「ヘルプ:パブリックドメイン」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Sat.d.h. (トーク | 投稿記録)
123行目:
====米国の著作権法====
=====米国の著作物=====
米国ではかつて、著作権表示がない、また場合は著作権が発生せず、著作権表示があっても更新手続きを行わなかった場合は、著作権が発生しない、または発行後28年で消滅していました。そのため、著作権表示または更新手続きの欠如によりパブリックドメインである作品も存在します。ただし、日本語版Wikisouceにおいては日本の著作権法上もパブリックドメインであることを確かめ(相互主義と戦時加算にご注意ください)、投稿の際はパブリックドメインである理由を詳細にご説明ください。
 
{| class="wikitable"
146行目:
 
=====日米以外の著作物=====
上述のとおり、著作権表示がな、または著作権更新の手続きを行わなかった場合、米国における著作権は最長で28年であったため、米国外の著作物についてもほとんどの著作権が消滅していました。ところが、ウルグアイ・ラウンド協定法によりこれらに対する著作権が復活することになります。したがって、以下の作品のみがパブリックドメインになります。
 
* 権利回復日<ref>米国著作権法第104A条(h)(2)における"date of restoration"のこと。ほとんどの国では1996年1月1日。</ref>時点で、本源国<ref name="source country" />においてパブリックドメインである著作物(著作権回復の対象外)
ほとんどの場合、1996年1月1日時点で本源国<ref name="source country" />においてパブリックドメインであれば、著作権回復の対象外(米国著作権法上もパブリックドメイン)であり、著作権が存続していれば、米国著作権上の期間保護されます。たとえば、本源国における著作権保護期間が没後70年であれば、1925年12月31日以前に死没した作者の作品は全てパブリックドメインであり、1926年1月1日以降であれば米国著作権法上の保護期間が適用されます。なお、著作権が回復した場合の保護期間は以下のとおりです。
* 1922年12月31日以前に発行された著作物(最長で発行後75年であるため)
 
なお、著作権が回復した場合の保護期間は以下のとおりです。
; 1922年12月31日以前に発行された著作物
: 全てパブリックドメイン(最長で発行後75年であるため)