巻二:夏


00079

[詞書]天暦御時の歌合に

大中臣能宣

なくこゑはまたきかねともせみのはのうすき衣はたちそきてける

なくこゑは-またきかねとも-せみのはの-うすきころもは-たちそきてける


00080

[詞書]屏風に

したかふ

わかやとのかきねやはるをへたつらん夏きにけりと見ゆる卯の花

わかやとの-かきねやはるを-へたつらむ-なつきにけりと-みゆるうのはな


00081

[詞書]冷泉院の東宮におはしましける時、百首歌たてまつれとおほせられけれは

源重之

花の色にそめしたもとのをしけれは衣かへうきけふにもあるかな

はなのいろに-そめしたもとの-をしけれは-ころもかへうき-けふにもあるかな


00082

[詞書]なつのはしめによみ侍りける

盛明のみこ

花ちるといとひしものを夏衣たつやおそきと風をまつかな

はなちると-いとひしものを-なつころも-たつやおそきと-かせをまつかな


00083

[詞書]百首歌中に

しけゆき

夏にこそさきかかりけれふちの花松にとのみも思ひけるかな

なつにこそ-さきかかりけれ-ふちのはな-まつにとのみも-おもひけるかな


00084

[詞書]円融院御時御屏風歌

平かねもり

住吉の岸のふちなみわかやとの松のこすゑに色はまさらし

すみよしの-きしのふちなみ-わかやとの-まつのこすゑに-いろはまさらし


00085

[詞書]円融院御時御屏風歌

したかふ

紫のふちさく松のこすゑにはもとのみとりもみえすそありける

むらさきの-ふちさくまつの-こすゑには-もとのみとりも-みえすそありける


00086

[詞書]延喜御時、飛香舎にて藤の花の宴侍りける時に

小野宮太政大臣

うすくこくみたれてさける藤の花ひとしき色はあらしとそ思ふ

うすくこく-みたれてさける-ふちのはな-ひとしきいろは-あらしとそおもふ


00087

[詞書]題しらす

躬恒

手もふれてをしむかひなく藤の花そこにうつれは浪そをりける

てもふれて-をしむかひなく-ふちのはな-そこにうつれは-なみそをりける


00088

[詞書]たこのうらの藤の花を見侍りて

柿本人麿

たこの浦のそこさへにほふ藤浪をかさしてゆかん見ぬ人のため

たこのうらの-そこさへにほふ-ふちなみを-かさしてゆかむ-みぬひとのため


00089

[詞書]山里の卯の花にうくひすのなき侍りけるを

平公誠

卯の花をちりにしむめにまかへてや夏のかきねに鴬のなく

うのはなを-ちりにしうめに-まかへてや-なつのかきねに-うくひすのなく


00090

[詞書]題しらす

よみ人しらす

うの花のさけるかきねはみちのくのまかきのしまの浪かとそ見る

うのはなの-さけるかきねは-みちのくの-まかきのしまの-なみかとそみる


00091

[詞書]延喜御時月次御屏風に

みつね

神まつる卯月にさける卯の花はしろくもきねかしらけたるかな

かみまつる-うつきにさける-うのはなは-しろくもきねか-しらけたるかな


00092

[詞書]延喜御時月次御屏風に

つらゆき

かみまつるやとの卯の花白妙のみてくらかとそあやまたれける

かみまつる-やとのうのはな-しろたへの-みてくらかとそ-あやまたれける


00093

[詞書]題しらす

よみ人しらす

山かつのかきねにさける卯の花はたか白妙の衣かけしそ

やまかつの-かきねにさける-うのはなは-たかしろたへの-ころもかけしそ


00094

[詞書]題しらす

よみ人しらす

時わかすふれる雪かと見るまてにかきねもたわにさける卯の花

ときわかす-ふれるゆきかと-みるまてに-かきねもたわに-さけるうのはな


00095

[詞書]題しらす

よみ人しらす

春かけてきかむともこそ思ひしか山郭公おそくなくらん

はるかけて-きかむともこそ-おもひしか-やまほとときす-おそくなくらむ


00096

[詞書]題しらす

よみ人しらす

はつこゑのきかまほしさに郭公夜深くめをもさましつるかな

はつこゑの-きかまほしさに-ほとときす-よふかくめをも-さましつるかな


00097

[詞書]夏山をこゆとて

久米広縄

家にきてなにをかたらむあしひきの山郭公ひとこゑもかな

いへにきて-なにをかたらむ-あしひきの-やまほとときす-ひとこゑもかな


00098

[詞書]延喜御時御屏風に

つらゆき

山さとにしる人もかな郭公なきぬときかはつけにくるかに

やまさとに-しるひともかな-ほとときす-なきぬときかは-つけにくるかに


00099

[詞書]題しらす

よみ人しらす

やまさとにやとらさりせは郭公きく人もなきねをやなかまし

やまさとに-やとらさりせは-ほとときす-きくひともなき-ねをやなかまし


00100

[詞書]天暦御時歌合に

坂上望城

髣髴にそ鳴渡るなる郭公み山をいつるけさのはつ声

ほのかにそ-なきわたるなる-ほとときす-みやまをいつる-けさのはつこゑ


00101

[詞書]天暦御時歌合に

平兼盛

み山いてて夜はにやきつる郭公暁かけてこゑのきこゆる

みやまいてて-よはにやきつる-ほとときす-あかつきかけて-こゑのきこゆる


00102

[詞書]寛和二年内裏歌合に

右大将道綱母

宮こ人ねてまつらめや郭公今そ山へをなきていつなる

みやこひと-ねてまつらめや-ほとときす-いまそやまへを-なきていつなる


00103

[詞書]女四のみこの家歌合に

坂上是則

山かつと人はいへとも郭公まつはつこゑは我のみそきく

やまかつと-ひとはいへとも-ほとときす-まつはつこゑは-われのみそきく


00104

[詞書]天暦御時の歌合に

壬生忠見

さ夜ふけてねさめさりせは郭公人つてにこそきくへかりけれ

さよふけて-ねさめさりせは-ほとときす-ひとつてにこそ-きくへかりけれ


00105

[詞書]おなし御時の御屏風に

伊勢

ふたこゑときくとはなしに郭公夜深くめをもさましつるかな

ふたこゑと-きくとはなしに-ほとときす-よふかくめをも-さましつるかな


00106

[詞書]北宮のもきの屏風に

源公忠朝臣

行きやらて山ちくらしつほとときす今ひとこゑのきかまほしさに

ゆきやらて-やまちくらしつ-ほとときす-いまひとこゑの-きかまほしさに


00107

[詞書]敦忠朝臣の家の屏風に

つらゆき

このさとにいかなる人かいへゐして山郭公たえすきくらむ

このさとに-いかなるひとか-いへゐして-やまほとときす-たえすきくらむ


00108

[詞書]延喜御時歌合に

よみ人しらす

さみたれはちかくなるらしよと河のあやめの草もみくさおひにけり

さみたれは-ちかくなるらし-よとかはの-あやめのくさも-みくさおひにけり


00109

[詞書]屏風に

大中臣能宣

昨日まてよそに思ひしあやめ草けふわかやとのつまと見るかな

きのふまて-よそにおもひし-あやめくさ-けふわかやとの-つまとみるかな


00110

[詞書]題しらす

よみ人しらす

けふ見れは玉のうてなもなかりけりあやめの草のいほりのみして

けふみれは-たまのうてなも-なかりけり-あやめのくさの-いほりのみして


00111

[詞書]題しらす

延喜御製

葦引の山郭公けふとてやあやめの草のねにたててなく

あしひきの-やまほとときす-けふとてや-あやめのくさの-ねにたててなく


00112

[詞書]題しらす

よみ人しらす

たかそてに思ひよそへて郭公花橘のえたになくらん

たかそてに-おもひよそへて-ほとときす-はなたちはなの-えたになくらむ


00113

[詞書]天暦御時屏風に、よとのわたりする人かける所に

壬生忠見

いつ方になきてゆくらむ郭公よとのわたりのまたよふかきに

いつかたに-なきてゆくらむ-ほとときす-よとのわたりの-またよふかきに


00114

[詞書]天暦御時屏風に、よとのわたりする人かける所に

壬生忠見

しけることまこものおふるよとのにはつゆのやとりを人そかりける

しけること-まこものおふる-よとのには-つゆのやとりを-ひとそかりける


00115

[詞書]小野宮大臣家屏風に、わたりしたる所に郭公なきたるかたあるに

つらゆき

かの方にはやこきよせよ郭公道になきつと人にかたらん

かのかたに-はやこきよせよ-ほとときす-みちになきつと-ひとにかたらむ


00116

[詞書]さたふんか家の歌合に

みつね

郭公をちかへりなけうなゐこかうちたれかみのさみたれのそら

ほとときす-をちかへりなけ-うなゐこか-うちたれかみの-さみたれのそら


00117

[詞書]題しらす

よみ人しらす

なけやなけたか田の山の郭公このさみたれにこゑなをしみそ

なけやなけ-たかたのやまの-ほとときす-このさみたれに-こゑなをしみそ


00118

[詞書]題しらす

よみ人しらす

さみたれはいこそねられね郭公夜ふかくなかむこゑをまつとて

さみたれは-いこそねられね-ほとときす-よふかくなかむ-こゑをまつとて


00119

[詞書]題しらす

よみ人しらす

うたて人おもはむものをほとときすよるしもなとかわかやとになく

うたてひと-おもはむものを-ほとときす-よるしもなとか-わかやとになく


00120

[詞書]題しらす

大伴坂上郎女

郭公いたくななきそひとりゐていのねられぬにきけはくるしも

ほとときす-いたくななきそ-ひとりゐて-いのねられぬに-きけはくるしも


00121

[詞書]題しらす

中務

夏の夜の心をしれるほとときすはやもなかなんあけもこそすれ

なつのよの-こころをしれる-ほとときす-はやもなかなむ-あけもこそすれ


00122

[詞書]題しらす

中務

なつのよは浦島のこかはこなれやはかなくあけてくやしかるらん

なつのよは-うらしまのこか-はこなれや-はかなくあけて-くやしかるらむ


00123

[詞書]延喜御時中宮歌合

よみ人しらす

なつくれは深草山の郭公なくこゑしけくなりまさるなり

なつくれは-ふかくさやまの-ほとときす-なくこゑしけく-なりまさるなり


00124

[詞書]春宮にさふらひけるゑに、くらはし山に郭公とひわたりたる所

藤原実方朝臣

さ月やみくらはし山の郭公おほつかなくもなきわたるかな

さつきやみ-くらはしやまの-ほとときす-おほつかなくも-なきわたるかな


00125

[詞書]題しらす

よみ人しらす

郭公なくやさ月のみしかよもひとりしぬれはあかしかねつも

ほとときす-なくやさつきの-みしかよも-ひとりしぬれは-あかしかねつも


00126

[詞書]西宮左大臣の家の屏風に

源したかふ

ほとときす松につけてやともしする人も山へによをあかすらん

ほとときす-まつにつけてや-ともしする-ひともやまへに-よをあかすらむ


00127

[詞書]延喜御時月次御屏風に

つらゆき

さ月山このしたやみにともす火はしかのたちとのしるへなりけり

さつきやま-このしたやみに-ともすひは-しかのたちとの-しるへなりけり


00128

[詞書]九条右大臣家の賀の屏風に

平兼盛

あやしくもしかのたちとの見えぬかなをくらの山に我やきぬらん

あやしくも-しかのたちとの-みえぬかな-をくらのやまに-われやきぬらむ


00129

[詞書]女四のみこの家の屏風に

みつね

ゆくすゑはまたとほけれと夏山のこのしたかけそたちうかりける

ゆくすゑは-またとほけれと-なつやまの-このしたかけそ-たちうかりける


00130

[詞書]延喜御時御屏風に

つらゆき

夏山の影をしけみやたまほこの道行く人も立ちとまるらん

なつやまの-かけをしけみや-たまほこの-みちゆくひとも-たちとまるらむ


00131

[詞書]河原院のいつみのもとにすすみ侍りて

恵慶法師

松影のいはゐの水をむすひあけて夏なきとしと思ひけるかな

まつかけの-いはゐのみつを-むすひあけて-なつなきとしと-おもひけるかな


00132

[詞書]家にさきて侍りけるなてしこを、人のかりつかはしける

伊勢

いつこにもさきはすらめとわかやとの山となてしこたれに見せまし

いつこにも-さきはすらめと-わかやとの-やまとなてしこ-たれにみせまし


00133

[詞書]題しらす

よみ人しらす

そこきよみなかるる河のさやかにもはらふることを神はきかなん

そこきよみ-なかるるかはの-さやかにも-はらふることを-かみはきかなむ


00134

[詞書]題しらす

藤原長能

さはへなすあらふる神もおしなへてけふはなこしの祓なりけり

さはへなす-あらふるかみも-おしなへて-けふはなこしの-はらへなりけり


00135

[詞書]題しらす

よみ人しらす

もみちせはあかくなりなんをくら山秋まつほとのなにこそありけれ

もみちせは-あかくなりなむ-をくらやま-あきまつほとの-なにこそありけれ


00136

[詞書]右大将定国四十賀に、内より屏風てうしてたまひけるに

たたみね

おほあらきのもりのした草しけりあひて深くも夏のなりにけるかな

おほあらきの-もりのしたくさ-しけりあひて-ふかくもなつの-なりにけるかな