巻十:神楽歌


00576

[詞書]不記

不記

さかきはにゆふしてかけてたか世にか神のみまへにいはひそめけん

さかきはに-ゆふしてかけて-たかよにか-かみのみまへに-いはひそめけむ


00577

[詞書]不記

不記

さか木葉のかをかくはしみとめくれはやそうち人そまとゐせりける

さかきはの-かをかくはしみ-とめくれは-やそうちひとそ-まとゐせりける


00578

[詞書]不記

不記

みてくらにならましものをすへ神のみてにとられてなつさはましを

みてくらに-ならましものを-すめかみの-みてにとられて-なつさはましを


00579

[詞書]不記

不記

みてくらはわかにはあらすあめにますとよをかひめの宮のみてくら

みてくらは-わかにはあらす-あめにます-とよをかひめの-みやのみてくら


00580

[詞書]不記

不記

あふさかをけさこえくれは山人のちとせつけとてきれるつゑなり

あふさかを-けさこえくれは-やまひとの-ちとせつけとて-きれるつゑなり


00581

[詞書]不記

不記

よも山の人のたからにするゆみを神のみまへにけふたてまつる

よもやまの-ひとのたからに-するゆみを-かみのみまへに-けふたてまつる


00582

[詞書]不記

不記

いその神ふるやをとこのたちもかなくみのをしてて宮ちかよはむ

いそのかみ-ふるやをとこの-たちもかな-くみのをしてて-みやちかよはむ


00583

[詞書]不記

不記

銀のめぬきのたちをさけはきてならの宮こをねるやたかこそ

しろかねの-めぬきのたちを-さけはきて-ならのみやこを-ねるやたかこそ


00584

[詞書]不記

不記

わか駒ははやくゆかなんあさひこかやへさすをかのたまささのうへに

わかこまは-はやくゆかなむ-あさひこか-やへさすをかの-たまささのうへに


00585

[詞書]不記

不記

さいはりに衣はそめん雨ふれとうつろひかたしふかくそめては

さいはりに-ころもはそめむ-あめふれと-うつろひかたし-ふかくそめては


00586

[詞書]不記

不記

しなかとりゐなのふし原とひわたるしきかはねおとおもしろきかな

しなかとり-ゐなのふしはら-とひわたる-しきかはねおと-おもしろきかな


00587

[詞書]不記/ある人のいはく、住吉明神のたくせんとそ

不記

住吉のきしもせさらんものゆゑにねたくや人に松といはれむ

すみよしの-きしもせさらむ-ものゆゑに-ねたくやひとに-まつといはれむ


00588

[詞書]左兵衛督高遠、賀茂になぬかまうてけるはてのゆめに、みやしろよりとて、ちはやきたるおうなのふみをもてまてきたりけるを、あけて見侍りけれは、かくかきて侍りける、そののち大弐になりて侍りける

不記

ゆふたすきかくるたもとはわつらはしゆたけにとけてあらむとをしれ

ゆふたすき-かくるたもとは-わつらはし-ゆたけにとけて-あらむとをしれ


00589

[詞書]すみよしにまうてて

安法法師

あまくたるあら人神のあひおひをおもへはひさし住吉の松

あまくたる-あらひとかみの-あひおひを-おもへはひさし-すみよしのまつ


00590

[詞書]すみよしにまうてて

恵慶法師

我とはは神世の事もこたへなん昔をしれるすみよしのまつ

われとはは-かみよのことも-こたへなむ-むかしをしれる-すみよしのまつ


00591

[詞書]はこさきを見侍りて

重之

いく世にかかたりつたへむはこさきの松のちとせのひとつならねは

いくよにか-かたりつたへむ-はこさきの-まつのちとせの-ひとつならねは


00592

[詞書]源遠古朝臣こうませて侍りけるに

もとすけ

おひしけれひらのの原のあやすきよこき紫にたちかさぬへく

おひしけれ-ひらののはらの-あやすきよ-こきむらさきに-たちかさぬへく


00593

[詞書]ひえのやしろにてよみ侍りける

僧都実因

ねきかくるひえの社のゆふたすきくさのかきはもことやめてきけ

ねきかくる-ひえのやしろの-ゆふたすき-くさのかきはも-ことやめてきけ


00594

[詞書]恒徳公家障子

源兼澄

おほよとのみそきいくよになりぬらん神さひにたる浦のひめ松

おほよとの-みそきいくよに-なりぬらむ-かみさひにたる-うらのひめまつ


00595

[詞書]粟田右大臣家の障子に、からさきに祓したる所にあみひくかたかける所

平祐挙

みそきするけふからさきにおろすあみは神のうけひくしるしなりけり

みそきする-けふからさきに-おろすあみは-かみのうけひく-しるしなりけり


00596

[詞書]題しらす

人まろ

ちはやふる神のたもてるいのちをはたれかためにか長くと思はん

ちはやふる-かみのたもてる-いのちをは-たれかためにか-なかくとおもはむ


00597

[詞書]題しらす

人まろ

千早振かみも思ひのあれはこそ年へてふしの山ももゆらめ

ちはやふる-かみもおもひの-あれはこそ-としへてふしの-やまももゆらめ


00598

[詞書]安和元年大嘗会風俗:なからの山

大中臣能宣

君か世のなからの山のかひありとのとけき雲のゐる時そ見る

きみかよの-なからのやまの-かひありと-のとけきくもの-ゐるときそみる


00599

[詞書]安和元年大嘗会風俗:なからの山

大中臣能宣

ささなみのなからの山のなからへてたのしかるへき君かみよかな

ささなみの-なからのやまの-なからへて-たのしかるへき-きみかみよかな


00600

[詞書]安和元年大嘗会風俗:いはくら山

よみ人しらす

うこきなきいはくら山にきみかよをはこひおきつつちよをこそつめ

うこきなき-いはくらやまに-きみかよを-はこひおきつつ-ちよをこそつめ


00601

[詞書]安和元年大嘗会風俗:みかみの山

よしのふ

ちはやふるみ神の山のさか木ははさかえそまさるすゑの世まてに

ちはやふる-みかみのやまの-さかきはは-さかえそまさる-すゑのよまてに


00602

[詞書]安和元年大嘗会風俗:みかみの山

よみ人しらす

万代の色もかはらぬさか木ははみかみの山におふるなりけり

よろつよの-いろもかはらぬ-さかきはは-みかみのやまに-おふるなりけり


00603

[詞書]安和元年大嘗会風俗:みかみの山

もとすけ

よろつ世をみかみの山のひひくにはやす河の水すみそあひにける

よろつよを-みかみのやまの-ひひくには-やすかはのみつ-すみそあひにける


00604

[詞書]安和元年大嘗会風俗:おほくら山

よしのふ

みつきつむおほくら山はときはにていろもかはらすよろつ世そへむ

みつきつむ-おほくらやまは-ときはにて-いろもかはらす-よろつよそへむ


00605

[詞書]安和元年大嘗会風俗:みを山

よみ人しらす

たかしまやみをの中山そまたててつくりかさねよちよのなみくら

たかしまや-みをのなかやま-そまたてて-つくりかさねよ-ちよのなみくら


00606

[詞書]安和元年大嘗会風俗:かかみ山

よしのふ

みかきける心もしるく鏡山くもりなきよにあふかたのしさ

みかきける-こころもしるく-かかみやま-くもりなきよに-あふかたのしさ


00607

[詞書]安和元年大嘗会風俗:松かさき

清原元輔

ちとせふる松かさきにはむれゐつつたつさへあそふ心あるらし

ちとせふる-まつかさきには-むれゐつつ-たつさへあそふ-こころあるらし


00608

[詞書]安和元年大嘗会風俗:おもののはま

かねもり

ととこほる時もあらしな近江なるおもののはまのあまのひつきは

ととこほる-ときもあらしな-あふみなる-おもののはまの-あまのひつきは


00609

[詞書]天禄元年大嘗会風俗:千世能山

よしのふ

ことしよりちとせの山はこゑたえす君かみよをそいのるへらなる

ことしより-ちとせのやまは-こゑたえす-きみかみよをそ-いのるへらなる


00610

[詞書]天禄元年大嘗会風俗:いやたかの山

かねもり

近江なるいやたか山のさか木にて君かちよをはいのりかささん

あふみなる-いやたかやまの-さかきにて-きみかちよをは-いのりかささむ


00611

[詞書]天禄元年大嘗会風俗:みかみの山

よしのふ

いのりくるみかみの山のかひしあれはちとせの影にかくてつかへん

いのりくる-みかみのやまの-かひしあれは-ちとせのかけに-かくてつかへむ


00612

[詞書]天禄元年大嘗会風俗:いはくら山

よしのふ

けふよりはいはくら山に万代をうこきなくのみつまむとそ思ふ

けふよりは-いはくらやまに-よろつよを-うこきなくのみ-つまむとそおもふ


00613

[詞書]天禄元年大嘗会風俗:かかみ山

中務

万代をあきらけく見むかかみ山ちとせのほとはちりもくもらし

よろつよを-あきらけくみむ-かかみやま-ちとせのほとは-ちりもくもらし


00614

[詞書]天禄元年大嘗会風俗:おほくにのさと

かねもり

年もよしこかひもえたりおほくにのさとたのもしくおもほゆるかな

としもよし-こかひもえたり-おほくにの-さとたのもしく-おもほゆるかな


00615

[詞書]天禄元年大嘗会風俗:よしたのさと

かねもり

名にたてるよしたのさとの杖なれはつくともつきし君かよろつ世

なにたてる-よしたのさとの-つゑなれは-つくともつきし-きみかよろつよ


00616

[詞書]天禄元年大嘗会風俗:いつみ河

かねもり

泉河のとけき水のそこ見れはことしはかけそすみまさりける

いつみかは-のとけきみつの-そこみれは-ことしはかけそ-すみまさりける


00617

[詞書]天禄元年大嘗会風俗:まつかさき

かねもり

つるのすむ松かさきにはならへたる千世のためしを見するなりけり

つるのすむ-まつかさきには-ならへたる-ちよのためしを-みするなりけり


00618

[詞書]延長四年八月廿四日、民部卿清貫か六十賀中納言恒佐奏し侍りける時の屏風に、かくらする所のうた

つらゆき

あしひきの山のさかきはときはなるかけにさかゆる神のきねかな

あしひきの-やまのさかきは-ときはなる-かけにさかゆる-かみのきねかな


00619

[詞書]たひにてよみ侍りける

人まろ

おほなむちすくなみ神のつくれりし妹背の山を見るそうれしき

おほなむち-すくなみかみの-つくれりし-いもせのやまを-みるそうれしき


00620

[詞書]延喜廿年亭子院のかすかに御幸侍りけるに、くにの官廿一首歌よみてたてまつりけるに

藤原忠房

めつらしきけふのかすかのやをとめを神もうれしとしのはさらめや

めつらしき-けふのかすかの-やをとめを-かみもうれしと-しのはさらめや