Page:Kokubun taikan 01.pdf/79

このページは校正済みです

今はと見はてつや」との給ふまゝに、袖を御顏に押しあてゝ泣き給ふ。惟光もなくなく「今はかぎりにこそは物し給ふめれ。長々と籠り侍らむもびんなきを、明日なむ日よろしく侍れば、とかくの事いと尊き老僧のあひ知りて侍るに言ひ語らひつけ侍りぬる」ときこゆ。「添ひたりつる女はいかに」との給へば、「それなむまたえ生くまじう侍るめる。我も後れじと惑ひ侍りて今朝は谷にも落ち入りぬべくなむ見給へつる。かのふるさとびとに吿げ遣らむと申せど、しばし思ひしづめよ、ことのさま思ひめぐらしてとなむこしらへ置き侍りつる」と語り聞ゆるまゝに、いといみじと覺して、「我もいと心地なやましく、いかなるべきにかとなむ覺ゆる」との給ふ。「何か更におもほしものせさせ給ふ。さるべきにこそ萬の事侍らめ。人にも漏さじと思ひたまふれば惟光おり立ちて萬はものし侍る」など申す。「さかし、さみな思ひなせど浮びたる心のすさびに人をいたづらになしつるかごと負ひぬべきがいとからきなり。少將の命婦などにも聞かすな。尼君ましてかやうの事などいさめらゝを心耻しくなむ覺ゆべぎ」と口がため給ふ。「さらぬ法師ばらなどにもみないひなすさま異に侍る」と聞ゆるにぞかゝり給へる。ほの聞く女房など、怪しく何事ならむ、けがらひのよしの給ひてうちにも參り給はず、又かくさゝめき歎き給ふとほのぼのあやしがる。「更に事なくしなせ」とそのほどのさほふのたまへど、「なにかことごとしくすべきにも侍らず」とて、立つがいと悲しく覺さるればびんなしと思ふべけれど、「今一度かのなきがらを見ざらむがいといぶせかるべきを、馬にてものせむ」との給ふを、いとたいだいしき事とは思へど「さ覺されむはい