夕方の神楽坂通りは散歩の学生や帰りがけの勤め人なぞでいつもいっぱいである。

 私は久し振りで坂を上って牛込館を見に行った。

 錦輝館きんきかんだの豊玉館だの――矢張りそんな時分に栄えた牛込館がそのまま取り残されている。窓のところに客寄せの楽隊でもいてくれたなら、ひょっとして無性に懐かしい気持がしたかもしれない。

    ×  ×

 此処は未だ階下したばかりしか入ったことがないので、今日は一円五十銭払って二階の中等席へ上ってみた。ブリキを張った天井裏が頭につかえそうで、むき出しの装飾電燈が客席を見下ろしている。そして桃色の緞帳のかかった舞台のわきにある弁士出入口のカーテンをかかげて、説明者が現われるのであるが、我々と同期のファンにとっては、むしろ居心地のよい程のギャラントリイとも云えそうだ。

    ×  ×

 番組は

 ―サンライズ

 ―滑れ、ケリイ、滑れ!

 音楽は武蔵野館の派遣で八九人いて相当よいらしい。説明者も一流だが、僕は此頃説明には殆ど贅沢を云わない習慣になっている。それに僕は大ていの場合、説明者や音楽を知覚しないですますことが出来る。音のない所は、音のない闇の中で眺めることが一番楽しく思われる。だから僕は、映写機とスクリインと通風と腰かけの工合ぐあいさえよければ、どんな倉庫のような活動小屋だっていいので、その他の設備は二番目の問題である。〈[#「問題である。」は底本では「問題である」]〉ピアノトリオ位で非常に優れた室内音楽でも附属しているのは決して悪いものではないとしても、併し「演出効果」なぞと云う大掛かりな仕掛けは実際邪魔になり過ぎる場合がある。

    ×  ×

 牛込館のお客様は、西洋物の見物けんぶつだけに上品でおとなしい。矢張り大方学生のようで、近所に芸者街げいしゃまちがあるのだが、それらしい姿はあまり見かけられなかった。

 僕の直前すぐまえにいた青年達が「サンライズ」を見ながら話していた。

 ――いい景色だな。実にいい景色だ。天然の景色にはこんなに美しいものは滅多にないに相違ない。」

 ――何と云ってもムルナウは豪勢な男だ。面白くないのはムルナウの罪ではない。愚劣な筋をこれだけに生かしたのがムルナウだからね。」

 ――原作はヘルマン、ズウテルマンだよ。」

 ――はてな!」

 ――だが、それだから却ていけないと云うことにもなるさ。」

 ――それあそうだ」

 なかなか心がけのよいファンである。

    ×  ×

 この青年達は「スライド・ケリー・スライド」の時も、こんなことを云った。僕は今日は一々気にとめて聞いたのである。

 ――ヘインズってのは気持が悪いね。」

 ――ケリイの役が憎らしいのではないか?」

 ――〈[#「 ――」は底本では「――」]〉そうだね。見ていて憎らしくなる主人公を出す喜劇はよろしくない。」

 ――ハアリイ・ケエリイは嬉しかろう。去年モンロウ・サルスベリイが来た時、日本館へ見に行ったら誰かがミスタ・ハアリイ・ケエリイは近頃どうしていますかって聞いたら、彼は今はもうお金が溜って大牧場の主人になって安楽に暮していますと云ったがね。」

 ――あれのピストルの持ち方はエス・ハートなぞよりもずっと確かだと云う噂だった。」

 活動ファンと云うものは、一方ならず学究的素質を持っているものだと僕は思った。


この著作物は、1930年に著作者が亡くなって(団体著作物にあっては公表又は創作されて)いるため、ウルグアイ・ラウンド協定法の期日(回復期日を参照)の時点で著作権の保護期間が著作者(共同著作物にあっては、最終に死亡した著作者)の没後(団体著作物にあっては公表後又は創作後)50年以下である国や地域でパブリックドメインの状態にあります。


この著作物は、アメリカ合衆国外で最初に発行され(かつ、その後30日以内にアメリカ合衆国で発行されておらず)、かつ、1978年より前にアメリカ合衆国の著作権の方式に従わずに発行されたか1978年より後に著作権表示なしに発行され、かつウルグアイ・ラウンド協定法の期日(日本国を含むほとんどの国では1996年1月1日)に本国でパブリックドメインになっていたため、アメリカ合衆国においてパブリックドメインの状態にあります。