卷之二
梁惠王章句下
莊暴見孟子,曰:「暴見於王,王語暴以好樂,暴未有以對也。」曰:「好樂何如?」孟子曰:「王之好樂甚,則齊國其庶幾乎!」他日,見於王曰:「王嘗語莊子以好樂,有諸?」王變乎色,曰:「寡人非能好先王之樂也,直好世俗之樂耳。」曰:「王之好樂甚,則國其庶幾乎,今之樂猶古之樂也。」曰:「可得聞與?」曰:「獨樂樂,與人樂樂,孰樂?」曰:「不若與人。」曰:「與少樂樂,與衆樂樂,孰樂?」曰:「不若與衆。」「臣請爲王言樂。今王鼓樂於此,百姓聞王鐘鼓之聲,管龠之音,舉疾首蹙額而相吿曰:『吾王之好鼓樂,夫何使我至於此極也?父子不相見,兄弟妻子離散。』今王田獵於此,百姓聞王車馬之音,見羽旄之美,舉疾首蹙額而相吿曰:『吾王之好田獵,夫何使我至於此極也?父子不相見,兄弟妻子離散。』此無他,不與民同樂也。「今王鼓樂於此,百姓聞王鐘鼓之聲,管龠之音,舉欣欣然有喜色而相吿曰:『吾王庶幾無疾病與,何以能鼓樂也?』今王田獵於此,百姓聞王車馬之音,見羽旄之美,舉欣欣然有喜色而相吿曰:『吾王庶幾無疾病與,何以能田獵也?』此無他,與民同樂也。今王與百姓同樂,則王矣。」
〈莊暴、孟子に見えて曰く、暴、王に見ゆ。王、暴に語るに樂を好むを以てす。暴未だ以て對ふる有らざるなり。曰く、樂を好む何如。孟子曰く、王の樂を好むこと甚しければ、則ち齊國其れ庶幾からんか。他日王に見えて、曰く、王嘗て莊子に語るに樂を好むを以てす。諸れ有るか。王、色を變じて、曰く、寡人能く先王の樂を好むに非ざるなり。直世俗の樂を好むのみ。曰く、王の樂を好むこと甚しければ、則ち齊國其れ庶幾からんか。今の樂は猶ほ古の樂のごときなり。曰く、聞くを得可きか。曰く、獨り樂して樂むと、人と樂して樂むと、孰れか樂しき。曰く、人と與にするに若かず。曰く、少と與に樂して樂むと、衆と與に樂して樂むと、孰れか樂しき。曰く、衆と與にするに若かざるなり。臣請ふ王の爲めに樂を言はん。今王此に鼓樂せん,百姓王の鐘鼓の聲、管龠の音を聞き、舉な首を疾ましめ頞を蹙めて相吿げて曰く、吾が王の鼓樂を好む、夫れ何ぞ我をして此極に至らしむるや。父子相見ず、兄弟妻子離散すと。今王此に田獵せん。百姓王の車馬の音を聞き、羽旄の美を見て、舉な首を疾ましめ頞を蹙めて相吿げて曰く、吾が王の田獵を好む、夫れ何ぞ我をして此極に至らしむるや。父子相見ず、兄弟妻子離散すと。此れ他無し。民と與に樂を同じくせざるなり。今王此に鼓樂せん,百姓王の鐘鼓の聲、管龠の音を聞き、舉な欣欣然として喜色有り。而して相吿げて曰く、吾が王庶幾くは疾病無きか、何ぞ以て能く鼓樂するや。今王此に田獵せん。百姓王の車馬の音を聞き、羽旄の美を見て、舉な欣欣然として喜色有り。而して相吿げて曰く、吾が王庶幾くは疾病無きか、何を以て能く田獵するや。此れ他無し。民と與に樂みを同じくすればなり。今王百姓と與に樂みを同じくせば、則ち王たらん。〉
齊宣王問曰:「文王之囿方七十里,有諸?」孟子對曰:「於傳有之。」曰:「若是其大乎?」曰:「民猶以爲小也。」曰:「寡人之囿方四十里,民猶以爲大,何也?」曰:「文王之囿方七十里,芻蕘者往焉,雉兔者往焉,與民同之。民以爲小,不亦宜乎?臣始至於境,問國之大禁,然後敢入。臣聞郊關之內有囿方四十里,殺其麋鹿者如殺人之罪,則是方四十里爲阱於國中。民以爲大,不亦宜乎?」
〈齊の宣王問うて曰く、文王の囿は、方七十里と。諸有るか。孟子對へて曰く、傳に於て之れ有り。曰く、是の若く其れ大なるか。曰く、民は猶ほ以て小と爲すなり。曰く、寡人の囿は、方四十里、民は猶ほ以て大と爲すは、何ぞや。曰く、文王の囿は方七十里、芻蕘の者往き、雉兔の者往く、民と與に之を同じくす。民以て小と爲すも、亦宜ならずや。臣始めて境に至り、國の大禁を問うて、然る後敢へて入る。臣聞く、郊關の內に囿方四十里有り。其麋鹿を殺す者は、人を殺すの罪の如しと、則ち是れ方四十里にして、阱を國中に爲るなり。民以て大と爲すも、亦宜ならずや。〉
齊宣王問曰:「交鄰國有道乎?」孟子對曰:「有。惟仁者爲能以大事小,是故湯事葛,文王事昆夷。惟智者爲能以小事大,故太王整事獯鬻,勾踐事吳。以大事小者,樂天者也;以小事大者,畏天者也。樂天者保天下,畏天者保其國。《詩》云:『畏天之威,於時保之。』」王曰:「大哉言矣!寡人有疾,寡人好勇。」對曰:「王請無好小勇。夫撫劍疾視曰,『彼惡敢當我哉!』此匹夫之勇,敵一人者也。王請大之!「詩云:『王赫斯怒,爰整其旅,以遏徂莒,以篤周祜,以對於天下。』此文王之勇也。文王一怒而安天下之民。「書曰:『天降下民,作之君,作之師,惟曰其助上帝寵之。四方有罪無罪惟我在,天下曷敢有越厥志?』一人衡行於天下,武王恥之。此武王之勇也。而武王亦一怒而安天下之民。今王亦一怒而安天下之民,民惟恐王之不好勇也。」
〈齊の宣王問うて曰く、鄰國に交るに道あるか。孟子對へて曰く、有り。惟仁者のみ能く大を以て小に事ふるを爲す。是の故に湯は葛に事へ、文王は昆夷に事ふ。惟智者のみ能く小を以て大に事ふるを爲す。故に太王は獯鬻に事へ、勾踐は吳に事ふ。大を以て小に事ふる者は、天を樂む者なり。小を以て大に事ふる者は、天を畏るゝ者なり。天を樂む者は天下を保つ。天を畏るゝ者は其國を保つ。詩に云ふ、天の威を畏れ、時に於いて之を保つ。王曰く、大なるかな言、寡人疾有り、寡人勇を好む。對へて曰く、王請ふ小勇を好む無れ。夫の劍を撫で疾み視て、曰く、彼れ惡んぞ敢て我に當らんやと、此れ匹夫の勇にして、一人に敵する者なり。王請ふ之を大にせよ。詩に云ふ、王赫として斯に怒り、爰に其旅を整へ、以て莒に徂くを遏め、以て周の祜を篤くし、以て天下に對す。此れ文王の勇なり。文王一たび怒りて天下の民を安んず。書に曰く、天、下民を降し、之が君と作し、之が師と作す、惟れ其の上帝を助くるを曰うて、之を四方に寵す。罪有る罪無き惟我れ在り。天下曷ぞ敢へて厥の志を越す有らん。一人天下に衡行するは、武王之を恥づ。此れ武王の勇なり。而して武王亦一たび怒りて而して天下の民を安んず。今王亦一たび怒りて而うして天下の民を安んぜば、民惟王の勇を好まざるを恐るゝなり。〉
齊宣王見孟子於雪宮。王曰:「賢者亦有此樂乎?」孟子對曰:「有。人不得,則非其上矣。不得而非其上者,非也;爲民上而不與民同樂者,亦非也。樂民之樂者,民亦樂其樂;憂民之憂者,民亦憂其憂。樂以天下,憂以天下,然而不王者,未之有也。「昔者齊景公問於晏子曰:『吾欲觀於轉附朝舞,遵海而南,放於琅邪,吾何修而可以比於先王觀也?』「晏子對曰:『善哉問也!天子適諸侯曰巡狩。巡狩者,巡所守也。諸侯朝於天子曰述職。述職者,述所職也。無非事者。春省耕而補不足,秋省斂而助不給。夏諺曰:『吾王不游,吾何以休?吾王不豫,吾何以助?一遊一豫,爲諸侯度。』今也不然:師行而糧食,饑者弗食,勞者弗息。睊睊胥讒,民乃作慝。方命虐民,飮食若流。流連荒亡,爲諸侯憂。從流下而忘反謂之流,從流上而忘反謂之連,從獸無厭謂之荒,樂酒無厭謂之亡。先王無流連之樂,荒亡之行。惟君所行也。』「景公說,大戒於國,出捨於郊。於是始興發補不足。召大師曰:『爲我作君臣相說之樂!』蓋征招角招是也。其詩曰,『畜君何尤?』畜君者,好君也。」
〈齊の宣王孟子を雪宮に見る。王曰く、賢者も亦此樂み有るか。孟子對へて曰く、有り、人得ざれば則ち其上を非る。得ずして而して其上を非る者は非なり。民の上と爲り而して民と樂みを同じくせざる者も亦非なり。民の樂みを樂む者は、民も亦其樂みを樂む。民の憂を憂ふる者は、民も亦其憂を憂ふ。樂むに天下を以てし、憂ふるに天下を以てす。然り而して王たらざる者は、未だ之れ有らざるなり。昔者齊の景公、晏子に問うて、曰く、吾轉附朝舞を觀て、海に遵ひ而うして南琅邪に放らんと欲す。吾何を修めて而して以て先王の觀に比す可き。晏子對へて曰く、善きかな問や。天子諸侯に適くを巡狩と曰ふ。巡狩とは守る所を巡るなり。諸侯天子に朝するを述職と曰ふ。述職とは職とする所を述ぶるなり。事に非る者なし。春は耕を省みて而うして足らざるを補ひ、秋は斂るを省みて而うして給らざるを助く。夏の諺に曰く、吾が王游ばずんば、吾れ何を以て休せん。吾が王豫せずんば、吾れ何を以て助からん。一遊一豫、諸侯の度と爲ると。今や然らず。師行いて而して糧食す。饑者は食はず、勞者は息はず。睊睊として胥ひ讒り、民乃ち慝を作す。命を方し民を虐す。飮食流るゝが如く、流連荒亡、諸侯の憂となる。流に從ひ下りて而して反るを忘る、之を流と謂ふ。流に從ひ上り而して反るを忘る、之を連と謂ふ。獸に從ひ厭くなき、之を荒と謂ふ。酒を樂み厭くなき、之を亡と謂ふ。先王は流連の樂み荒亡の行なし。惟君の行ふ所なり。景公說び、大いに國に戒め、出でて郊に捨し、是に於て始めて興發し足らざるを補ふ。大師を召して曰く、我が爲めに君臣相說ぶの樂を作れと。蓋し徴招・角招是れなり。其詩に曰く、君を畜する何ぞ尤めん。君を畜するとは、君を好するなり。〉
齊宣王問曰:「人皆謂我毀明堂,毀諸?已乎?」孟子對曰:「夫明堂者,王者之堂也。王欲行王政,則勿毀之矣。」王曰:「王政可得聞與?」對曰:「昔者文王之治岐也,耕者九一,仕者世祿,關市譏而不征,澤梁無禁,罪人不孥。老而無妻曰鰥,老而無夫曰寡,老而無子曰獨,幼而無父曰孤。此四者,天下之窮民而無吿者。文王發政施仁,必先斯四者。詩云,『哿矣富人,哀此煢獨。』」王曰:「善哉言乎!」曰:「王如善之,則何爲不行?」王曰:「寡人有疾,寡人好貨。」對曰:「昔者公劉好貨,詩云:『乃積乃倉,乃裹餱糧,於橐於囊。思戢用光。弓矢斯張,干戈戚揚,爰方啟行。』故居者有積倉,行者有裹囊也,然後可以爰方啟行。王如好貨,與百姓同之,於王何有?」王曰:「寡人有疾,寡人好色。」對曰:「昔者大王好色,愛厥妃。詩云:『古公亶父,來朝走馬;率西水滸,至於岐下;爰及姜女,聿來胥宇。』當是時也,內無怨女,外無曠夫;王如好色,與百姓同之,於王何有!」
〈齊の宣王問うて、曰く、人皆我に明堂を毀てと謂ふ。諸を毀たんか、已めんか。孟子對へて曰く、夫れ明堂は、王者の堂なり。王、王政を行はんと欲せば則ち之を毀つ勿かれ。王曰く、王政聞くことを得べきか。對へて曰く、昔者文王の岐を治むるや、耕す者九が一、仕ふる者祿を世〻にす。關市は譏して征せず、澤梁は禁無く、人を罪すれど孥せず。老いて妻なきを鰥と曰ひ、老いて夫なきを寡と曰ひ、老いて子なきを獨と曰ひ、幼にして父なきを孤と曰ふ。此四者は、天下の窮民にして、而して吿ぐるなき者なり。文王政を發し仁を施す、必ず斯の四者を先にす。詩に云ふ、哿なり富める人、哀む此煢獨をと。王曰く、善いかな言や。曰く、王如し之を善しとせば、則ち何爲れぞ行はざる。王曰く、寡人疾有り。寡人貨を好む。對へて曰く、昔者公劉貨を好む。詩に云ふ、乃ち積し乃つ倉し、乃ち餱糧を裹む、橐に囊に、戢めて用て光いにせんことを思ふ。弓矢斯に張り、干戈戚揚、爰に方めて行を啟くと。故に居る者は積倉あり、行く者は裹糧あるなり。然る後以て爰に方めて行を啟く可し。王如し貨を好まば、百姓と之を同じくせば、王たるに於て何か有らん。王曰く、寡人疾有り。寡人色を好む。對へて曰く、昔者大王色を好み、厥の妃を愛す。詩に云ふ、古公亶父、來りて朝に馬を走らせ、西水の滸に率ひ、岐下に至り、爰に姜女と、聿に來り宇を胥ると。是の時に當つて、內に怨女無く、外に曠夫無し。王如し色を好みて、百姓と之を同じくせば、王たるに於て何か有らん。〉
孟子謂齊宣王,曰:「王之臣有托其妻子於其友而之楚游者,比其反也,則凍餒其妻子,則如之何?」王曰:「棄之。」曰:「士師不能治士,則如之何?」王曰:「已之。」曰:「四境之內不治,則如之何?」王顧左右而言他。
〈孟子齊の宣王に謂ひて曰く、王の臣、其妻子を其友に托して而して楚に之き游ぶ者あらん。其の反るに比びて、則ち其妻子を凍餒せしめば、則ち之を如何せん。王曰く、之を棄てん。曰く、士師士を治むる能はずんば、則ち之を如何せん。王曰く、之を已めん。曰く、四境の內治まらずんば、則ち之を如何せん。王左右を顧みて他を言ふ。〉
孟子見齊宣王,曰:「所謂故國者,非謂有喬木之謂也,有世臣之謂也。王無親臣矣,昔者所進,今日不知其亡也。」王曰:「吾何以識其不才而捨之?」曰:「國君進賢,如不得已,將使卑逾尊,疏逾戚,可不愼與?左右皆曰賢,未可也;諸大夫皆曰賢,未可也;國人皆曰賢,然後察之;見賢焉,然後用之。左右皆曰不可,勿聽;諸大夫皆曰不可,勿聽;國人皆曰不可,然後察之;見不可焉,然後去之。左右皆曰可殺,勿聽;諸大夫皆曰可殺,勿聽;國人皆曰可殺,然後察之,見可殺焉,然後殺之。故曰,國人殺之也。如此,然後可以爲民父母。」
〈孟子齊の宣王に見えて曰く、所謂故國とは、喬木あるの謂を謂ふに非ざるなり。世臣あるの謂なり。王は親臣無し。昔者進むる所、今日は其亡を知らざるなり。王曰く、吾何を以て其不才を識りて而して之を舎てん。曰く、國君賢を進むる已むを得ざるが如くす。將に卑をして尊に逾え疏をして戚に逾えしめんとす。愼まざる可けんや。左右皆曰ふ、賢と。未だ可ならざるなり。諸大夫皆曰ふ、賢と。未だ可ならざるなり。國人皆曰ふ、賢と。然る後之を察し、賢なるを見て、然る後に之を用ふ。左右皆曰ふ、不可と。聽く勿れ。諸大夫皆曰ふ、不可と。聽く勿れ。國人皆曰ふ、不可と。然る後之を察し、不可なるを見て、然る後之を去る。左右皆曰ふ、殺す可しと。聽く勿れ。諸大夫皆曰ふ、殺す可しと。聽く勿れ。國人皆曰ふ、殺す可しと。然る後之を察し、殺す可きを見て、然る後之を殺す。故に曰ふ、國人之を殺すと。此の如くして、然る後以て民の父母たる可し。〉
齊宣王問曰:「湯放桀,武王伐紂,有諸?」孟子對曰:「於傳有之。」曰:「臣弒其君,可乎?」曰:「賊仁者謂之『賊』,賊義者謂之『殘』。殘賊之人謂之『一夫』。聞誅一夫紂矣,未聞弒君也。」
〈齊の宣王問うて、曰く、湯桀を放ち、武王紂を伐つ、諸れ有るか。孟子對へて曰く、傳に於て之有り。曰く、臣にして其君を弒す、可なるか。曰く、仁を賊ふ者之を賊と謂ひ、義を賊ふ者之を殘と謂ふ。殘賊の人は之を一夫と謂ふ。一夫の紂を誅するを聞けり。未だ君を弒するを聞かざるなり。〉
孟子見齊宣王,曰:「爲巨室,則必使工師求大木。工師得大木,則王喜,以爲能勝其任也。匠人斫而小之,則王怒,以爲不勝其任矣。夫人幼而學之,壯而欲行之,王曰:『姑捨女所學而從我』,則何如?今有璞玉於此,雖萬鎰,必使玉人雕琢之。至於治國家,則曰:『姑捨女所學而從我』,則何以異於敎玉人雕琢玉哉?」
〈孟子齊の宣王に謂ひて曰く、巨室を爲くらば、則ち必ず工師をして大木を求めしむ。工師大木を得ば、則ち王喜んで以て其任に勝ふと爲さん。匠人斫りて而して之を小にせば、則ち王怒りて以て其任に勝へずと爲さん。夫れ人幼にして之を學び、壯にして之を行はんと欲す。王曰く、姑く女が學ぶ所を舍き我に從へと。則ち何如。今此に璞玉あらば、萬鎰と雖も、必ず玉人をして之を雕琢せしめん。國家を治むるに至りては、則ち曰く、姑く女が學ぶ所を舍て而して我に從へと。則ち何を以て玉人に玉を雕琢するを敎ふるに異ならんや。〉
齊人伐燕,勝之。宣王問曰:「或謂寡人勿取,或謂寡人取之。以萬乘之國伐萬乘之國,五旬而舉之,人力不至於此。不取,必有天殃。取之,何如?」孟子對曰:「取之而燕民悅,則取之。古之人有行之者,武王是也。取之而燕民不悅,則勿取,古之人有行之者,文王是也。以萬乘之國伐萬乘之國,簞食壺漿以迎王師,豈有他哉?避水火也。如水益深,如火益熱,亦運而已矣。」
〈齊人燕を伐ち之に勝つ。宣王問うて曰く、或ひとは寡人に取る勿れと謂ふ。或ひとは寡人に之を取れと謂ふ。萬乘の國を以て萬乘の國を伐つ、五旬にして而して之を舉ぐ。人力は此に至らず。取らずんば必ず天殃有らん。之を取る何如。孟子對へて曰く、之を取りて燕の民悅ばば、則ち之を取れ。古の人之を行ふ者有り。武王是れなり。之を取りて而して燕の民悅ばずんば、則ち取る勿れ。古の人之を行ふ者有り。文王是れなり。萬乘の國を以て萬乘の國を伐つ、簞食壺漿して、以て王師を迎ふるは,豈に他あらんや、水火を避けんとすればなり、水の益〻深きが如く、火の益〻熱きが如くならば、亦運らんのみ。〉
齊人伐燕,取之。諸侯將謀救燕。宣王曰:「諸侯多謀伐寡人者,何以待之?」孟子對曰:「臣聞七十里爲政於天下者,湯是也。未聞以千里畏人者也。書曰:『湯一征,自葛始。」天下信之,東面而征,西夷怨;南面而征,北狄怨曰:『奚爲後我?』民望之,若大旱之望雲霓也。歸市者不止,耕者不變。誅其君而弔其民,若時雨降。民大悅。書曰:『徯我后,后來其蘇。』今燕虐其民,王往而征之,民以爲將拯己於水火之中也,簞食壺漿以迎王師。若殺其兄父,係累其子弟,毀其宗廟,遷其重器,如之何其可也?天下固畏齊之强也,今又倍地而不行仁政,是動天下之兵也。王速出令,反其旄倪,止其重器,謀於燕衆,置君而後去之,則猶可及止也。」
〈齊人燕を伐ち之を取る。諸侯將に燕を救ふことを謀らんとす。宣王曰く、諸侯寡人を伐つを謀る者多し。何を以て之を待たん。孟子對へて曰く、臣聞く、七十里にして政を天下に爲す者は、湯是れなり。未だ千里を以て人を畏るゝ者を聞かざるなり。書に曰く、湯一めて征する葛より始む。天下之を信ず。東面して征すれば、西夷怨み、南面して征すれば、北狄怨む。曰く、奚爲れぞ我を後にすと。民之を望むこと大旱の雲霓を望むが若きなり。市に歸する者止まず、耕す者變ぜず、其君を誅し、而して其民を弔し、時雨の降るが若く、民大いに悅ぶ。書に曰く、我が后を徯つ。后來らば其れ蘇せんと。』今燕其民を虐す。王往きて之を征す。民以て將に己を水火の中に拯はんとすと爲すや、簞食壺漿して以て王師を迎へん。若し其父兄を殺し、其子弟を係累し、其宗廟を毀ち、其重器を遷さば、之を如何ぞ其れ可ならん。天下固より齊の强を畏るゝなり。今又地を倍して而して仁政を行はずんば、是れ天下の兵を動かさん。王速に令を出し、其旄倪を反し、其重器を止め、燕の衆に謀り、君を置きて而して後に之を去らば、則ち猶ほ止むに及ぶ可きなり。〉
鄒與魯鬨。穆公問曰:「吾有司死者三十三人,而民莫之死也。誅之,則不可勝誅;不誅,則疾視其長上之死而不救,如之何則可也?」孟子對曰:「凶年饑歲,君之民老弱轉乎溝壑,壯者散而之四方者,幾千人矣;而君之倉廩實,府庫充,有司莫以吿,是上慢而殘下也。曾子曰:『戒之戒之!出乎爾者,反乎爾者也。』夫民今而後得反之也。君無尤焉!君行仁政,斯民親其上,死其長矣。」
〈鄒、魯と鬨ふ。穆公問うて曰く、吾が有司死する者三十三人,而して民之に死する莫きなり。之を誅せば勝げて誅す可からず。誅せざれば則ち其長上の死を疾視して、而して救はず。之を如何せば則ち可ならん。孟子對へて曰く、凶年饑歲には、君の民、老弱溝壑に轉じ、壯者は散じて四方に之く者、幾千人。而して君の倉廩は實ち、府庫は充つ。有司以て吿ぐる莫し。是上慢にして而して下を殘するなり。曾子曰く、之を戒めよ、之を戒めよ、爾に出づる者は爾に反るなり。夫れ民今にして而して後之を反すを得たるなり。君尤むること無れ、君仁政を行はば、斯に民其上に親み、其長に死せん。〉
滕文公問曰:「滕,小國也,間於齊、楚。事齊乎?事楚乎?」孟子對曰:「是謀非吾所能及也。無已,則有一焉:鑿斯池也,築斯城也,與民守之,效死而民弗去,則是可爲也。」
〈滕の文公問うて曰く、滕は小國なり。齊楚に間す。齊に事へんか、楚に事へんか。孟子對へて曰く、是の謀は吾が能く及ぶ所に非ざるなり。已む無くんば則ち一あり。斯の池を鑿ち、斯の城を築きて民と與に之を守り、死を效すも民去らずんば、則ち是れ爲す可きなり。〉
滕文公問曰:「齊人將築薛,吾甚恐,如之何則可?」孟子對曰:「昔者大王居邠,狄人侵之,去之岐山之下居焉。非擇而取之,不得已也。苟爲善,後世子孫必有王者矣。君子創業垂統,爲可繼也。若夫成功,則天也。君如彼何哉?强爲善而已矣。」
〈滕の文公問うて曰く、齊人將に薛に築かんとす。吾甚だ恐る。之を如何にせば則ち可ならん。孟子對へて曰く、昔者大王邠に居る。狄人之を侵す。去りて岐山の下に之き居る。擇びて之を取るに非ず、已を得ざるなり。苟も善を爲さば、後世子孫、必ず王者有らん。君子業を創め統を垂る、繼ぐ可きを爲す。夫の成功の若きは則ち天なり。君彼を如何せんや。强めて善を爲さんのみ。〉
滕文公問曰:「滕,小國也;竭力以事大國,則不得免焉,如之何則可?」孟子對曰:「昔者大王居邠,狄人侵之。事之以皮幣,不得免焉;事之以犬馬,不得免焉;事之以珠玉,不得免焉。乃屬其耆老而吿之曰:『狄人之所欲者,吾土地也。吾聞之也:君子不以其所以養人者害人。二三子何患乎無君?我將去之。』去邠,逾梁山,邑於岐山之下居焉。邠人曰:『仁人也,不可失也。』從之者如歸市。「或曰:『世守也,非身之所能爲也。效死勿去。』「君請擇於斯二者。」
〈滕の文公問うて曰く、滕は小國なり。力を竭して以て大國に事ふとも、則ち免るゝを得ず、之を如何にせば則ち可ならん。孟子對へて曰く、昔者大王邠に居る。狄人之を侵す。之に事ふるに皮幣を以てすれども、免るゝを得ず。之に事ふるに犬馬を以てすれども、免るゝを得ず。之に事ふるに珠玉を以てすれども、免るゝを得ず。乃ち其耆老を屬めて之に吿げて曰く、狄人の欲する所の者は、吾が土地なり。吾之を聞く、君子は其の人を養ふ所以の者を以て人を害せずと。二三子何ぞ君無きを患へん。我之を去らんとすと。邠を去り梁山を逾え、岐山の下に邑し、居る。邠人曰く、仁人なり、失ふ可からずと。之に從ふ者市に歸するが如し。或ひと曰く、世の守なり。身の能く爲す所に非ざるなり。死を效すも去る勿れと。君請ふ斯の二者に擇べ。〉
魯平公將出,嬖人臧倉者請曰:「他日君出,則必命有司所之。今乘輿已駕矣,有司未知所之,敢請。」公曰:「將見孟子。」曰:「何哉,君所爲輕身以先於匹夫者?以爲賢乎?禮義由賢者出;而孟子之後喪逾前喪。君無見焉!」公曰:「諾。」樂正子入見,曰:「君奚爲不見孟軻也?」曰:「或吿寡人曰,『孟子之後喪逾前喪』,是以不往見也。」曰:「何哉,君所謂逾者?前以士,後以大夫;前以三鼎,而後以五鼎與?」曰:「否,謂棺槨衣衾之美也。」曰:「非所謂逾也,貧富不同也。」樂正子見孟子,曰:「克吿於君,君爲來見也。嬖人有臧倉者沮君,君是以不果來也。」曰:「行或使之;止或尼之。行止,非人所能也。吾之不遇魯侯,天也。臧氏之子焉能使予不遇哉?」
〈魯の平公將に出でんとす。嬖人臧倉なる者請うて曰く、他日君出づれば、則ち必ず有司に之く所を命ず。今乘輿已に駕せり。有司未だ之く所を知らず。敢て請ふ。公曰く、將に孟子を見んとす。曰く、何ぞや、君身を輕くして以て匹夫に先だつを爲す所の者は、以て賢と爲すか。禮義は賢者より出づ。而して孟子の後の喪は前の喪に逾ゆ。君見る無れ。公曰く、諾。樂正子入り見えて、曰く、君奚爲れぞ孟軻を見ざる。曰く、或ひと寡人に吿げて曰く、孟子の後の喪は前の喪に逾ゆ。是を以て往きて見ざるなり。曰く、何ぞや、君の所謂逾ゆとは、前には士を以てし、後には大夫を以てし、前には三鼎を以てし、而して後には五鼎を以てするか。曰く、否、棺槨衣衾の美を謂ふなり。曰く、所謂逾ゆるに非ざるなり。貧富同じからざればなりと。樂正子孟子に見えて、曰く、克、君に吿ぐ、君來り見んと爲せり。嬖人臧倉なる者有り、君を沮む。君是を以て來るを果さざるなり。曰く、行くは或は之をせしむ。止まるは或は之を尼む。行止は人の能くする所に非ざるなり。吾の魯侯に遇はざるは天なり。臧氏の子、焉んぞ能く予をして遇はざらしめんや。〉