金槐和歌集/鎌倉右大臣家集の始にしるせる詞

      鎌倉右大臣家集の始にしるせる詞

                            賀 茂 眞 淵

 

     其 一 つ

 古より移ろひ來にし世々の有樣を見るべきものは歌なり。古の天皇すべらぎ、事と有る時は大御手に弓取りしばり、大御背おほみそびらゆぎかき帶ばして、いかく雄々しき御稜威みいづをもて、千早振る荒ぶる人をまつろへ給ひ、ひず敎へず、見直し聞き直し給ひつつ、天地のまにまに治めまししかば、人草は天の如天皇すべらぎを尊み、地の如わが世々を平かに經れば、各ををしく直き心をぞもたりける。か有れば靑丹よし奈良の宮までは、詠める歌も古の心を傳へて、大丈夫ますらをは男さびして雄々しく猛く、たをやめはさすがに女さびするものから、猶直く强き心を失はずなんありける。其が後の大宮と成りにては、國土やふさはしからざりけん、いかき道をし行はせ給はざりければ、益人ますひととも、ひたぶるに上を畏みたらず、彼れにまひし是れにねぢけて、益良ますら武雄たけをの荒魂を失ひけるより、八束髭やつかひげ生ひたる男も、ぬえ草の女に似たらん事を思ひ、女はいよよたわやぎつつ、うはべ華やかに下の心はかたましくなん成り來にける。斯くて世の中くだちに下ち、衰へに衰へては、人の心も詠める歌も、谷蟇たにくゞのさ渡るがせばく、うつゆふの籠れるがいぶせき如くにして、うち聞くにも苦しくなんなり來にける。斯かりければ畏き御稜威みいづも遂に衰へまして、世の中久しく亂れにしを、百萬ももよろづ武夫たけをの伴、鳥が鳴くあづまより出でて、平らげ鎭め奉りしより此方、相模のや鎌倉のにして、古の大御代覺ゆるいかくををしき手振にかへして、大まつろへごと申せし時、此大まうち君の詠み出で給へる歌こそ、奧山の谷の岩垣踏みはららかし出でて、大空に翔けるたつの如く勢ひありて、大野らや草木も諸向もろむけ、八重立つ雲霧を拂ふ風のごとくひたぶるにして、いかく雄々しくみやびたるいにしへの姿に返り給へりけれ。今この事を思へば、いかく直からぬは古の神皇かみすめらぎの道にあらず、ををしくみやびたらぬは、大丈夫ますらをの歌ならぬ事を、さだかにぞ思ひ知りにける。

     其 二 つ

 ある人、この大まうち君の歌は、定家のまうち君にひ給へりと云へど、そは難波津を手ふ程のみにして云ふにも足らず。後に心を得給ひつるに至りては、今の都と下れる姿ならねば、彼の躬恒貫之と云ふも師に立ちあへんかは。古き詞を用ひられたるさま、古今集の中にもよみ人知らえぬ古き歌なるは、似つけるもいささけはあり。寬平延喜の頃のことばをたまたまとられたるは、ふさはしからぬぞ多き。かれば藤原奈良の宮のはじめつ方にこそ、師と云ふべき人はあらめ。さて定家の卿のしるし給へるものに、鎌倉の右府はけたる歌よみとぞおぼゆる。此歌をみるときは、歌はもの憂くなりぬとぞあなるは、さすがに此卿こそのたまひたれ。しからば是れに赴きたまひなんを、いと老いたまひて日なきなるべし。さて新勅撰に數多入れられたる其歌の、高きしらべ雄々しき心を、後の人は如何で思はざりけん。せばき箱の內にありて、然かも後の世の女めく歌を云ひへる人、天地の大かたみの中なる大丈夫歌を見ては、とみに心の行かぬにや有らん。

     其 三 つ

 今傳はれる萬葉集の中に、いにしへ撰ばれけんは、唯だ初め一つ二つの卷のみにして、三つの卷より下は、家々の集ともなれば、そが中には、いとよき歌、いと惡ろき歌、よき調ろき調も有るを、後の人はただ一わたりにのみ思ふらん。此きみは其善き惡しきをきて、詞も取るべきを取り、しらべもふべきをひ給へり。

     其 四 つ

 此公の集の歌は、初めなる、中なる、末なる有りと見ゆ。其初めなるには、くだれる世の垢づけるあり。中頃なるしも、一わたりさることと聞ゆるのみにて、なほ長足たけたらず。かれこの二つは總べてとらず。唯だ末にいたりて、けがれたる物皆はらひてて、淸き瀨に身禊みそぎしたらん心地するにはしるしを附けたり。凡そ後の人は、ひとくさのふしある巧みあるにのみ心を寄せて、古の心高き歌を知ることなし。いかにも一節ひとふし云ふべきを、わざと節をて、ただに云ひ流されたるなど、似るものなく高し。又一つの巧みもふしもなくて、つづけなされたる詞どもの調の、世にたぐひなきなどもおほし。を見知らんこと、萬葉善く知りたらん人ぞ知るべき。

     其 五 つ

 萬葉を後に讀みれるままに取り給へるも、はた有り。古の心は得られにたれど、其頃ふることを知りたる人し無ければ、え正しあへざりけるままなり。假名かなも古にたがへる事あるは、ただす人無き世のままなり。しかはあれど、斯かるやんごとなき人は、さる事をつぶさにつとむるものに有らず。さぶらふ人に其人無かりけるこそ惜しかりけれ。

 

[入力者補足]

編集
  1. 入力者による追加。

ライセンス

編集
 

この著作物は、ウルグアイ・ラウンド協定法の期日(回復期日を参照)の時点で著作権の保護期間が著作者(共同著作物にあっては、最終に死亡した著作者)の没後(団体著作物にあっては公表後又は創作後)50年以下である国や地域でパブリックドメインの状態にあります。


この著作物は、アメリカ合衆国外で最初に発行され(かつ、その後30日以内にアメリカ合衆国で発行されておらず)、かつ、1978年より前にアメリカ合衆国の著作権の方式に従わずに発行されたか1978年より後に著作権表示なしに発行され、かつウルグアイ・ラウンド協定法の期日(日本国を含むほとんどの国では1996年1月1日)に本国でパブリックドメインになっていたため、アメリカ合衆国においてパブリックドメインの状態にあります。