豫 備
〇敎会の頭は何方ですか……誰が聖ペトロを敎会の頭に立てましたか……聖ペトロの權力は、そ
[41]
の後繼者に伝はりましたか……後繼者を何と申しますか………。
[目的指示] 今日は、他の使徒と其後繼者に就てお話し致します。
提 示
〇イエズス・キリスト樣の御弟子は幾人もありましたが、其中でも主の御教を全世界に宣伝へる爲の使命を仰付かったのは、十二使徒でした。その十二使徒は皆な同等の権利を與へられなすったのですか。
△否、同等ではありません。聖ペトロがその頭に立てられなさいました。
〇聖ペトロの後繼者は?
△ローマの敎皇樣です。
〇他の使徒の後繼者は?
△各地の司教です。
〇すると司教は全世界にたゞ十一名しか居なさらぬ訳ですね?
△さうぢゃありません。
〇よろしい。唯今では、十や百の話ではない、幾千と數へられます。それも其筈でせう。聖書
[42]
には、敎会を國に譬へてあります。國と云ふものは、たゞ君御一人では到底之を治め、防ぎ、護って行くことは出來ません。君の下には幾人もの大臣がをります。各地方には県(縣)知事や市町村長が居ります。今公敎会は全世界に弘布り、三億萬以上の信者を包有って居る大きなゝゝ國です。之を治め、防ぎ、護って行くが爲には敎皇樣の下に七十名のカルヂナル(枢機員)があって、敎皇樣の大臣となり、顧問官となって、公敎会の政治を司って居ます。猶ほその樞(枢)機員の敎皇選擧の權利をも握って居るのです。分りましたか。樞機員って何んな御方ですか。
△敎皇樣の大臣となったり、顧問官となったり、敎皇樣を選擧したりする御方です。
〇枢機員の次に司敎があります。敎皇樣から任命せられ、その主權の下に在って、地方の敎会を治めて行くのです。國で云へば何んな官に當りますか。
△(縣)県知事に當ります。
〇よろしい。常に數人の司敎の上に、大司敎と云ふものがあります。大司敎は他の司敎と同じく、自分の管轄地を有って居まして、平生は他の司敎の事に直接關係しません。大司敎や司敎の管轄區域は中敎區と云ひ、大司敎の下に纏められた幾個かの中敎區を合せて、大敎區
[43]
と申します。例へば日本全國は一の大敎區で、その中に東京、長崎、大阪、函館の四の中敎區があり、尚ほ別に(臺灣)台湾、四國、鹿兒島、廣島、新潟、北海道、南洋諸島等があります。夫から司敎の下に在って、之を補佐け、直接に信者を敎へ導いて行く人は?
△司祭と申します。
〇その司祭の受持區域を小敎區と小敎區を委任された司祭を主任司祭、その主任司祭を助けて行く司祭を補助司祭と申します。一寸まァ市町村長の樣なものですね。可いですか。公敎会は斯んな組織になって居る。で敎皇様が全世界の信者に何か命令を伝へようと思召しになります時は、先づ枢機員の意見を求めた上で、之を各地の司敎に伝へ、司敎から司祭に、司祭から司祭から信者に伝へる、と云ふ様な順序になって居るのです。
〇序に今一つ言って置きますが、敎皇と司敎とは『敎へる敎会』を成し、司祭と信者とは『敎へられる敎会』を成します。成るほど司祭も信者に敎へたり、規律を設けて信者を取締ったりしますが、然し自分の權力で以て然うするのではなく、司敎の名によって、その代理者の資格を以て敎へもすれば、取締りもするのです。左すれば敎皇、司敎は『敎へる教会』ですから、其敎・導には從はねばなりませんか。
[44]
△固より從はねばなりません。
〇然うです。是非とも從はねばなりませんね。イエズス・キリスト樣は、全世界の民に福音を宣べ、自分の命じて置いた事を悉く守らせる任務を使徒等にお預けになりました。繋ぐと釈くの權、即ち色々の規則を立てたり、之を認めたり、廢止したりするの權をも彼等にお授けになりました。その權に服從ふの義務をば信者に負して、『汝等に聽く者は私に聽き、汝等を輕ずる者は私を輕ずるのです』(ル カ一〇ノ一六)とまで仰有いました。勿論それは宗敎上、霊魂上に關する事に限ります。而も唯の人間としてではなく、天主樣の御名代として從はねばならぬのであります。然し其人に不足があったり、過失がったりしたら如何でせう?
△天主樣の御名代と云ふ所は變りません。やはり從はねばなりません。
〇さうです。天主樣の御名代として、よく之に從はねばならぬのですね。
〇敎皇の外に敎会の頭なきか。
△有り、各地の司敎も其地の敎会の頭なり。
〇敎皇司敎の導に從ふべきか。
△然り、イエズス・キリストの御言に、『汝等に聽く者は我に聽き、
[45]
汝等を輕ずる者は我を輕ずるなり』(ル カ一〇ノ一六)とあればなり。
整 理
〇イエズス・キリスト樣の御弟子の中で、最も勝れたのは幾人居りましたか△十二人居りました。
〇その十二人を何と申しますか△十二使徒と申します。
〇十二使徒は皆な同等の權利を與へられたのですか△否、其中の聖ペトロが頭に立てられなさいました。
〇聖ペトロの後繼者は如何なりましたか△ローマの敎皇様となりました。
〇他の使徒の後繼者は?△各地の司敎となりました。
〇其司敎は唯今、世界に幾名位居らっしゃいますか△幾千と數へられます。
〇何うして其んなに沢(澤)山の司敎が居らっしゃるんでせうか△公敎会は全世界に弘まり、三億萬以上の信者を持って居る大きなゝゝ精神界の國だからです。
〇國を治めるには、君御一人で足ますか△足りません。その下に大臣が居り、地方官が居なければなりません。
[46]
〇公敎会にも大臣の様なものが居ますか△七十名の枢機員があって、公敎会の政治を司って居ます。
〇枢(樞)機員はその外にも何かの權利をお持ちになりませんか△敎皇選擧の權利をお持ちになります。
〇國には大臣の外に何んな官吏が居ますか△地方を治める爲に府県(縣)知事が居ます。
〇公敎会にも府縣知事に當る様な役を持った方が居ますか△ハイ、各地の司敎が恰當その府県知事の様なものであります。
〇常に幾名かの司敎の上に何んな司敎が居ますか△大司敎が居ます。
〇大司敎は司教を指揮するのですか△否、大司敎と云ふは、たゞ名譽上の位階です。平生は他の司敎の事に關係しません。
〇大司敎や司敎の管轄區域を何と申しますか△中敎區と申します。
〇大司敎の下に中敎區を一纏めにした時は?△大敎區と申します。
〇我国で云へば大敎區は幾個ありますか△一つです。
〇其の大敎区内には幾個の中敎区がありますか△東京、長崎、大阪、函館の四の中敎区が
[47]
あり、別に(臺灣)台湾、四國、廣島、新潟、北海道、南洋諸島もあります。
〇司敎の下に在って、直接に信者を敎へ導いて行く方を何と申しますか△司祭と申します。
〇その司祭の受持區域は?△小敎區と云ひます。
〇小敎區を委任された司祭は?△主任司祭。
〇主任司祭を助けて行く司祭は?△補助司祭。
〇國で云へば何に當りますか△市町村長に當ります。
〇敎皇と司敎とを合せたのは何と申しますか△『敎へる敎会』と申します。
〇司祭と信者とを合せたのは?△『敎へられる敎会』です。
〇敎を説いたり、法律、規則を設けたりするのは何方の權に属しますか△『敎へる敎会』の權に属します。
〇だって司祭も敎を説いたり、規律を設けたりしませんか△自分の權で以て然うするのぢゃありません。
〇誰の權でするのですか△司敎の名によって、その代理者と云ふ資格で以て、敎へもすれば、取締りもするのです。
[48]
〇敎皇司敎の敎。導には從はねばなりませんか△『敎へる敎会』ですから、是非とも從はねばなりません。
〇從はぬとあっては如何なりますか△夫れこそイエズス・キリスト樣に從はない訳になります。
〇實際ですか△ハイ、イエズス・キリスト樣は使徒等に向ひ、『汝等に聽く者は私に聽き、汝等を輕ずる者は私を輕ずるのです』と仰有いました。
〇すると何事に於ても從はねばならぬのですか△否、たゞ宗教上、靈魂上の事に限ります。
〇何の點から從はねばならぬのですか△唯の人間としてゞはなく、天主樣の御名代と云ふ所から從はねばなりません。
[實例]
- 日本公敎會の司敎に立てられ千五百九十六年八月十三日、始めて長崎へお着きになりましたのは、ペトロ・マルチネスと云ふ御方でした。豊臣秀吉が公敎を禁じ、宣教師は日本を出て了へッて、命じて居た頃でしたけれども、信者等は沢山推掛けて參りまして、司敎樣の前に跪き、祝福をお願ひ致しました。恰當その時分、小西行長が朝鮮から歸って參りました。明(支那)の使節を伏見へ案内して行く途中でしたが、司敎樣がお越しになったと聞くや、態々道を枉げて長崎へ立寄り、恭しくその祝福を戴きました。昔の信者は斯んなに司敎樣を尊敬したものであります。私等の鑑とすべき所ではありませんか。