Page:Textbook of Japanese History for Elementary School on 1943 vol 1.pdf/82

このページは校正済みです

るので、こちらもだまつてゐませんでした。向かふが約束を破つたり、品物の代金を拂はなかつたりすると、日本刀を振るつて、相手をこらしめました。さすがの元も、その武力を恐れ、やがて、わが商人のきげんを取るやうになつたほどです。高麗も、これを防ぐのに、ずゐぶん費用ひようをかけたため、すつかり國がおとろへたといひます。かうしたことが手傳てつだつて元はほろび、代つて明がおこると、國王は、さつそく使ひをわが國によこして、かうした商人の取りしまりを求め、高麗もまた、それを望みましたが、明の國書があまりにも無禮なので、征西大將軍せいせいたいしやうぐん懷良親王かねながしんのうは、きびしくおとがめの上、きつぱりとこれをお退けになりました。

潮路はるかに
拡大
拡大

Clip
潮路はるかに

このころのわが商船には、勇敢ゆうかんな武士も多數乘りこんで、盛んに活躍くわつやくしました。すると支那の海賊までが、そのしり馬に乘って、できたばかりの明の國を荒しまはる始末しまつです。山東さんとう浙江せつかう福建ふくけんの諸地方などは、ほとんどいつさいが、根こそぎされる有樣です。高麗も、さんざんになやまされ、これが原因げんいんとなつて、つひにほろびてしまひました。ついで興つたのが、朝鮮てうせんといふ國であります。

足利義滿が、明の要求えうきうをいれて、取りしまりをおこなつたため、わが國民の大陸進出は、一時下火となりました。しかし、幕府の手ぬるい