Page:Kokuyakudaizokyo48.djvu/18

このページは校正済みです

ものは岸邊がんぺんにありて奔馳ほんちす。

86 かれたるほふ隨順ずいじゆんするともがらは、がた領土くにを〔えて〕きしいたらん。

87 88 賢者けんしや黑法こくほふてて、びやくほふ〕をしゆすべし、いへより〔はなれて〕、いへなきとなり、らく得難えがた遠離をんりところおいて、此處ここ賢者けんしや諸欲しよよくてて、我有がうなきなり、妙樂めうらくもとめ、もろもろ心穢しんゑより、おのれきよくすべし。

89 (4)正覺分しやうがくぶんおいて、こころ修習しゆじゆし、しふすることなくして、ぢやくすてつるをたのしむ、光輝くわうきある(5)漏盡者ろじんしやは、靜穩じゃうをんたるなり。

(1) 諸欲を求め、諸欲の爲に閑語を交ふることなし。 (2) 浮みたる顏、沈みたる顏をなすことなし。 (3) 彼岸とは涅槃を云ひ、此岸とは生死を云ふ。次偈の彼岸の意も同じ。 (4) 所謂七菩提分法なり。 (5) 漏盡者とは煩惱を盡したる人の意にて阿羅漢を云ふ。


阿羅漢品あらかんぼんだい

90 みちへ、一切處さいしよ離憂りう得脫とくだつせるもの、あらゆる纒結てんけつだんじたるものには執惱しゆなうあることなし。

91しやうねんある人は精勤しやうごんし、彼等かれら王家わうけ貪樂とんらくすることなし、〔鵞王がわう〕の池沼ちせうつるがごとく、彼等かれらまた各各おのおのいへつ。

92財物ざいもつ〕を蓄積ちくしやくすることなく、知覺ちかくしてじきけ、行處ぎやうしよくうにして、さうなく、しかして解脫げだつあり、そらとりの〔みちの〕ごとく、かかひとみちはかることはかたし。

93 煩惱ぼんなうことごとき、じきおいぢやくあることなし、行處ぎやうしよくうにして、さうなく、しかして解脫げだつあり、そらとりの〔あとの〕ごとく、かかひとあとはかることはかたし。

94 諸根しよこん寂靜じやくじやうせること、御士ごしらされたるうまごとく、まんて、煩惱ぼんなうつくしたる、かかひと諸天しよてんうらやところなり。

95 いからざること大地だいぢひとしく、よく禁戒きんかいまもりて門閾もんいき