Page:KōgaSaburō-Sōta's Experience-1994-Kokusho.djvu/10

このページは検証済みです

「そうらしいの、あの泥坊ママが、銀行から盗んだ卑怯者めと云うと、あの男は蒼くなって黙っちゃったわ」

「そう、それじゃ、女房の事を云わなくて」

「云ったようだわよ。女房の事を考えろとかなんとか」

「じゃ、あたいが云った事なのよ。あの家に私の亭主が銀行の金を盗んで、女と一緒に居りますって」

「じゃ、それを本気にして飛び込んで来たのね」

「そうよ、きっと」

「そうすると、銀行泥坊って云うのは、お前さんの作り事で、まぐれ当りだったのね」

「そうよ、オホホホホ」

「オホホホホ」

 畜生! 惣太は烈火の如くなった。畜生、飛び出して恥を搔かしてやろう。だが待てよ、口じゃとてもこの二人には勝てねえぞ、惣太はこう思うと、ちょっと二の足を踏んだ。

「でも、あの泥坊はさっぱりしていて好い男だわ。あたい惚れても好い」

 惣太はちょっと首を縮めて舌を出した。

「あたいも満更でもないわ、第一気前がよし」

「そりゃったおかねだもの」

「でも、ああ気前好く行くもんじゃないわ。あたい、お前さんの客がさ、お金を持っているに違いないから、誑してやろうと構えていたけれども、機会おりがなくて駄目さ。暫く家の廻りをウロついているとあの泥坊が窓から這入って、やがて出て来たから、ちょっと一狂言書いたのだけれども、真逆まさか三百円くれようとは思わなかったね」

 もう我慢がならなかった。惣太は二人の前へ躍り出ようとしたが、まて、金を取り戻してやろう、もう少し様子を見た方が好い、と思い直した。

「とにかく、賭はあたいの負だから出すわよ」

 この家の主人らしい方が立って、用箪笥をコトコトさしていたが、やがて百円紙幣を一枚出した。

「有難う。じゃ貰っとくわよ。三百円も未だ持ってるのよ」

 女は手提袋から脹れた紙入れを出すと、その中へ百円紙幣を押し込んだ。その時である。

「御用だ、神妙にしろ」惣太はふすま越しに叫んだ。

 二人の女はキャッと云って逃げ出した。

 惣太はこの言葉がそう利目があるとは思わなかった。第一この頃の警官がこんな旧式な言葉を使うかどうかさえ、知らなかった。ただ講釈で聞き覚えた言葉を応用して見たのだった。

 惣太は落ちていた手提袋を拾うと悠々と外へ出た。

「これで 一、二ケ月は楽に暮せるか。だが気早と云う事は考えものだなあ。少し改良しなくちゃいけねえかな」

 独言ひとりごとを云い云い、惣太は上機嫌で家路に歩いて行った。

(「苦楽」大正十五年七月号)