顏淵第十二
十二之一
顏淵問「仁」。子曰:「克己復禮爲仁。一日克己復禮,天下歸仁焉,爲仁由己,而由人乎哉?」顏淵曰:「請問其目。」子曰:「非禮勿視,非禮勿聽,非禮勿言,非禮勿動。」顏淵曰:「回雖不敏,請事斯語矣!」
〈顏淵仁を問ふ。子曰く、己に克ちて禮を復むを仁と爲す。一日も己に克ちて禮を復めば、天下仁に歸す。仁を爲すは己に由る、人に由らむや。顏淵曰く、其の目を請ひ問ふ。子曰く、禮に非れば視ること勿れ、禮に非れば聽くこと勿れ、禮に非れば言ふこと勿れ、禮に非れば動くこと勿れ。顏淵曰く、回不敏と雖も、請ふ斯の語を事とせむ。〉
十二之二
仲弓問「仁」。子曰:「出門如見大賓,使民如承大祭,己所不欲,勿施於人。在邦無怨,在家無怨。」仲弓曰:「雍雖不敏,請事斯語矣!」
〈仲弓仁を問ふ。子曰く、門を出でては大賓を見るが如く、民を使ふには大祭に承るが如く、己の欲せざる所、人に施すこと勿れ。邦に在つても怨無く、家に在つても怨無し。仲弓曰く、雍不敏と雖も、請ふ斯の語を事とせむ。〉
十二之三
司馬牛問「仁」。子曰:「仁者,其言也訒。」曰:「其言也訒,斯謂之『仁』已夫?」子曰:「爲之難,言之得無訒乎!」
〈司馬牛仁を問ふ。子曰く、仁とは其の言や訒ぶ。曰く、其の言や訒ぶ、斯に之を仁と謂ふか。子曰く、之を爲すこと難し、之を言ふこと訒ぶこと無きを得むや。〉
十二之四
司馬牛問「君子」。子曰:「君子不憂不懼。」曰:「不憂不懼,斯謂之『君子』矣夫?」子曰:「內省不疚,夫何憂何懼!」
〈司馬牛君子を問ふ。子曰く、君子は憂へず懼れずと。曰く、憂へず懼れざる、斯に之を君子と謂ふか。子曰く、內に省みて疚しからずんば、夫れ何をか憂へ、何をか懼れむ。〉
十二之五
司馬牛憂曰:「人皆有兄弟,我獨亡!」子夏曰:「商聞之矣:『死生有命,富貴在天』君子敬而無失,與人恭而有禮,四海之內,皆兄弟也,君子何患乎無兄弟也!」
〈司馬牛憂へて曰く、人皆兄弟あり、我獨り亡しと。子夏曰く、商之を聞けり、死生命あり、富貴天に在りと。君子敬して失ふことなく、人に與するに恭にして禮あらば、四海の內皆兄弟なり。君子何ぞ兄弟無きことを患へむや。〉
十二之六
子張問「明」。子曰:「浸潤之譖,膚受之愬,不行焉,可謂明也已矣。浸潤之譖,膚受之愬,不行焉,可謂遠也已矣。」
〈子張明を問ふ。子曰く、浸潤の譖、膚受の愬、行はれざる、明と謂ふ可きのみ。浸潤の譖、膚受の愬、行はれざる、遠しと謂ふ可きのみ。
〉
十二之七
子貢問「政」。子曰:「足食,足兵,民信之矣。」子貢曰:「必不得已而去,於斯三者何先?」曰:「去兵。」子貢曰:「必不得已而去,於斯二者何先?」曰:「去食。自古皆有死,民無信不立。」
〈子貢政を問ふ。子曰く、食を足し、兵を足し、民は之を信にす。子貢曰く、必ず已むを得ずして去てば、斯の三つの者に於て何をか先にせむ。曰く、兵を去てむ。子貢曰く、必ず已むを得ずして去てば、斯の二つの者に於て何をか先にせむ。曰く、食を去てむ。古より皆死あり、民信なくんば立たず。
〉
十二之八
棘子成曰:「君子質而已矣,何以文爲?」子貢曰:「惜乎,夫子之說,君子也,駟不及舌!文猶質也,質猶文也;虎豹之鞹,猶犬羊之鞹。」
〈棘子成曰く、君子は質のみ、何ぞ文を以て爲さむ。子貢曰く、惜いかな、夫子の君子を說くや、駟も舌に及ばず、文は猶ほ質のごときなり、質は猶ほ文のごときなり、虎豹の鞹は猶ほ犬羊の鞹のごとし。〉
十二之九
哀公問於有若曰:「年饑,用不足,如之何?」有若對曰:「盍徹乎?」曰:「二,吾猶不足,如之何其徹也?」對曰:「百姓足,君孰與不足?百姓不足,君孰與足!」
〈哀公有若に問うて曰く、年饑ゑて用足らず、之を如何にせむ。有若對へて曰く、盍ぞ徹せざるや。曰く、二も吾猶ほ足らず、之を如何んぞ其れ徹せむ。對へて曰く、百姓足らば、君孰と與にか足らざらむ、百姓足らずば、君孰と與にか足らむ。〉
十二之十
子張問「崇德,辨惑。」子曰:「主忠信,徙義:崇德也。愛之欲其生,惡之欲其死;既欲其生,又欲其死:是惑也。」(誠不以富,亦祇以異。)
〈子張德を崇くし惑を辨ぜむことを問ふ。子曰く、忠信を主とし義に徙るは德を崇くするなり。之を愛しては其の生きむことを欲し、之を惡みては其の死せむことを欲す。既に其の生を欲し、又其の死を欲するは、是れ惑なり。誠に以て富まず、亦祇に以て異まる。
〉
十二之十一
齊景公問「政」於孔子。孔子對曰:「君君,臣臣,父父,子子。」公曰:「善哉!信如君不君,臣不臣,父不父,子不子,雖有粟,吾得而食諸?」
〈齊の景公政を孔子に問ふ。孔子對へて曰く、君君たり、臣臣たり、父父たり、子子たり。公曰く、善いかな。信に如し君君たらず、臣臣たらず、父父たらず、子子たらずんば、粟ありと雖も、吾得て諸を食はむや。〉
十二之十二
子曰:「片言可以折獄者,其由也與!」子路無宿諾。
〈子曰く、片言以て獄を折む可き者は、其れ由か。子路諾を宿むること無し。〉
十二之十三
子曰:「聽訟,吾猶人也;必也使無訟乎!」
〈子曰く、訟を聽くこと、吾猶ほ人のごとし。必ずや訟無からしめむか。〉
十二之十四
子張問「政」。子曰:「居之無倦,行之以忠。」
〈子張政を問ふ。子曰く、之に居るに倦むことなく、之を行ふに忠を以てす。〉
十二之十五
子曰:「博學以文,約之以禮;亦可以弗畔矣夫!」
〈子曰く、博く文を學び、之を約するに禮を以てす、亦畔かざるべし。〉
十二之十六
子曰:「君子成人之美,不成人之惡。小人反是。」
〈子曰く、君子は人の美を成し、人の惡を成さず、小人は是に反す。〉
十二之十七
季康子問「政」於孔子。孔子對曰:「『政』者,正也。子帥以正,孰敢不正?」
〈季康子政を孔子に問ふ。孔子對へて曰く、政は正なり、子帥ゐるに正を以てせば、孰か敢て正しからざらむ。〉
十二之十八
季康子患盜,問於孔子。孔子對曰:「苟子之不欲,雖賞之不竊。」
〈季康子盜を患へて、孔子に問ふ。孔子對へて曰く、苟も子にして不欲ならば、之を賞すと雖も竊まず。〉
十二之十九
季康子問政於孔子曰:「如殺無道,以就有道,何如?」孔子對曰:「子爲政,焉用殺?子欲善,而民善矣。君子之德,風;小人之德,草;草上之風,必偃。」
〈季康子政を孔子に問うて曰く、如し無道を殺して以て有道を就さば如何。孔子對へて曰く、子政を爲すに、焉んぞ殺すことを用ゐむ、子善を欲して民善ならむ。君子の德は風、小人の德は艸なり、艸之に風を上ふれば必ず偃す。〉
十二之二一
子張問:「士何如斯可謂之『達』矣?」子曰:「何哉,爾所謂『達』者?」子張對曰:「在邦必聞,在家必聞。」子曰:「是『聞』也,非『達』也。夫『達』也者,質直而好義,察言而觀色,慮以下人,在邦必達,在家必達。夫『聞』也者:色取仁而行違,居之不疑。在邦必聞,在家必聞。」
〈子張問ふ、士如何なる斯に之を達と謂ふ可き。子曰く、何ぞや爾の所謂達とは。子張對へて曰く、邦に在つても必ず聞え、家に在つても必ず聞ゆ。子曰く、是れ聞なり、達に非ざるなり。夫れ達とは、質直にして義を好み、言を察して色を觀、慮りて以て人に下る。邦に在つても必ず達し、家に在つても必ず達す。夫れ聞とは、色仁を取りて行違ひ、之に居て疑はず。邦に在つても必ず聞え、家に在つても必ず聞ゆ。〉
十二之二二
樊遲從遊於舞雩之下曰:「敢問崇德,修慝,辨惑?」子曰:「善哉問!先事後得,非『崇德』與?攻其惡,無攻人之惡,非『修慝』與?一朝之忿,忘其身以及其親,非『惑』與?」
〈樊遲從つて舞雩の下に遊ぶ。曰く、敢て德を崇くし、慝を脩め、惑を辨ぜむことを問ふ。子曰く、善いかな問や。事を先にし得るを後にするは、德を崇くするに非ずや。其の惡を攻めて人の惡を攻むること無きは、慝を脩むるに非ずや。一朝の忿に其の身を忘れて、以て其親に及ぼすは、惑に非ずや。〉
十二之二三
樊遲問「仁」。子曰:「愛人。」問「知」。子曰:「知人。」樊遲未達,子曰:「擧直錯諸枉,能使枉者直。」樊遲退,見子夏曰:「鄕也吾見於夫子而問『知』,子曰:『擧直錯諸枉,能使枉者直』,何謂也?」子夏曰:「富哉言乎!舜有天下,選於衆,擧皋陶,不仁者遠矣。湯有天下,選於衆,擧伊尹,不仁者遠矣。」
〈樊遲仁を問ふ。子曰く、人を愛す。知を問ふ。子曰く、人を知る。樊遲未た達せず。子曰く、直きを擧げて諸を枉れるに錯けば、能く枉れる者をして直からしむと。樊遲退き、子夏を見て曰く、鄕に吾夫子に見えて知を問ふ、子曰く、直きを擧げて諸を枉れるに錯けば、能く枉れる者をして直からしむと。何の謂ぞや。子夏曰く、富めるかな言や。舜天下を有ち、衆に選んで皋陶を擧げて、不仁者遠ざかれり。湯天下を有ち、衆に選んで伊尹を擧げて、不仁者遠ざかれり。〉
十二之二四
子貢問「友」。子曰:「忠吿而善道之,不可則止,毋自辱焉。」
〈子貢友を問ふ。子曰く、忠吿して善く之を道き、不可ざれば則ち止む、自ら辱めらるること無し。〉
十二之二五
曾子曰:「君子以文會友,以友輔仁。」
〈曾子曰く、君子は文を以て友を會し、友を以て仁を輔く。〉