本文

編集
霊公の三十九年という年の秋に、太子蒯聵かいがいが父の命を受けてせいに使いしたことがある。途にそうの国を過ぎた時、畑に耕す農夫どもが妙なうたを歌うのを聞いた。
既 定 璽 婁 瀦
盍 帰 吾 艾 豭
牝豚はたしかにやったゆえ
早く牡豚を返すべし
衛の太子はこれを聞くと顔色を変えた。思い当ることがあったのである。
父・霊公の夫人(といっても太子の母ではない)南子なんしは宋の国から来ている。容色よりもむしろその才気でもってすっかり霊公をまるめ込んでいるのだが、この夫人が最近霊公に勧め、宋から公子朝というものを呼んで衛の大夫に任じさせた。宋朝は有名な美男である。衛にとつぐ以前の南子と醜関係があったことは、霊公以外の誰一人として知らぬ者はない。二人の関係は今衛の公宮で再びほとんどおおっぴらに続けられている。宋の野人の歌う牝豚牡豚とは、疑いもなく、南子と宋朝とを指しているのである。
太子は斉から帰ると、側臣の戯陽速を呼んで事をはかった。翌日、太子が南子夫人に挨拶あいさつに出た時、戯陽速はすでに匕首あいくちんで室の一隅いちぐうの幕の陰に隠れていた。さりげなく話をしながら太子は幕の陰に目くばせする。急におくしたものか、刺客は出て来ない。三度合図をしても、ただ黒い幕がごそごそ揺れるばかりである。太子の妙なそぶりに夫人は気がついた。太子の視線をたどり、室の一隅に怪しい者の潜んでいるのを知ると、夫人は悲鳴をあげて奥へび込んだ。その声に驚いて霊公が出て来る。夫人の手を執って落ち着けようとするが、夫人はただ狂気のように「太子が妾を殺します。太子が妾を殺します」と繰り返すばかりである。霊公は兵を召して太子を討たせようとする。その自分には太子も刺客もうに都を遠く逃げ出していた。
宋にはしり、続いてしんのがれた太子蒯聵は、人ごとに語って言った。淫婦いんぷ刺殺というせっかくの義挙も臆病な莫迦者ばかものの裏切りによって失敗したと。これもやはり衛から出奔した戯陽速がこの言葉を伝え聞いて、こうむくいた。とんでもない。こちらの方こそ、すんでのことに太子に裏切られるところだったのだ。太子は私を脅して、自分の義母を殺させようとした。承知しなければきっと私が殺されたに違いないし、もし夫人をうまく殺せたら、今度は必ずその罪をなすりつけられるに決まっている。私が太子の言を承諾して、しかも実行しなかったのは、深謀遠慮の結果なのだと。
晋では当時はん中行ちゅうこう氏の乱で手を焼いていた。斉・衛の諸国が叛乱者はんらんしゃ尻押しりおしをするので用意にらちがあかないのである。
晋に入った衛の太子は、この国の大黒柱たる趙簡子ちょうかんしのもとに身を寄せた。趙氏がすこぶる厚遇したのは、この太子を擁立することによって、反晋派たる現在の衛侯に楯突たてつこうとしたにほかならぬ。
厚遇とはいっても、故国にいたころの身分とは違う。平野の打ち続く衛の風景とはおよそ事変った・山がちのこうの都に、わびしい三年の月日を送った後、太子ははるかに父衛侯のを聞いた。うわさによれば、太子のいない衛国では、やむを得ず蒯聵の子・ちょうを立てて、位にかせたという。国を出奔する時後に残して来た男の児である。当然自分の異母弟の一人が選ばれるものと考えていた蒯聵は、ちょっと妙な気がした。あの子供が衛侯だと?三年前のあどけなさを考えると、急におかしくなって来た。すぐにも故国に帰って自分が衛侯にとなるのに、何の造作もないように思われる。
亡命太子は趙簡子の軍に擁せられて意気揚々と黄河を渡った。いよいよ衛の地である。せきの地まで来ると、しかし、そこからはもはや一歩も東に進めないことが判った。太子の入国をは拒む新衛侯の軍勢の邀撃ようげきったからである。戚の城に入るのでさえ、喪服をまとい父の死にこくしつつ、土地の民衆の機嫌きげんをとりながらはいらなければならぬ始末であった。事の意外に腹を立てたが仕方がない。故国に片足を突っ込んだまま、彼はそこに留まって機を待たねばならなかった。それも、最初の予期に反し、およそ十三年の長きにわたって。
もはや(かつては愛らしかった)おのれの息子の輒は存在しない。己の当然ぐべき位を奪った・そして執拗しつように己の入国を拒否する・貪欲どんよくな憎むべき・若い衛侯があるだけである。かつては自分が目をかけてやった諸大夫連が、誰一人機嫌伺いにさえ来ようとしない。みんな、あの若い傲慢ごうまんな衛侯と、それをたすける・しかつめらしい老獪ろうかい上卿じょうけい孔叔圉こうしゅくぎょ(自分の姉の夫に当るじいさんだが)の下で、蒯聵などという名前は昔からてんで聞いたこともなかったような顔をして楽しげに働いている。
明け暮れ黄河の水ばかり見て過ごした十年あまりのうちに、気まぐれでわがままだった白面の貴公子が、いつか、刻薄で、ひねくれた中年の苦労人になり上がっていた。
荒涼たる生活の中で、ただ一つの慰めは、息子の公子疾であった。現在の衛公輒とは異腹の弟だが、蒯聵が戚の地に入るとすぐに、母親とともに父のもとにおもむき、そこで一緒に暮らすようになったのである。志を得たならば必ずこの子を太子にと、蒯聵は固く決めていた。息子のほかにもう一つ、彼は一種の捨鉢すてばちな情熱の吐け口を闘鶏戯に見出していた。射幸心しゃこうしん嗜虐性しぎゃくせいの満足を求める以外に、たくましい雄鶏おんどりの姿への美的な耽溺たんできである。あまりゆたかでない生活くらしの中から莫大ばくだいな費用をいて、堂々たる鶏舎を連ね、美しく強い鶏どもを養っていた。
孔叔圉が死に、その未亡人で蒯聵の姉に当る伯姫はくきが、息子のかいを虚器に擁して権勢をふるい始めてから、ようやく衛の都の空気は亡命太子にとって好転して来た。伯姫の情夫・渾良夫こんりょうふという者が使いとなってしばしば都と戚との間を往復した。太子は、志を得た暁にはなんじを大夫に取り立て死罪にあたとがあるも三度までは許そうと良夫に約束し、これを手先としてぬかりなく策謀をめぐらす。
周の昭王の四十年、うるう十二月某日蒯聵は良夫に迎えられて長駆郡に入った。薄暮女装して孔氏の邸に潜入、姉の伯姫や渾良夫とともに孔家の上卿たる・甥の孔悝(伯姫からいえば息子)を脅し、これを一味に入れてクウ・デ・タアを断行した。子・衛侯は即刻出奔、父・太子が代って立つ。すなわち衛の荘公である。南子にわれて国を出てから実に十七年目であった。
荘公が位に立ってまず行おうとしたのは、外交の調整でも内治の振興でもない。それは実に、空費された己の過去に対する保障であった。あるいは過去への復讐ふくしゅうであった。不遇時代に得られなかった快楽は、今や性急にかつ十二分にたされねばならぬ。不遇時代にみじめに屈していた自尊心は、今やにわかに傲然とふくれ返らねばならぬ。不遇時代に己をしいたげた者には極刑を、己をさげずんだ者には相当なこらしめを、己に同情を示さなかった者には冷遇を与えねばならぬ。己の亡命の因であった先君の夫人南子が前年に亡くなっていたことは、彼にとって最大の痛恨事であった。あの姦婦かんぷを捕えてあらゆるはずかしめを加えそのあげく極刑に処してやろうというのが、亡命時代の最もたのしい夢だったからである。過去の己に対して無関心だった諸重臣に向って彼は言った。どうだ。諸子もたまにはそういう経験が薬だろうと。この一言で直ちに国外に奔った大夫も二、三に止まらない。姉の伯姫と甥の孔悝とには、もとより大いに酬いるところがあったが、一夜宴に招いて酔わしめた後、二人を馬車に乗せ、御者に命じてそのまま国外に駆り去らしめた。衛侯となってからの最初の一年は、誠にかれたような復讐の月日であった。むなしく流離の中に失われた青春の埋合せのために、部下の美女をあさっては後宮にれたことは附け加えるまでもない。
前から考えていた通り、己と亡命の苦をともにした公子疾を彼は直ちに太子と立てた。まだほんの少年と思っていたのが、いつしか堂々たる青年の風を備え、それに、幼時から不遇の地位にあって人の心の裏ばかりをのぞいて来たせいか、年に似合わぬ不気味な刻薄さをチラリと見せることがある。幼時の溺愛できあいの結果が、子の不遜ふそんと父の譲歩という形で、今に到るまで残り、はたの者には到底不可解な気の弱さを、父はこの子の前にだけ示すのである。この太子疾と、大夫に昇った渾良夫とだけが、荘公にとっての腹心といってよかった。
ある夜、荘公は渾良夫に向って、先の衛侯輒が出奔に際し、累代るいだいの国の宝器をすっかり持ち去ったことを語り、いかにして取り戻すべきかを計った。良夫はしょくを執る侍者を退席させ、みずから燭を持って公に近づき、低声に言った。亡命された前衛侯も現太子も同じく君の子であり、父たる君に先立って位にあられたのも皆自分の本心から出たことではない。いっそこの際前衛侯を呼び戻し、現太子とその才を比べて見てすぐれた方を改めて太子に定められてはいかが。もし不才だったなら、その時は宝器だけを取り上げられればよいわけだ。……
その部屋のどこかに密偵みっていが潜んでいたものらしい。しん重に人払いをした上でのこの密談がそのまま太子の耳に入った。
次の朝、色をなした太子疾が白刃をげた五人の壮士を従えて父の居間へ闖入らんにゅうする。太子の無礼を叱咤しったするどころではなく、荘公はただ色あおざめておののくばかりである。太子は従者に運ばせた牡豚を殺して父にちかわしめ、太子としての己の位置を保証させ、さて渾良夫のごとき奸臣かんしんはたちどころにちゅうすべしと迫る。あの男には三度まで罪を免ずる約束がしてあるのだと公が言う。それでは、と太子は父をおどすように念を押す。四度目の罪がある場合には間違いなく誅戮ちゅうりくなさるでしょうな。すっかり気を呑まれた荘公は唯々いいとして、「諾」と答えるほかはない。
翌年の春、荘公は郊外の遊覧地籍圃せきほに一亭を設け、墻塀しょうへい、器具、緞帳どんちょうの類をすべてとらの模様一式で飾った。落成式の当日、公は華やかな宴を開き、衛国の名流は綺羅きらを飾ってことごとくこの地に会した。渾良夫はもともと小姓上りとて派手好みの伊達男だておとこである。この日彼は紫衣に狐裘こきゅうを重ね、牡馬二頭立ての豪奢ごうしゃな車を駆って宴に赴いた。自由な無礼講のこととて、別に剣をはずしもせずに食卓にき、食事半ばにして暑くなったので、裘を脱いだ。この態を見た太子は、いきなり良夫におどりかかり、胸倉をつかんで引きり出すと、白刃をその鼻先に突きつけてなじった。君寵くんちょうたのんで無礼を働くにもほどがあるぞ。君に代ってこの場で汝を誅するのだ。
腕力に自信のない良夫はいて抵抗もせず、荘公に哀願の視線を送りながら、叫ぶ。かつて御主君は死罪三件までこれを免ぜんと我に約し給うた。されば、たとえ今我に罪ありとするも、太子はやいばを加えることが出来ぬはずだ。
三件とや?しからば汝の罪を数えよう。汝今日、国君の服たる紫衣をまとう。罪一つ。天子直参の上卿用たる哀甸両牡ちゅうじょうりょうぼの車に乗る。罪二つ。君の前にして裘を脱ぎ、剣をかずして食う。罪三つ。
それだけでちょうど三件。太子はまだ我を殺すことは出来ぬ、と、必死にもがきながら良夫が叫ぶ。
いや、まだある。忘れるなよ。先夜、汝は主君に何を言上したか?君侯父子を離間しようとする佞臣奴ねいしんめ
良夫の顔がさっと紙のように白くなる。
これで汝の罪は四つだ。という言葉も終らぬうちに、良夫のくびがっくり前に落ち、黒地に金で猛虎もうこ刺繍ししゅうした大緞帳に鮮血がほとばしる。
荘公は真蒼まっさおな顔をしたまま、黙って息子のすることを見ていた。
晋の趙簡子のところから荘公に使いが来た。衛侯亡命のみぎり、及ばずながらおたすけ申したところ、帰国後一向に御挨拶がない。御自身に差支えあるなら、せめて太子なりとつかわされて、晋侯に一応の御挨拶がありたい、という口上である。かなり居猛高いたけだかなこの文言に、荘公はまたしても己の過去のみじめさを思い出し、少からず自尊心を害した。国内にまだ紛争ごたごたが絶えぬゆえ、今しばらく猶予されたい、と、取あえず使いをもって言わせたが、その使者と入れ違いに衛の太子からの密使が晋に届いた。父衛侯の返辞は単なる遁辞とんじで、実は、以前厄介やっかいになった晋国が煙たさゆえの・故意の延引なのだから、だまされぬように、との使いである。一日も早く父に代りたいがための策謀と明らかに知れ、趙簡子もさすがにいささか不快だったが、一方衛侯の忘恩もまた必ず懲らさねばならぬと考えた。
その年の秋の夜、荘公は妙な夢を見た。
荒涼たる曠野こうやに、のきも傾いた古い楼台が一つそびえ、そこへ一人の男が上って、髪を振り乱して叫んでいる。「見えるわ。見えるわ。うり、一面の瓜だ。」見覚えのあるようなところと思ったらそこはいにしえ昆吾こんご氏のあとで、なるほど到るところ累々るいるいたる瓜ばかりである。小さな瓜をこの大きさに育て上げたのは誰だ?惨めな亡命者を時めく衛侯にまで守り育てたのは誰だ?と楼上で狂人のごとく地団駄じだんだを踏んでわめいているかの男の声にも、どうやら聞きおぼえがある。おやと思って聞き耳を立てると、今度は莫迦にはっきり聞えて来た。「おれは渾良夫だ。俺に何の罪があるか!俺に何の罪があるか!」
荘公は、びっしょり汗をかいて眼をました。いやな気持であった。不快さを追い払おうと露台に出て見る。遅い月が野の果てに出たところであった。赤銅色に近い・紅く濁った月である。公は不吉なものを見たようにまゆひそめ、再び室に入って、気になるままに灯の下でみずから筮竹ぜいちくを取った。
翌朝、筮師を召してその卦を判ぜしめた。害なしと言う。公はよろこび、賞として領邑りょうゆうを与えることにしたが、筮師は公の前を退くとすぐに倉皇そうこうとして国外に逃れた。現れた通りの卦をそのまま伝えれば不興をこうむること必定ゆえ、ひとまず偽って公の前をつくろい、さて、後に一散に逃亡したのである。公は改めてぼくした。その封兆の辞を見るに「魚の疲れ病み、赤尾をきて流れに横たわり、水辺を迷うがごとし。大国これを滅ぼし、まさに亡びんとす。城門と水門とを閉じ、すなわち後よりえん」とある。大国であるのが、晋であろうことだけは判るが、その他の意味は判然しない。とにかく、衛侯の前途の暗いものであることだけは確かと思われた。
残年の短さを覚悟させられた荘公は、晋国の圧迫と太子の専横とに対して確乎かっこたる処置を講ずる代りに、暗い予言の実現する前に少しでも多くの快楽をむさぼろうとひたすらにあせるばかりである。大規模の工事が相継いで起され過激な労働が強制されて、工匠石匠らの怨嗟えんさの声もちまたに満ちた。雌伏時代とは違って、今度こそ思いきり派手にこのたのしみにふけることが出来る。金と権勢とにあかして国内国外から雄鶏の優れたものがことごとく集められた。ことに、の一貴人からもとめ得た一羽のごとき、羽毛は金のごとくけづめは鉄のごとく、高冠昻尾こうかんこうび、誠にまれに見る逸物である。後宮に立ち入らぬ日はあっても衛侯がこの鶏の毛を立て翼を奪うさまを見ない日はなかった。
一日、城楼から下の街々をながめていると、一ヵ所はなはな雑然とした陋穢ろうわいな一画が目についた。侍臣に問えば戎人じゅうじんの部落だという。戎人とは西方化外の民の血を引いた異種族である。眼障めざわちだから取り払えと荘公は命じ、都門の外十里の地に放逐させることにした。幼を負い老を曳き、家財道具を車に積んだ賤民せんみんどもが陸続と都門の外へ出て行く。役人に追い立てられてあわて惑うさまが、城楼の上からも一々見て取れる。追い立てられる群衆の中に一人、際立きわだって髪の美しく豊かな女がいるのを、荘公は見つけた。すぐに人をやってその女を呼ばせる。戎人氏なる者の妻であった。顔立ちは美しくなかったが、髪の見事さは誠に輝くばかりである。公は侍臣に命じてこの女の髪を根本から切り取らせた。後宮の寵姫の一人のためにそれでもってかもじこしらえようというのだ。丸坊主にされて帰って来た妻を見ると、夫の己氏はすぐに被衣を妻にかずかせ、また城楼の上に立っている衛侯の姿をにらんだ。役人に笞打むちうたれても、容易にそこ場を立ち去ろうとしないのである。
冬、西方から晋軍の侵入と呼応して、大夫・石圃せきほなる者が兵を挙げ、衛の公宮を襲うた。衛侯の己を除こうとしているのを知り先手を打ったのである。一説にはまた、太子疾との共謀によるのだともいう。
荘公は城門をことごとく閉じ、みずから城楼に登って叛軍に呼びかけ、和議の条件を種々提示したが石圃はがんとして応じない。やむなくすくない手兵を持ってふせがせているうちに夜に入った。
月の出ぬ間の暗さに乗じて逃れねばならぬ。諸公子・侍臣らの少数を従え、例の 高冠昻尾の愛鶏をみずから抱いて公は後門を踰える。慣れぬこととて足を踏み外してち、したたかももを打ち脚をくじいた。手当をしている暇はない。侍臣にたすけられつつ、真暗な曠野を急ぐ。とにもかくにも夜明けまでに国境を越えて宋の地に入ろうとしたのである。大分歩いたころ、突然空がぼうっ仄黄ほのきいろく野の黒さから離れて浮き上ったような感じがした。月が出たのである。いつかの夜夢に起されて公宮の露台から見たのとまるでそっくりの赤銅色に濁った月である。いやだなと荘公が思った途端、左右のくさむらから黒い人影がばらばらと立ち現われて、打ってかかった。剽盗ひょうとうか、それとも追手か。考える暇もなく激しくたたかわねばならなかった。諸公子も侍臣らも大方は討たれ、それでも公はただ独り草にいつつ逃れた。立てなかったためにかえって見逃されたのでもあろう。
気がついてみると、公はまだ鶏をしっかり抱いている。先ほどから鳴き声一つ立てないのはとうに死んでしまっていたからである。それでも捨て去る気になれず、死んだ鶏を片手に、匍って行く。
原の一隅に、不思議と、人家らしいもののかたまった一郭が見えた。公はようやくそこまでたどり着き、気息奄々えんえんたるさまでとっつきの一軒に匍い込む。扶け入れられ、差し出された水を一杯飲み終った時、とうとう来たな!という太い声がした。驚いて眼を上げると、この家の主人らしい・あから顔の・前歯の大きく飛び出た男がじっと此方を見つめている。一向に見憶えがない。
「見憶えがない?そうだろう。ただ、此奴こいつなら憶えているだろうな。」
男は、部屋のすみうずくまっていた一人の女を招いた。その女の顔を薄暗い灯の下で見た時、公は思わず鶏の死骸しがいを取り落とし、ほとんど倒れようとした。被衣をもって頭を隠したその女こそは、紛れもなく、公の寵姫の髢のために髪を奪われた己氏の妻であった。
「許せ」としわがれた声で公は言った。「許せ。」
公はふるえる手で身にびた美玉をとり外して、己氏の前に差し出した。
「これをやるから、どうか、見逃してくれ。」
己氏は蕃刀ばんとうさやを払って近づきながら、ニヤリと笑った。
「お前を殺せば、たまがどこかへ消えるとでもいうのかね?」
これが衛侯蒯聵の最後であった。

 

注釈

編集


関連項目

編集
  • 麒麟 - 谷崎潤一郎の小説。この物語の荘公蒯聵の父、霊公及び南子が登場する。
 

この著作物は、1942年に著作者が亡くなって(団体著作物にあっては公表又は創作されて)いるため、ウルグアイ・ラウンド協定法の期日(回復期日を参照)の時点で著作権の保護期間が著作者(共同著作物にあっては、最終に死亡した著作者)の没後(団体著作物にあっては公表後又は創作後)50年以下である国や地域でパブリックドメインの状態にあります。


この著作物は、アメリカ合衆国外で最初に発行され(かつ、その後30日以内にアメリカ合衆国で発行されておらず)、かつ、1978年より前にアメリカ合衆国の著作権の方式に従わずに発行されたか1978年より後に著作権表示なしに発行され、かつウルグアイ・ラウンド協定法の期日(日本国を含むほとんどの国では1996年1月1日)に本国でパブリックドメインになっていたため、アメリカ合衆国においてパブリックドメインの状態にあります。