一 我が兄弟よ、多くの者師と爲る勿れ、我等が鞫を受けんこと更に嚴しきを知ればなり。
二 蓋我等皆多く愆を爲す。若し人言に愆なくば、是れ全き人にして、其全體にも勒を着くるを得るなり。
三 視よ、馬の我等に馴はん爲に、我等勒を其口に置きて、其全體を馭す。
四 視よ、又舟は大なる者にして、且烈しき風に逐はると雖、小き舵を以て、舵師の望む所に運轉せらる。
五 是くの如く舌も小き體なりと雖、大なるを以て誇る。視よ、微なる火は物を燃すこと何ぞ多き。
六 舌も亦火なり、不義の飾なり、舌は我が百體の中に在りて、能く全體を玷し、能く我が一生の範圍を燃して、己は地獄より燃さる。
七 蓋凡の禽獸昆蟲鱗介の類は制せらる、且人類に制せられたり。
八 惟舌は、人能く之を制するなし、此れ抑へ難き惡にして、死の毒を滿つる者なり。
九 我等之を以て神及び父を祝讚し、亦之を以て神の肖に循ひて造られたる人人を詛ふ。
一〇 一の口より祝讚と詛とは出づ、我が兄弟よ、此くの如き事あるべからず。
一一 豈泉は一の穴より甘き及び苦き水を出すか。
一二 我が兄弟よ、無花果の樹は橄欖を結び、或は葡萄の樹は無花果を結ぶを得んや。是くの如く亦一の泉は鹹き及び甘き水を出す能はず。
一三 爾等の中智慧及び見識ある者は誰ぞ、善き行に由りて、智なる温柔を以て、其爲す所を彰すべし。
一四 然れども若し爾等心の中に苦き媢嫉と忿爭とを懷かば、誇る勿れ、眞實に對して謊る勿れ。
一五 此の智慧は上より降るに非ず、乃地に屬し、靈に屬し、魔鬼に屬する者なり。
一六 蓋媢嫉と忿爭と在る所には、亂と凡の惡しき事と在るなり。
一七 上よりする智慧は第一に潔淨、次に和平、温良、柔順にして、矜恤及び善き果を充て、偏視せず、僞善ならず。
一八 義の果は和平を行ふ者に、和平を以て種かる。
一 爾等の中に戰鬪と爭競とは何よりするか、此より、即爾等の百體の中に戰ふ諸慾よりするに非ずや。
二 爾等貪れども、得ず、殺し嫉めども、及ぶ能はず、爭ひ鬪へども、得ず、求めざるが故なり。
三 求むれども、受けず、爾等の慾の爲に費さんとして、妄に求むるが故なり。
四 姦淫の男女よ、爾等は、世の友たるは、是れ神に對して仇たるを知らざるか、故に世の友と爲らんと欲する者は、神の仇と爲るなり。
五 爾等或は聖書の言ふ所を虚しと意ふか、曰く、我等の中に居る神は、愛して嫉に至ると、
六 然れども更に大なる恩寵を賜ふ、故に曰く、神は誇る者に敵し、謙る者に恩寵を賜ふと。
七 是を以て爾等神に服し、惡魔に敵せよ、然らば彼爾等より逃れん。
八 神に近づけ、然らば彼爾等に近づかん。罪人よ、爾等の手を淨くせよ、二心の者よ、爾等の心を潔くせよ。
九 苦め、哀め、哭け、爾等の笑は哀に、歡は憂に變ずべし。
一〇 主の前に自ら卑くせよ、然らば彼爾等を高くせん。
一一 兄弟よ、相謗る勿れ、其兄弟を謗り、或は其兄弟を議する者は、律法を謗り、又律法を議するなり、爾若し律法を議せば、律法を行ふ者に非ず、乃審判者なり。
一二 立法者及び審判者、能く救ひ能く滅す者は一なり、爾他人を議する者は誰ぞ。
一三 今聽け、爾等、今日或は明日我等某の邑に往き、一年彼處に居り、貿易して利を獲んと言ふ者よ、
一四 爾等は明日如何にならんを知らず、蓋爾等の生命は何ぞ、暫く現れて遂に消ゆる霧なり。
一五 爾等は之に易へて云ふべし、若し主の旨に適ひ、又我等生きば、此或は彼を爲さんと。
一六 爾等驕に依りて高ぶる、凡そ此くの如き高慢は惡なり。
一七 故に善を行ふを知りて、之を行はざる者は罪あり。
一 今聽け、富める者よ、爾等に臨む所の苦難の爲に泣き號べ。
二 爾等の財は朽ち、爾等の衣は蠹くひ、
三 爾等の金銀は銹びたり、其銹は證を爲して、爾等を攻め、且火の如く爾等の肉を蝕まん、爾等は末の日の爲に財を積めり。
四 視よ、爾等の田を穫りし工人に爾等が給せざる値は籲び、且刈りし者の呼聲は主「サワオフ」の耳に至れり。
五 爾等地に在りて奢り樂めり、爾等の心を養ひしこと、屠宰の日に備ふるが如し。
六 爾等義者を罪に定めて、之を殺せり、彼は爾等を拒まざりき。
七 兄弟よ、恒に忍びて、主の臨むに及べ。視よ、農夫は地の貴き産を待ちて、是が爲に久しく忍び、前後の雨を得るに迨ぶ。
八 爾等も恒に忍び、爾等の心を堅くせよ、蓋主の臨むこと邇づけり。
九 兄弟よ、相怨む勿れ、恐らくは罪に定められん、視よ、審判者は門の前に立つ。
一〇 我が兄弟よ、主の名に依りて言ひし諸預言者を以て、苦難と恒忍との式とせよ。
一一 視よ、我等は忍耐せし者を福なりとす。爾等曾てイオフの忍耐を聞き、且主の如何に之を終へしを見たり、蓋主は至仁にして矜恤なり。
一二 我が兄弟よ、首として誓を發する勿れ、或は天を以て、或は地を以て、或は他物を以て誓ふ勿れ、爾等惟是を以て是と爲し、否を以て否と爲すべし、恐らくは罪に陷らん。
一三 爾等の中に苦しむ者あらば、祈禱すべし、樂しむ者あらば、聖詠を歌ふべし。
一四 爾等の中に病む者あらば、教會の長老等を招くべし、彼等主の名に依りて、彼に油を傅けて、彼の爲に祈禱すべし。
一五 信に由る祈禱は病める者を救ひ、主は彼を起さん、若し彼罪を行ひしならば、赦されん。
一六 爾等互に己の過を認め、又互に祈れ、瘳されん爲なり、蓋義者の熱切なる祈禱は多くの力あり。
一七 イリヤは我等と同情の人なりしが、雨ふらざらんことを切に祈りたれば、地に雨ふらずして三年六月を歴たり。
一八 復祈りたれば、天は雨を與へ、地は其産を生ぜり。
一九 兄弟よ、若し爾等の中に眞實の道より迷へる者ありて、孰か之を正しきに反らしめば、
二〇 知るべし、罪人を其迷へる道より反らしめし者は、靈を死より救ひ、多くの罪を掩はん。