Page:Gunshoruiju27.djvu/327

このページは校正済みです

いやしげなる物。式部のぜうの尺。くろきかみのすぢあしき。くろぬりのだい。むしろばりのくるまのおそひ。しげううちたる。ぬの屛風のあたらしき。ふりくろみたるは。なかなにともみえずなどして。いろどりゑがきたるが。さみゆるなり。やりど。づし。いよす伊與簾のすぢふとき。ゐなかこぼうしのふとりたる。まことのいづも出雲むしろのたたみ。ゆげい靱負のすけのかりぎぬすがた。

むねつぶるゝ物。くらべむまみる。もとゆいよる。おやにまれ。こにまれ。おほかたわが大事におもふ人の心地あしなどいひて。れいならぬ氣色なる。まして世のなかさはがしなどきこゆるおりは。よろづおぼえず。思ふ人のさすがあらはれてはあらぬが。あらむともしらぬに。こと人々にまじりてものいふ聲きゝつけたる。又さらねどおほかたにて。人のその人の事などいひでたるにも。まづこそつぶるれ。いみじくにくき人のあるをふとみつけたるにもつぶるかし。とにもかくにも。あやしうつぶれがちなるものは。むねこそあれ。まづはじめてきたる人のつとめてのふみのおそきは。ひとのうへにてもつぶる。思ふ人などのふみは。さしいでたるをみるにも。なをつぶるゝこそあやしけれ。きよらにと思ふもの。はりておもしおほくをきたる。とをきゐ中に思ふ人おきたるおりに。そらごとにてもゆゝしき事きゝたる。

人ばへする物。しはぶき。はづかしき人にものいはむとするに。まづさきにたつこそあやしけれ。さとびたる人の子のさすがにおごりたる。四五なるゆかしかりける物を。あれにみせよや。はゝなどひきゆるがすを。おとなどちものいふとて。ふときゝいれねば。おそばへて身づ