拾遺和歌集/巻第四
巻四:冬
00215
[詞書]延喜御時内侍のかみの賀の屏風に
紀貫之
あしひきの山かきくもりしくるれと紅葉はいととてりまさりけり
あしひきの-やまかきくもり-しくるれと-もみちはいとと-てりまさりけり
00216
[詞書]寛和二年清涼殿のみさうしに、あしろかける所
よみ人しらす
綱代木にかけつつ洗ふ唐錦日をへてよする紅葉なりけり
あしろきに-かけつつあらふ-からにしき-ひをへてよする-もみちなりけり
00217
[詞書]時雨し侍りける日
つらゆき
かきくらししくるるそらをなかめつつ思ひこそやれ神なひのもり
かきくらし-しくるるそらを-なかめつつ-おもひこそやれ-かみなひのもり
00218
[詞書]題しらす
よみ人しらす
神な月時雨しぬらしくすのはのうらこかるねに鹿もなくなり
かみなつき-しくれしぬらし-くすのはの-うちこかるねに-しかもなくなり
00219
[詞書]奈良のみかと竜田河に紅葉御覧しに行幸ありける時、御ともにつかうまつりて
柿本人麿
竜田河もみち葉なかる神なひのみむろの山に時雨ふるらし
たつたかは-もみちはなかる-かみなひの-みむろのやまに-しくれふるらし
00220
[詞書]ちりのこりたるもみちを見侍りて
僧正遍昭
唐錦枝にひとむらのこれるは秋のかたみをたたぬなりけり
からにしき-えたにひとむら-のこれるは-あきのかたみを-たたぬなりけり
00221
[詞書]延喜御時女四のみこの家の屏風に
つらゆき
流れくるもみち葉見れはからにしき滝のいともておれるなりけり
なかれくる-もみちはみれは-からにしき-たきのいともて-おれるなりけり
00222
[詞書]屏風に
平兼盛
時雨ゆゑかつくたもとをよそ人はもみちをはらふ袖かとや見ん
しくれゆゑ-かつくたもとを-よそひとは-もみちをはらふ-そてかとやみむ
00223
[詞書]百首歌の中に
源重之
あしのはにかくれてすみしつのくにのこやもあらはに冬はきにけり
あしのはに-かくれてすみし-つのくにの-こやもあらはに-ふゆはきにけり
00224
[詞書]題しらす
つらゆき
思ひかねいもかりゆけは冬の夜の河風さむみちとりなくなり
おもひかね-いもかりゆけは-ふゆのよの-かはかせさむみ-ちとりなくなり
00225
[詞書]題しらす
よみ人しらす
ひねもすに見れともあかぬもみちははいかなる山の嵐なるらん
ひねもすに-みれともあかぬ-もみちはは-いかなるやまの-あらしなるらむ
00226
[詞書]題しらす
よみ人しらす
夜をさむみねさめてきけはをしとりの浦山しくもみなるなるかな
よをさむみ-ねさめてきけは-をしとりの-うらやましくも-みなるなるかな
00227
[詞書]題しらす
よみ人しらす
水鳥のしたやすからぬ思ひにはあたりの水もこほらさりけり
みつとりの-したやすからぬ-おもひには-あたりのみつも-こほらさりけり
00228
[詞書]題しらす
よみ人しらす
夜をさむみねさめてきけはをしそなく払ひもあへす霜やおくらん
よをさむみ-ねさめてきけは-をしそなく-はらひもあへす-しもやおくらむ
00229
[詞書]さたふんか家の歌合に
よみ人しらす
霜のうへにふるはつゆきのあさ氷とけすも物を思ふころかな
しものうへに-ふるはつゆきの-あさこほり-とけすもものを-おもふころかな
00230
[詞書]題しらす
右衛門督公任
しもおかぬ袖たにさゆる冬の夜にかものうはけを思ひこそやれ
しもおかぬ-そてたにさゆる-ふゆのよに-かものうはけを-おもひこそやれ
00231
[詞書]題しらす
たちはなのゆきより
池水や氷とくらむあしかもの夜ふかくこゑのさわくなるかな
いけみつや-こほりとくらむ-あしかもの-よふかくこゑの-さわくなるかな
00232
[詞書]題しらす
紀友則
とひかよふをしのはかせのさむけれは池の氷そさえまさりける
とひかよふ-をしのはかせの-さむけれは-いけのこほりそ-さえまさりける
00233
[詞書]題しらす
よみ人しらす
水のうへに思ひしものを冬の夜の氷は袖の物にそ有りける
みつのうへに-おもひしものを-ふゆのよの-こほりはそての-ものにそありける
00234
[詞書]屏風に
平兼盛
ふしつけしよとの渡をけさ見れはとけんこもなく氷しにけり
ふしつけし-よとのわたりを-けさみれは-とけむこもなく-こほりしにけり
00235
[詞書]題しらす
よみ人しらす
冬さむみこほらぬ水はなけれとも吉野のたきはたゆるよもなし
ふゆさむみ-こほらぬみつは-なけれとも-よしののたきは-たゆるよもなし
00236
[詞書]恒徳公家の屏風に
よしのふ
ふゆされは嵐のこゑもたかさこの松につけてそきくへかりける
ふゆされは-あらしのこゑも-たかさこの-まつにつけてそ-きくへかりける
00237
[詞書]恒徳公家の屏風に
もとすけ
高砂の松にすむつる冬くれはをのへの霜やおきまさるらん
たかさこの-まつにすむつる-ふゆくれは-をのへのしもや-おきまさるらむ
00238
[詞書]題しらす
紀とものり
ゆふされはさほのかはらの河きりに友まとはせる千鳥なくなり
ゆふされは-さほのかはらの-かはきりに-ともまとはせる-ちとりなくなり
00239
[詞書]題しらす
人麿
浦ちかくふりくる雪はしら浪の末の松山こすかとそ見る
うらちかく-ふりくるゆきは-しらなみの-すゑのまつやま-こすかとそみる
00240
[詞書]廉義公家障子
もとすけ
冬の夜の池の氷のさやけきは月の光のみかくなりけり
ふゆのよの-いけのこほりの-さやけきは-つきのひかりの-みかくなりけり
00241
[詞書]題しらす
よみ人しらす
ふゆの池のうへは氷にとちられていかてか月のそこに入るらん
ふゆのいけの-うへはこほりに-とちられて-いかてかつきの-そこにいるらむ
00242
[詞書]月を見てよめる
恵慶法師
あまの原そらさへさえや渡るらん氷と見ゆる冬の夜の月
あまのはら-そらさへさえや-わたるらむ-こほりとみゆる-ふゆのよのつき
00243
[詞書]はつ雪をよめる
源景明
宮こにてめつらしと見るはつ雪はよしのの山にふりやしぬらん
みやこにて-めつらしとみる-はつゆきは-よしののやまに-ふりやしぬらむ
00244
[詞書]女をかたらひ侍りけるか、年ころになり侍りにけれと、うとく侍りけれは、ゆきのふり侍りけるに
もとすけ
ふるほともはかなく見ゆるあはゆきのうら山しくも打ちとくるかな
ふるほとも-はかなくみゆる-あはゆきの-うらやましくも-うちとくるかな
00245
[詞書]山あひに雪のふりかかりて侍りけるを
伊勢
あしひきの山ゐにふれる白雪はすれる衣の心地こそすれ
あしひきの-やまゐにふれる-しらゆきは-すれるころもの-ここちこそすれ
00246
[詞書]斎院の屏風に
つらゆき
よるならは月とそ見ましわかやとの庭しろたへにふれるしらゆき
よるならは-つきとそみまし-わかやとの-にはしろたへに-ふれるしらゆき
00247
[詞書]題しらす
よしのふ
わかやとの雪につけてそふるさとのよしのの山は思ひやらるる
わかやとの-ゆきにつけてそ-ふるさとの-よしののやまは-おもひやらるる
00248
[詞書]屏風のゑに、こしのしら山かきて侍りける所に
藤原佐忠朝臣
我ひとりこしの山ちにこしかとも雪ふりにける跡を見るかな
われひとり-こしのやまちに-こしかとも-ゆきふりにける-あとをみるかな
00249
[詞書]題しらす
たたみ
年ふれはこしのしら山おいにけりおほくの冬の雪つもりつつ
としふれは-こしのしらやま-おいにけり-おほくのふゆの-ゆきつもりつつ
00250
[詞書]入道摂政の家の屏風に
かねもり
見わたせは松のはしろきよしの山いくよつもれる雪にかあるらん
みわたせは-まつのはしろき-よしのやま-いくよつもれる-ゆきにかあるらむ
00251
[詞書]題しらす
かねもり
山さとは雪ふりつみて道もなしけふこむ人をあはれとは見む
やまさとは-ゆきふりつみて-みちもなし-けふこむひとを-あはれとはみむ
00252
[詞書]題しらす
人まろ
あしひきの山ちもしらすしらかしの枝にもはにも雪のふれれは
あしひきの-やまちもしらす-しらかしの-えたにもはにも-ゆきのふれれは
00253
[詞書]右大将定国家の屏風に
つらゆき
白雪のふりしく時はみよしのの山した風に花そちりける
しらゆきの-ふりしくときは-みよしのの-やましたかせに-はなそちりける
00254
[詞書]冷泉院屏風に
かねもり
人しれす春をこそまてはらふへき人なきやとにふれるしらゆき
ひとしれす-はるをこそまて-はらふへき-ひとなきやとに-ふれるしらゆき
00255
[詞書]屏風に
よしのふ
あたらしきはるさへちかくなりゆけはふりのみまさる年の雪かな
あたらしき-はるさへちかく-なりゆけは-ふりのみまさる-としのゆきかな
00256
[詞書]屏風に
右衛門督公任
梅かえにふりつむ雪はひととせにふたたひさける花かとそ見る
うめかえに-ふりつむゆきは-ひととせに-ふたたひさける-はなかとそみる
00257
[詞書]屏風のゑに、仏名の所
よしのふ
おきあかす霜とともにやけさはみな冬の夜ふかきつみもけぬらん
おきあかす-しもとともにや-けさはみな-ふゆのよふかき-つみもけぬらむ
00258
[詞書]延喜御時の屏風に
つらゆき
年の内につもれるつみはかきくらしふる白雪とともにきえなん
としのうちに-つもれるつみは-かきくらし-ふるしらゆきと-ともにきえなむ
00259
[詞書]屏風のゑに、仏名のあしたに、梅の木のもとに導師とあるしと、かはらけとりてわかれをしみたる所
よしのふ
雪ふかき山ちになににかへるらん春まつ花のかけにとまらて
ゆきふかき-やまちになにに-かへるらむ-はるまつはなの-かけにとまらて
00260
[詞書]屏風のゑに、仏名の所
かねもり
人はいさをかしやすらん冬くれは年のみつもるゆきとこそ見れ
ひとはいさ-をかしやすらむ-ふゆくれは-としのみつもる-ゆきとこそみれ
00261
[詞書]斎院の屏風に、十二月つこもりの夜
かねもり
かそふれはわか身につもる年月を送り迎ふとなにいそくらん
かそふれは-わかみにつもる-としつきを-おくりむかふと-なにいそくらむ
00262
[詞書]百首歌の中に
源重之
ゆきつもるおのか年をはしらすしてはるをはあすときくそうれしき
ゆきつもる-おのかとしをは-しらすして-はるをはあすと-きくそうれしき