Page:Kokubun taikan 01.pdf/75

このページは校正済みです

鬼のなにがしのおとゞを脅したるためしを覺し出でゝ、心づよく「さりともいたづらになりはて給はじ。よるの聲はおどろおどろし。あなかま」といさめ給ひて、いとあれだゝしきに呆れたる心地し給ふ。この男を召して、こゝにいと怪しき物におそはれたる人の惱ましげなるを、只今惟光の朝臣の宿れる所に罷りて急ぎ參るべきよしいへと仰せよ。なにがしのあざり、そこにものする程ならば、此所に來べきよし忍びていへ。かの尼君などの聞かむにおどろおどろしくいふな。かゝるありき許さぬ人なり」など、物の給ふやうなれど胸はふたがりて、この人を空しくなしてむことのいみじく覺さるゝに添へて、大方のむくむくしさ譬へむかたなし。夜中も過ぎにけむかし、風やゝ荒々しう吹きたるは。まして松のひゞき木ぶかくきこえて、氣色あるとりのからごゑになきたるも、梟はこれにやとおぼゆ。うち思ひめぐらすに、こなたかなたけどほくうとましきにひと聲せず、などてかくはかなきやどりは取りつるぞと悔しさもやらむかたなし。右近はものもおぼえず君につと添ひ奉りてわなゝき死ぬべし。又これもいかならむと心そらにてとらへ給へり。我れ一人さかしき人にて覺しやる方ぞなきや。火はほのかにまたゝきてもやのきはに立てたる屛風のかみ、こゝかしこのくまぐましく覺え給ふに、物の足音ひしひしと踏み鳴らしつゝうしろより寄り來る心地す。惟光疾く參らなむとおぼす。ありか定めぬものにてこゝかしこ尋ねける程に夜の明くる程の久しさ千夜をすぐさむ心ちし給ふ。辛うじてとりの聲遙に聞ゆるに、命をかけて何の契にかゝるめを見るらむ。我が心ながらかゝるすぢにおほけなくあるまじき心の報に、かくきし方行くさ