Page:Gunshoruiju27.djvu/182

このページは校正済みです

どもことさら萬葉をばもてあつかはれけるとぞ。さののわたりの雪の夕ぐれ。花のさかりをおもかげにしてなどいふ名歌も。此人々は万葉よりこそよみ出されたれ。後鳥羽院も歌の心ひろくしること此集に過ずとこそ仰られけれ。又源氏の物語などをも此ごろはいたくよイみあかす人々イもなきにや。紫式部が源氏。白氏が文集。身にそへぬ事はなしとこそ後京極殿良經も仰られけれ。俊成卿も源氏見ぬ歌よみは口おしとぞ判の詞にもかゝれて侍る。又狹衣の歌を源氏にまさりたりといふこと心うし。歌も詞もふしぎのもの也。及ぶもの有まじきとぞ順德院の御記にもあそばし侍るなる。時うつり風變ずることはりはさることなれども。歌よみの翫ばぬことになり侍るはいかなる事にかはいとイおぼつかなし。又連歌といふことは歌よむ人のゐむことになれり。是もいかゞとぞ覺侍る。爲氏卿は日本のものゝ上手を唐國へつかはされば。我身は連歌の名イにてや人のくにまでもわたるべきなど狂言申されけるとかや。後鳥羽院の御代には連歌の上手をば柿本の衆と名付られ。わろきをば栗本の衆と名付られ侍りき。柿本の長者とてイる。ことなる嚴重の事ぞ侍イし。同じき御時とねゐとイの。百のかけものゝおりも。定家卿は四十とられたるとぞ日記にも侍る。爲家卿も齡たけては歌案じつゞくるはむづかしきとて。朝夕連歌をのみせられけるとぞ承し。後嵯峨院の御代には弁內侍。少將內侍などいひし女房連歌しにて。いとはへしき事ども侍りき。この比地下にのみ翫ことになれる。いと無念なるわざ也。連歌花の本イことば。歌たがひたらば脫文たゞ歌のやうにおもしろき句共もせられ侍れば。子細有まじきに。歌の毒とて一向にすてられ侍るは。昔にはたがひたる