Page:Naobinomitama4.pdf/12

このページは校正済みです

いふめれど、かの古の聖人どもゝ、マコトは是にコトならぬ物をや、後世の王の命ぞといふをば、ウケぬものゝ、古人の天命をば、まことゝ心得をるは、いかなるまどひぞも、古は、天命ありて、後にはなきこそをかしけれ、或人、舜は堯が國をうばひ、禹も亦舜が國を奪へりしなりといへるも、さも有べきことぞ、後世の王莽曹操がたぐひも、うはべはゆづりをウケツギつれども、マコトウバへるを以て思へば、舜禹などもさぞありけむを、上代はスナホにして、ユズれりと云なせるを、まことゝ心得て、國內クヌチの人ども、みなあざむかれにけらし、かの莽操がころは、世人さかしくて、あざむかれざりし故に、アシきしわざのあらはれけむ、かれらが如くなるトモガラも、上代ならましかば、あはれ聖人とアフがれなましものを、

禍津マガツ神の心のあらびはしも、せむすべなく、いともカナしきわざにぞありける、

世間ヨノナカに、物あしくそこなひなど、凡て何事ナニゴトも、正しき理のまゝにはえあらずて、ヨコサマなることも多かるは、皆此の神の御心にして、イタアラマス時は、天照大御神高木大神の大御力にも、トヾみかね賜ふをりもあれば、まして人の力には、いかにとも