一  古 體

小笠原みつのみまきにあるゝ駒のとればぞつなぐこの我袖とれ

和歌の浦に潮みち來れば潟をなみ葦邊をさしてたづ鳴きわたる

二  神 妙

わが君は千世にましませさゞれ石のいはほとなりて苔のむすまで

み山には霰ふるらし外山にはまさ木のかづら色づきにけり

三  直 體

何をして身のいたづらに老いぬらむ年の思はむことぞやさしき

秋來ぬと目にはさやかに見えねども風の音にぞ驚かれぬる

四  餘 情

我がやどの花見がてらに來る人は散りなむ後ぞ戀しかるべき

今來むといひしばかりに長月の有明の月を待ちいでつるかな

五  寫 思

君が住む宿の梢を行くと隱るゝまでにかへり見しかな

來ぬ人をしたに待ちつゝ久堅の月をあはれといはぬ夜ぞなき

六  高 情

冬ながら空より花の散り來るは空のあなたは春にやあるらむ

行きやらで山路くらしつ郭公いま一聲の聞かまほしさに

七  器 量

昨日こそ年は暮れしか春霞かすがの山にはや立ちにけり

梅の花それとも見えず久方のあまぎる雪のなべて降れゝば

八  比 興

雪のうちに春は來にけり鶯のこほれる淚いまやとくらむ

花の色は霞にこめて見えずとも香をだにぬすめ春の山風

九  花 體

梅が枝に來ゐる鶯春かけて鳴けども未だ雪は降りつゝ

花見にも行くべきものを青柳の糸にかゝりて今日も暮しつ

十  兩 方

山高み雲居に見ゆる櫻花心の行きてをらぬ日ぞなき

年を經て花のかゞみとなる水は散りかゝるをや曇るといふらむ

 右以宮内省圖書寮藏本書寫畢、昭和十五年一月。

このファイルについて

編集
  • 底本は、佐々木信綱編著『日本歌学大系第一巻』第7版、1991年。
 

この著作物は、環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定の発効日(2018年12月30日)の時点で著作者(共同著作物にあっては、最終に死亡した著作者)の没後(団体著作物にあっては公表後又は創作後)50年以上経過しているため、日本においてパブリックドメインの状態にあります。


  ウィキソースのサーバ設置国であるアメリカ合衆国において著作権を有している場合があるため、この著作権タグのみでは著作権ポリシーの要件を満たすことができません。アメリカ合衆国の著作権法上パブリックドメインの状態にあるか、またはCC BY-SA 3.0及びGDFLに適合したライセンスのもとに公表されていることを示すテンプレートを追加してください。