Page:Gunshoruiju18.djvu/89

このページは校正済みです

ましりて。さすかに聲うちそへんもつゝましきにや。忍ひやかにてゐたる。うしろてのおかしうみゆれは。みすのうちの人も。みそかにわらふ。舟のうちにや。おいをはかこつらむといひたるを聞つけ給へるにや。大夫。徐福文成誑誕おほしと。うちすしたまふ。こゑもさまも。こよなういまめかしくみゆ。池のうき草とうたひて。ふえなと吹あはせたる。曉かたの風のけはひさへそ心ことなる。はかないことも。所から折からなりけり。源氏の物語おまへにあるを。とのゝ御らんして。れいのすゝろことともいてきたるついてに。むめのしイたにしかれたるかみにかゝせ給へる。

 すき者と名にし立れは見人のおらて過るはあらしとそ思ふ

たまはせたれは。

 人にまたおられぬ者を誰か此すきものそとは口ならしけん

めさましうときこゆ。わた殿にねたる夜。とをたゝく道長ありときけと。おそろしさに音もせてあかしたるつとめて。

 新勅よもすからくゐたよりけに泣々そ槇のとくちに叩侘つる

かへし。

 只ならしとはかり叩く水鷄故あけてはいかに悔しからまし

ことし寬弘七正月三日まて。宮たちの御いたゝきもちゐに。日々にまうのほらせ給ふ。御ともに。みな上臈もまいる。左衞門のかみいたい奉り給て。殿もちゐはとりつきて。うへに奉らせ給。ふたまの東のとにむかひて。上のいたゝかせたてまつらせ給ふなり。おりのほらせ給きしき。見ものなり。大宮はのほらせ給はす。ことしのついたち。御まかなひ宰相の君。れいのものゝ色あひなと。ことにいとおかし。藏人はたくみひやうこつかうまつる。かみあけたるかたちなとこそ。御まかなひはいとことにみえ給へ。わりなしや。くすりの女官にてふや大學