五
子曰:「吾自衞反魯,然後樂正,雅頌各得其所。」
〈子曰く、吾衞より魯に反りて、然る後に樂正し、雅頌各〻其の所を得たり。〉
九之十六
子曰:「出則事公卿,入則事父兄,喪事不敢不勉,不爲酒困,何有於我哉?」
〈子曰く、出でては則ち公卿に事うまつり、入りては則ち父兄に事うまつり、喪事は敢て勉めずんばあらず、酒の困を爲さざること、何んぞ我に有らむや。〉
九之十七
子在川上曰:「逝者如斯夫!不舍晝夜。」
〈子川の上に在りて曰く、逝く者は斯の如きか。晝夜を舍かず。〉
九之十八
子曰:「吾未見好德如好色者也。」
〈子曰く、吾未だ德を好むこと色を好むが如き者を見ず。〉
九之十九
子曰:「譬如爲山,未成一簣,止,吾止也!譬如平地,雖覆一簣,進,吾往也!」
〈子曰く、譬へば山を爲るが如し。未だ成らざること一簣なるに、止むは吾が止むなり。譬へば地を平かにするが如し、一簣を覆すと雖も、進むは吾が往くなり。〉
九之二十
子曰:「語之而不惰者,其回也與!」
〈子曰く、之に語げて惰らざる者は、其れ回なるか。〉
九之二一
子謂顏淵,曰:「惜乎!吾見其進也,未見其止也!」
〈子顏淵を謂つて曰く、惜いかな。吾其の進むを見たり。未だ其の止むを見ざりき。〉
九之二二
子曰:「苗而不秀者,有矣夫!秀而不實者,有矣夫!」
〈子曰く、苗にして秀でざる者有るかな。秀でて實らざる者あるかな。〉
九之二三
子曰:「後生可畏,焉知來者之不如今也?四十五十而無聞焉,斯亦不足畏也已!」
〈子曰く、後世畏るべし、焉んぞ來者の今に如かざるを知らむや。四十五十にして聞ゆること無くんば、斯れ亦畏るるに足らざるのみ。〉
九之二四
子曰:「法語之言,能無從乎!改之爲貴。巽與之言,能無說乎?繹之爲貴。說而不繹,從而不改,吾末如之何也已矣!」
〈子曰く、法語の言、能く從ふこと無からむや、改むるを貴しと爲す、巽與の言、能く說ぶこと無からむや、繹ぬるを貴しと爲す。說びて繹ねず、從つて改めざるは、吾之を如何ともする末きのみ。〉
九之二五
子曰:「主忠信,毋友不如己者,過則勿憚改。」
〈子曰く、忠信を主とし、己に如かざる者を友とする毋れ、過つては則ち改むるに憚る勿れ。〉
九之二六
子曰:「三軍可奪帥也,匹夫不可奪志也。」
〈子曰く、三軍も帥を奪ふべし、匹夫も志を奪ふべからざるなり。〉
九之二七
子曰:「衣敝縕袍,與衣狐貉者立,而不恥者,其由也與!『不忮不求,何用不臧?』子路終身誦之。子曰:「是道也,何足以臧?」
〈子曰く、敝れたる縕袍を衣て、狐貉を衣たる者と立ちて恥ぢざる者は、其れ由か。忮はず求らず、何を用つてか臧からざらむ。子路終身之を誦す。子曰く、是の道や何ぞ以て臧しとするに足らむ。〉
九之二八
子曰:「歲寒,然後知松柏之後彫也。」
〈子曰く、歲寒うして、然る後に松柏の彫むに後るることを知る。〉
九之二九
子曰:「智者不惑,仁者不憂,勇者不懼。」
〈子曰く、智者は惑はず、仁者は憂へず、勇者は懼れず。〉
九之三十
子曰:「可與共學,未可與適道;可與適道,未可與立;可與立,未可與權。」
〈子曰く、與に共に學ぶ可し、未だ興に道に適く可からず。興に道に適く可し、未だ興に立つ可からず。興に立つ可し、未だ興に權る可からず。〉
九之三一
「唐棣之華,偏其反而;豈不爾思?室是遠而」。子曰:「未之思也,夫何遠之有?」
〈唐棣の華は、偏として其れ反れり。豈爾を思はざらむや、室是れ遠ければなりと。子曰く、未だ之を思はざるなり、夫れ何の遠きことか之れ有らむ。〉