Page:成吉思汗実録.pdf/227

このページはまだ校正されていません

して、​殺︀​​コロ​すべき​理​​コトワリ​あるをば​殺︀​​コロ​し、​罰​​ツミナ​ふべき​理​​コトワリ​あるをば​罰​​ツミナ​へ」とて、

斷事官

​普​​アマネ​き​上等​​ジヤウトウ​の​札兒忽​​ヂヤルク​(最も高き斷事、卽ち最高 裁判)を​任​​ヨサ​し​給​​タマ​へり。(黑韃 事略の徐霆の補證に「韃人本無字書云云。其俗淳而心專、故言語不差。其法說謊者︀死、故莫敢詐僞。雖字書、自可國、」また「霆見其一法最好、說謊者︀死」とあり。謊は、詐僞なり。札兒忽を掌る者︀を札兒忽赤と云ひ、漢︀語に譯すれば斷事官と云ふ。失吉 忽禿忽は、初任の斷事官なり。馬祖︀常の撰れる月合乃の碑に「國朝天造之始、總裁庶政、悉由斷事官」と云ひ、元史 百官志 一に「元太祖︀起朔土、統有其眾、部落野處、非城郭之制、國俗敦厚、非庶事之繁、惟以萬戶軍旅、以斷事官政刑、任用者︀、不一二親貴重臣耳」と云ひ、元史 紀事本末に「太祖︀時、設官甚簡、以斷事官至重之任、位三公上」ともあり。又 百官志 三に「國初未官制、首置斷事官、曰札魯忽赤、會決庶務。凡諸︀王駙馬投下 蒙古 色目人等應犯一切公事、及漢︀人姦盜詐僞、蠱毒厭魅、誘掠逃驅、輕重罪囚、及邊遠出征、官吏每歲從駕、分司上都︀、存畱住冬諸︀事、悉掌之」とあるは、漢︀地を幷せたる後の職掌をも兼ね擧げたるなり。)​又​​マタ​「​普​​アマネ​き​民​​タミ​の​割附​​ワリツケ​を​割附​​ワリツ​けたる​事​​コト​を​裁斷​​サイダン​を​裁斷​​サイダン​したる​事​​コト​を​靑​​アヲ​き​迭卜帖兒​​デブテル​(靑册)に​書物​​カキモノ​​必赤克​に​書​​カ​​必赤​きて​記錄​​キロク​​迭卜帖兒列​して、​子孫​​ウミノコ​の​子孫​​ヤソツギツギ​に​至​​イタ​るまで、​失吉 忽禿忽​​シギ クトク​の​我​​ワレ​に​謀​​ハカ​りて​論​​アゲツラ​ひて、​靑​​アヲ​き​書物​​カキモノ​ ​白​​シロ​き​紙​​カミ​に​記錄​​キロク​したるを​勿​​ナ​ ​改​​アラタ​めそ。​改​​アラタ​むる​人​​ヒト​は、​罪​​ツミ​あるとなれ」と​勅​​ミコト​ありき。

​失吉 忽禿忽​​シギ クトク​の謙讓

​失吉 忽禿忽​​シギ クトク​ ​言​​イ​はく「​我​​ワ​が​如​​ゴト​き​末​​スエ​の​弟​​オトヽ​は、​一樣​​イチヤウ​に​齊等​​ヒトシナミ​に​分前​​ワケマヘ​をいかんぞ​取​​ト​らん。​恩賜​​オンシ​せば、​土​​ツチ​の​牆​​カキ​ある​城​​シロ​より​賜​​タマ​はらん​事​​コト​を​合罕​​カガン​の​恩賜​​オンシ​にて​知​​シ​しめせ」と​奏​​マウ​しけり。(土の牆ある城とは、乞塔惕 唐兀惕などの都︀邑を云ふ。羽︀柴秀吉の「海︀外にて領地を賜はれ」〈[#「海︀外にて領地を賜はれ」は底本では「始めかぎ括弧」がない]〉と信長公に申したるに意 同じ。)この​言​​コトバ​につき、「​己​​オノ​が​身​​ミ​を​汝​​ナンヂ​は​斟酌​​シンシヤク​せり(身の程を善く考へたり)。​汝​​ナンヂ​ ​知​​シ​れ(自ら取りて支配せよ)」と​宣​​ノリタマ​へり。​失吉 忽禿忽​​シギ クトク​は​己​​オノレ​にかく​恩賜​​オンシ​せしめ​了​​ヲ​へて、​出​​イ​でて​孛斡兒出​​ボオルチユ​ ​木合黎​​ムカリ​ ​等​​ラ​の​官人​​クワンニン​を​喚​​ヨ​びて​入​​イ​らしめけり。


§204(08:33:03)白鳥庫吉訳『音訳蒙文元朝秘史』(東洋文庫,1943年) Open original book in Wikimedia


​蒙力克​​モンリク​の​功​​イサヲ​

 そこに​成吉思 合罕​​チンギス カガン​ ​勅​​ミコト​ありて​蒙力克 額赤格​​モンリク エチゲ​〈[#「蒙力克 額赤格」は底本では「蒙力克 額亦格」。昭和18年復刻版に倣い修正]〉に​宣​​ノリタマ​はく