Page:Wagasyu Iisusu Harisutosu Sin yaku01.pdf/166

このページはまだ校正されていません


ふるものかなはざらん。三七またあたらしきさけふるかはふくろものあらず、しからずばあたらしきさけふくろやぶりて、さけれ、ふくろほろびん。三八すなはちあたらしきさけあたらしきふくろるべし、しからばふたつものそんせん。三九またふるさけみて、ただちあたらしきをほっするものあらず、けだしふ、ふるきはさらし。

第六章

逾越節パスハ二日ふつかのちはじめ安息日スボタに、イイススけることあり、かれもんみ、みてくらへり。あるひファリセイかれへり、なんぢなん安息日スボタおこなふべからざることをおこなふ。イイススこれこたへてへり、なんぢはダワィドが、おのれおよそのじゅうしゃゑしときおこなひしことすなはち如何いかにしてかれかみいへりて、さいほかなんぴとくらふべからざるきょうぜんぱんりてくらひ、かつこれそのじゅうしゃあたへしをまざりしか。またかれへり、ひとまた安息日スボタしゅなり。安息日スボタかれくわいだうりて、をしふることありしに、彼處かしこみぎへたるひとありき。がくとファリセイとは、かれ安息日スボタおいて、ひといやすやいなやをうかがへり、かれつみするかんためなり。かれそのおもひりて、へたるひとへり、きて、うちて、かれきててり。イイススかれ