卷之四
公孫丑章句下
孟子曰:「天時不如地利,地利不如人和。三里之城,七里之郭,環而攻之而不勝;夫環而攻之,必有得天時者矣,然而不勝者,是天時不如地利也。城非不高也,池非不深也,兵革非不堅利也,米粟非不多也,委而去之,是地利不如人和也。故曰:域民不以封疆之界,固國不以山溪之險,威天下不以兵革之利。得道者多助,失道者寡助。寡助之至,親戚畔之;多助之至,天下順之。以天下之所順,攻親戚之所畔,故君子有不戰,戰必勝矣。」
〈孟子曰く、天の時は地の利に如かざるなり。地の利は人の和に如かざるなり。三里の城、七里の郭、環りて之を攻めて、而して勝たず。夫れ環りて之を攻むれば、必ず天の時を得る者あり。然り而して勝たざる者は、是れ天の時、地の利に如かざるなり。城高からざるに非ざるなり。池深からざるに非ざるなり。兵革堅利なるに非ざるなり。米粟多からざるに非ざるなり。委して之を去るは、是れ地の利は人の和に如かざるなり。故に曰く、民を域るに封疆の界を以てせず、國を固むるに山溪の險を以てせず、天下を威すに兵革の利を以てせず、道を得る者は助け多く、道を失ふ者は助け寡し。助け寡きの至りは、親戚之に畔く。助け多きの至りは、天下之に順ふ。天下の順ふ所を以て、親戚の畔く所を攻む。故に君子は戰はざるあり、戰へば必ず勝つ。〉
孟子將朝王。王使人來曰:「寡人如就見者也,有寒疾,不可以風;朝將視朝,不識可使寡人得見乎?」對曰:「不幸而有疾,不能造朝。」明日出弔於東郭氏。公孙丑曰:「昔者辭以病,今日弔,或者不可乎?」曰:「昔者疾,今日愈,如之何不弔?」王使人問疾,醫來。孟仲子對曰:「昔者有王命,有采薪之憂,不能造朝。今病小愈,趨造於朝;我不識能至否乎?」使數人要於路曰:「請必無歸,而造於朝。」不得已而之景丑氏宿焉。景子曰:「內則父子,外則君臣,人之大倫也。父子主恩,君臣主敬。丑見王之敬子也,未見所以敬王也。」曰:「惡!是何言也!齊人無以仁義與王言者,豈以仁義爲不美也?其心曰『是何足與言仁義也』云爾,則不敬莫大乎是。我非堯舜之道不敢以陳於王前,故齊人莫如我敬王也。」景子曰:「否,非此之謂也。《禮》曰:『父召無諾;君命召,不俟駕。』固將朝也,聞王命而遂不果,宜與夫禮若不相似然。」曰:「豈謂是與?曾子曰:『晉楚之富,不可及也。彼以其富,我以吾仁;彼以其爵,我以吾義,吾何慊乎哉?』夫豈不義而曾子言之?是或一道也。天下有達尊三:爵一,齒一,德一。朝廷莫如爵,鄉黨莫如齒,輔世長民莫如德。惡得有其一,以慢其二哉?故將大有爲之君,必有所不召之臣;欲有謀焉則就之。其尊德樂道,不如是不足以有爲也。故湯之於伊尹,學焉而後臣之,故不勞而王;桓公之於管仲,學焉而後臣之,故不勞而霸;今天下地醜德齊,莫能相尙。無他,好臣其所敎,而不好臣其所受敎。湯之於伊尹,桓公之於管仲,則不敢召;管仲且猶不可召,而況不爲管仲者乎?」
〈孟子將に王に朝せんとす。王、人をして來らしめて、曰く、寡人如ち就き見んとせる者なり。寒疾有り、以て風す可からず。朝すれば將に朝に視んとす。識らず寡人をして見るを得しむべきか。對へて曰く、不幸にして疾あり、朝に造る能はずと。明日出でて、東郭氏に弔す。公孫丑曰く、昔者辭するに病を以てし、今日弔す。或は不可ならんか。曰く、昔者疾み、今日愈ゆ。之を如何ぞ弔せざらん。王、人をして疾を問ひ、醫をして來らしむ。孟仲子對へて曰く、昔者王命あり。采薪の憂あり、朝に造ること能はず。今病小しく愈ゆ。趨りて朝に造りぬ。我れ識らず、能く至るや否や。數人をして路に要せしむ。曰く、請ふ必ず歸る無くして、而して朝に造れと。已むを得ずして景丑氏に之き宿す。景子曰く、內は則ち父子、外は則ち君臣、人の大倫なり。父子は恩を主とし、君臣は敬を主とす。丑王の子を敬するを見る、未だ王を敬する所以を見ざるなり。曰く、惡是れ何の言ぞや。齊人仁義を以て王と言ふ者無し。豈に仁義を以て美ならずと爲さん。其心に曰く、是れ何ぞ與に仁義を言ふに足らんやと、云爾、則ち不敬是より大なるは莫し。我れ堯舜の道に非ざれば、敢へて以て王の前に陳せず。故に齊人は我が王を敬するに如く莫きなり。景子曰く、否、此の謂に非ざるなり。禮に曰く、父召せば諾する無し。君命じて召せば、駕するを俟たずと。固より將に朝せんとするなり。王命を聞き、而して遂に果さず。宜しく夫の禮と相似ざるが若く然るべし。曰く、豈に是を謂ふか。曾子曰く、晉楚の富は、及ぶ可からざるなり。彼は其富を以てし、我は吾が仁を以てす。彼は其爵を以てし、我は吾が義を以てす。吾れ何ぞ慊せんやと。夫れ豈に不義にして而して曾子之を言はん。是れ或は一道なり。天下に達尊三有り。爵一、齒一、德一。朝廷は爵に如くは莫し。鄉黨は齒に如くは莫し。世を輔け民に長たるは德に如くは莫し。惡ぞ其一を有し以て其二を慢するを得んや。故に將に大いに爲す有らんとするの君は、必ず召さざる所の臣あり。謀る有らんと欲せば、則ち之に就く。其の德を尊び道を樂むこと是の如くならずんば、與に爲す有るに足らざるなり。故に湯の伊尹に於ける、學びて而して後之を臣とす。故に勞せずして王たり。桓公の管仲に於ける、學びて而して後之を臣とす。故に勞せずして霸たり。今天下の地醜し德齊し、能く相尙ふる莫きは、他なし、其の敎ふる所を臣とするを好み、而して其の敎を受くる所を臣とするを好まざればなり。湯の伊尹に於ける、桓公の管仲に於ける、則ち敢て召さず。管仲すら且つ猶ほ召す可からず、而るを況や管仲を爲さざる者をや。〉
陳臻問曰:「前日於齊,王饋兼金一百而不受;於宋,饋七十鎰而受;於薛,饋五十鎰而受。前日之不受是,則今日之受非也;今日之受是,則前日之不受非也;夫子必居一於此矣。」孟子曰:「皆是也。當在宋也,予將有遠行;行者必以贐,辭曰『饋贐』,予何爲不受?當在薛也,予有戒心,辭曰『聞戒故爲兵饋之』,予何爲不受?若於齊則未有處也。無處而饋之,是貨之也;焉有君子而可以貨取乎?」
〈陳臻問うて曰く、前日齊に於て、王に兼金一百を饋らる。而して受けず。宋に於て七十鎰を饋らる。而して受く。薛に於て五十鎰を饋らる。而して受く。前日の受けざる是ならば、則ち今日の受くる非なり。今日の受くる是ならば、則ち前日の受けざる非なり。夫子必ず一に此に居らん。孟子曰く、皆是なり。宋に在るに當つては、予將に遠行あらんとす。行者は必ず贐を以てす。辭に曰く、贐を饋ると。予何爲れぞ受けざらん。薛に在るに當りては、予戒心あり。辭に曰く、戒を聞く、故に兵の爲に之を饋ると。予何爲れぞ受けざらん。齊に於けるが若きは、則ち未だ處する有らざるなり。處するなくして之を饋る、是れ之を貨にするなり。焉ぞ君子にして貨を以て取らる可き有らんや。〉
孟子之平陸,謂其大夫曰:「子之持戟之士,一日而三失伍,則去之否乎?」曰:「不待三。」「然則子之失伍也亦多矣。兇年饑歲,子之民老羸轉於溝壑,壯者散而之四方者幾千人矣。」曰:「此非距心之所得爲也。」曰:「今有受人之牛羊而爲之牧之者,則必爲之求牧與芻矣。求牧與芻而不得,則反諸其人乎?抑亦立而視其死與?」曰:「此則距心之罪也。」他日見於王曰:「王之爲都者,臣知五人焉。知其罪者,惟孔距心。爲王誦之。」王曰:「此則寡人之罪也。」
〈孟子平陸に之き、其大夫に謂ひて曰く、子の持戟の士、一日にして三たび伍を失はば、則ち之を去るや否や、曰く、三を待たず。然らば則ち子の伍を失ふ、亦多し。兇年饑歲、子の民は、老羸は溝壑に轉じ、壯者は散じて四方に之く者幾千人なり。曰く、此れ距心の爲すを得る所に非ざるなりと。曰く、今人の牛羊を受けて之が爲に之を牧する者あらん。則ち必ず之が爲めに牧と芻とを求めん。牧と芻とを求めて得ざれば、則ち諸を其人に反さんか。抑亦立ちて其死を視んか。曰く、此れ則ち距心の罪なりと。他日王に見えて、曰く、王の都を爲さむる者、臣五人を知れり。其罪を知る者は惟孔距心のみと。王の爲めに之を誦す。王曰く、此れ則ち寡人の罪なり。〉
孟子謂蚔蛙曰:「子之辭靈丘而請士師,似也,爲其可以言也。今既數月矣,未可以言與?」蚔蛙諫於王而不用,致爲臣而去。齊人曰:「所以爲蚔蛙,則善矣;所以自爲,則吾不知也。」公都子以告。曰:「吾聞之也:有官守者,不得其職則去;有言責者,不得其言則去。我無官守,我無言責也,則吾進退豈不綽綽然有餘裕哉?」
〈孟子蚔蛙に謂つて、曰く、子の靈丘を辭して、而して士師を請ふは、似たるなり。其以て言ふ可きが爲なり。今既に數月なり。未だ以て言ふ可からざるか。蚔蛙王を諫めて用ひられず。臣爲るを致して去る。齊人曰く、蚔蛙の爲にする所以は、則ち善し。自ら爲にする所以は、則ち吾知らざるなり。公都子を以て告ぐ。曰く、吾之を聞く、官守有る者は、其職を得ざれば則ち去る。言責ある者は、其言を得ざれば則ち去る。我は官守なし。我は言責なし。則ち吾が進退は、豈に綽綽然として餘裕あらざらんや。〉
孟子爲卿於齊,出弔於滕,王使蓋大夫王驩爲輔行。王驩朝暮見,反齊、滕之路,未嘗與之言行事也。公孫丑曰:「齊卿之位,不爲小矣;齊、滕之路,不爲近矣。反之而未嘗與言行事,何也?」曰:「夫既或治之,予何言哉?」
〈孟子齊に卿たり。出でて滕に弔す。王蓋の大夫王驩をして輔行たらしむ。王驩朝暮に見ゆ。齊滕の路を反し、未だ嘗て之と行事を言はざるなり。公孫丑曰く、齊卿の位は、小と爲さず。齊滕の路は、近しと爲さず。之を反し、未だ嘗てともに行事を言はざるは何ぞや。曰く、夫れ既に之を治むるあり。予何を言はんや。〉
孟子自齊葬於魯。反於齊,止於嬴。充虞請曰:「前日不知虞之不肖,使虞敦匠事;嚴,虞不敢請。今愿竊有請也:木若以美然。」曰:「古者棺槨無度,中古棺七寸、槨稱之,自天子達於庶人。非直爲觀美也,然後盡於人心。不得,不可以爲悅;無財,不可以爲悅。得之爲有財。古之人皆用之,吾何爲獨不然?且比化者,無使土親膚,於人心獨無恔乎?吾聞之君子:不以天下儉其親。」
〈孟子齊より魯に葬る。齊に反り、嬴に止る。充虞請ひて曰く、前日虞の不肖を知らず。虞をして匠を敦うせしむ。事嚴なり。虞敢て請はざりき。今愿くは竊かに請ふ有らん。木以だ美なるが若く然り。曰く、古者は棺槨度なし。中古は棺七寸、槨之に稱ふ。天子より庶人に達す。直に觀の美を爲すに非ず。然して後に人心を盡す。得ざれば、以て悅を爲す可からず。財なければ、以て悅を爲す可からず。之を得て財ありと爲さば、古の人皆之を用ふ。吾何爲れぞ獨り然らざらん。且つ化する比までに、土をして膚に親しからしむるなくば、人心に於て獨恔き無らんや。吾之を聞く、君子は天下を以て其親に儉せずと。〉
沈同以其私問曰:「燕可伐與?」孟子曰:「可。子噲不得與人燕,子之不得受燕於子噲。有仕於此,而子悅之,不告於王,而私與之吾子之祿爵;夫士也,亦無王命而私受之於子,則可乎?何以異於是?」齊人伐燕。或問曰:「勸齊伐燕,有諸?」曰:「未也。沈同問:『燕可伐與?』吾應之曰:『可。』彼然而伐之也。彼如曰:『孰可以伐之?』則將應之曰:『爲天吏則可以伐之。』今有殺人者,或問之曰:『人可殺與?』則將應之曰:『可。』彼如曰:『孰可以殺之?』則將應之曰:『爲士師則可以殺之。』今以燕伐燕,何爲勸之哉?」
〈沈同其私を以て問うて、曰く、燕伐つべきか。孟子曰く、可なり。子噲人に燕を與へるを得ず。子之燕を子噲に受くるを得ず。此に仕ふる有らん。而して子之を悅び、王に告げず、而して私かに吾子の祿爵を與ふ。夫の士や、亦王命なくして、而して私かに之を子に受けば、則ち可ならんか。何を以て是れに異ならん。齊人燕を伐つ。或ひと問ひて曰く、齊に勸めて燕を伐たしむと。諸れ有るか。曰く、未し。沈同問ふ。燕伐つべきか。吾之に應へて曰く、可なりと。彼然り而して之を伐つなり。彼如し孰れか以て之を伐つ可きと曰はば、則ち將に之に應へて天吏爲らば則ち以て之を伐つ可しと曰はんとす。今人を殺す者あらん。或ひと之を問ひて曰く、人殺す可きか。則ち將に之に應へて可と曰はんとす。彼如し孰れか以て之を殺す可きと曰はば、則ち將に之に應へて士師爲らば則ち以て之を殺す可しと曰はんとす。今燕を以て燕を伐つ。何爲れぞ之を勸めんや。〉
燕人畔,王曰:「吾甚慚於孟子。」陳賈曰:「王無患焉,王自以爲與周公,孰仁且智?」王曰:「惡!是何言也!」曰:「周公使管叔監殷,管叔以殷畔。知而使之,是不仁也;不知而使之,是不智也。仁智,周公未之盡也,而況於王乎?賈請見而解之。」見孟子問曰:「周公何人也?」曰:「古聖人也。」曰:「使管叔監殷,管叔以殷畔也,有諸?」曰:「然。」曰:「周公知其將畔而使之與?」曰:「不知也。」「然則聖人且有過與?」曰:「周公,弟也;管叔,兄也。周公之過,不亦宜乎?且古之君子,過則改之;今之君子,過則順之。古之君子,其過也如日月之食,民皆見之;及其更也,民皆仰之。今之君子,豈徒順之?又從爲之辭。」
〈燕人畔く、王曰く、吾甚だ孟子に慚づ。陳賈曰く、王患ふる無かれ。王自ら以て周公と孰れか仁且つ智なりと爲す。王曰く、惡是れ何の言ぞ。曰く、周公管叔をして殷を監せしむ。管叔殷を以て畔く。知つて之を使むれば、是れ不仁なり。知らずして之を使むれば、是れ不智なり。仁智は周公も未だ之を盡さざるなり。而るを況んや王に於てをや。賈請ひ見て之を解かん。孟子に見えて問うて曰く、周公は何人ぞや。曰く、古の聖人なり。曰く、管叔をして殷を監せしむ。管叔、殷を以て畔くと。諸れ有るか。曰く、然り。曰く、周公は其の畔かんとするを知りて之を使むるか。曰く、知らざるなり。然らば則ち聖人、且つ過有るか。曰く、周公は弟なり、管叔は兄なり。周公の過、亦宜ならずや。且つ古の君子は、過てば則ち之を改む。今の君子は、過てば則ち之に順ふ。古の君子は、其過や日月の食の如し。民皆之を見る。其更むるに及んでや、民皆之を仰ぐ。今の君子は、豈に徒に之に順ふのみならんや。又從つて之が辭を爲す。〉
孟子致爲臣而歸,王就見孟子曰:「前日愿見而不可得,得侍同朝甚喜。今又棄寡人而歸,不識可以繼此而得見乎?」對曰:「不敢請耳,固所愿也。」他日王謂時子曰:「我欲中國而授孟子室,養弟子以萬鐘,使諸大夫國人皆有所矜式。子盍爲我言之?」時子因陳子而以告孟子;陳子以時子之言告孟子。孟子曰:「然。夫時子惡知其不可也?如使予欲富,辭十萬而受萬,是爲欲富乎?季孫曰:『異哉子叔疑!使己爲政,不用,則亦已矣,又使其子弟爲卿。人亦孰不欲富貴?而獨於富貴之中有私龍斷焉。』古之爲市也,以其所有易其所無者,有司者治之耳。有賤丈夫焉,必求龍斷而登之,以左右望而罔市利。人皆以爲賤,故從而征之。征商自此賤丈夫始矣。」
〈孟子臣たるを致して歸る。王就いて孟子を見て曰く、前日見るを愿ひて得べからず。同朝に侍するを得て甚だ喜ぶ。今又寡人を棄てて歸る。識らず以て此に繼ぎて見るを得べきか。對へて曰く、敢へて請はざるのみ。固より愿ふ所なり。他日王、時子に謂つて曰く、我中國にして孟子に室を授け、弟子を養ふに萬鐘を以てし、諸大夫國人皆矜式する所あらしめんと欲す。子盍ぞ我が爲めに之を言はざる。時子、陳子に因りて以て孟子に告げしむ。陳子、時子の言を以て孟子に告ぐ。孟子曰く、然り。夫の時子惡ぞ其不可なるを知らん。如し予をして富を欲せしめば、十萬を辭して萬を受く、是れ富を欲すると爲さんや。季孫曰く、異なるかな子叔疑。己をして政を爲さしめ、用ひざれば則ち亦已まん。又其子弟をして卿たらしむと。人亦孰れか富貴を欲せざらん。而して獨り富貴の中に於て、龍斷を私する有り。古の市を爲す、其有る所を以て其無き所に易ふるは、有司は之を治むるのみ。賤丈夫有り。必ず龍斷を求めて之に登り、以て左右に望んで市利を罔す。人皆以て賤と爲す。故に從うて之を征す。商を征するは此賤丈夫より始まる。〉
孟子去齊,宿於晝。有欲爲王留行者,坐而言。不應,隱几而臥。客不悅曰:「弟子齊宿而後敢言;夫子臥而不聽;請勿復敢見矣。」曰:「坐。我明語子:昔者魯繆公無人乎子思之側,則不能安子思;泄柳、申詳無人乎繆公之側,則不能安其身。子爲長者慮,而不及子思。子絕長者乎?長者絕子乎?」
〈孟子齊を去り、晝に宿す。王の爲めに行を留めんと欲する者あり。坐して言ふ。應へず。几に隱りて臥す。客悅ばずして曰く、弟子齊宿して而る後に敢て言ふ。夫子臥して聽かず。請ふ復敢て見る勿らん。曰く、坐せよ。我明に子に語げん。昔者魯の繆公、子思の側に人無くんば、則ち子思に安ずる能はず。泄柳・申詳、繆公の側に人なくんば、則ち其身を安ずる能はず。子長者の爲めに慮りて子思に及ばず。子長者を絕つか、長者子を絕つか。〉
孟子去齊,尹士語人曰:「不識王之不可以爲湯、武,則是不明也;識其不可然且至,則是干澤也。千里而見王,不遇故去;三宿而後出晝,是何濡滯也!士則茲不悅。」高子以告。曰:「夫尹士惡知予哉?千里而見王,是予所欲也。不遇故去,豈予所欲哉?予不得已也。予三宿而出晝,於予心猶以爲速。王庶幾改之!王如改諸,則必反予。夫出晝而王不予追也,予然後浩然有歸志。予雖然,豈舍王哉?王由足用爲善;王如用予,則豈徒齊民安?天下之民舉安。王庶幾改之!予日望之!予豈若是小丈夫然哉!諫於其君而不受,則怒,悻悻然見於其面,去則窮日之力而後宿哉?」尹士聞之,曰:「士誠小人也。」
〈孟子齊を去る。尹士人に語りて曰く、王の以て湯武たる可からざるを識らざれば、則ち是れ不明なり。其不可なるを識り然して且つ至るは、則ち是れ澤を干むるなり。千里にして王を見、遇はざる故に去る。三宿して而る後に晝を出づ、是れ何ぞ濡滯なる。士は則ち茲に悅ばずと。高子以て告ぐ。曰く、夫の尹士は惡ぞ予を知らんや。千里にして王を見る、是れ予が欲する所なり。遇はざる故に去る、豈に予が欲する所ならんや。予已むを得ざるなり。予三宿して晝を出づるも、予が心に於ては猶ほ以て速なりと爲す。王庶幾くは之を改めよ。王如し諸れを改めば、則ち必ず予を反さん。夫れ晝を出で王予を追はざるや、予然る後、浩然として歸志あり。予然りと雖も豈に王を舍てんや。王由ほ用て善を爲すに足る。王如し予を用ひば、則ち豈に徒に齊の民安きのみならん、天下の民舉安からん。王庶幾くは之を改めよと。予日に之を望む。予豈に是の小丈夫の若く然らんや。其君を諫めて受けざれば則ち怒り、悻悻然として其面に見れ、去れば則ち日の力を窮めて而る後に宿せんや。尹士之を聞きて曰く、士は誠に小人なり。〉
孟子去齊,充虞路問曰:「夫子若有不豫色然。前日虞聞諸夫子曰:『君子不怨天,不尤人。』」曰:「彼一時,此一時也。五百年必有王者興,其間必有名世者。由周而來,七百有餘歲矣;以其數則過矣,以其時考之則可矣。夫天,未欲平治天下也,如欲平治天下,當今之世,舍我其誰也?吾何爲不豫哉?」
〈孟子齊を去る。充虞路に問ひて曰く、夫子不豫の色有るが若く然り。前日、虞、諸を夫子に聞けり。曰く、君子は天を怨みず、人を尤めず。曰く、彼も一時なり、此も一時也。五百年必ず王者興る有り。其間必ず世に名ある者有り。周よりこのかた、七百有餘歲、其數を以てせば則ち過ぎたり。其時を以てせば之を考ふるに則ち可なり。夫れ天未だ天下を平治せんと欲せざるなり。如し天下を平治せんと欲せば、今の世に當つて、我を舍てて其れ誰ぞ。吾何爲れぞ不豫せんや。〉
孟子去齊居休。公孫丑問曰:「仕而不受祿,古之道乎?」曰:「非也。於崇,吾得見王;退而有去志,不欲變,故不受也。繼而有師命,不可以請。久於齊,非我志也。」
〈孟子齊を去りて休に居る。公孫丑問うて曰く、仕へて祿を受けざるは、古の道か。曰く、非なり。崇に於て吾王に見ゆるを得たり。退いて去志あり。變ずるを欲せず、故に受けざるなり。繼で師命あり。以て請ふ可からず。齊に久しきは、我が志に非ざるなり。〉