Page:Gunshoruiju18.djvu/769

このページは校正済みです

 とくせなんつくまの里のはたこいひ難面人はなへもたかすや

朝妻の浦にとまりて。その朝おき侍りて。

 みし夢のあさつま船や立かへる淚はかりを袖に殘して

醒井の里にて濁醪といへるをのみて。

 あしけれとのみてなをさん二日ゑひけふ醒か井の水臭き酒

日はてりながら伊吹が嶽を見れば。うちくもり。さながら雪のふるけしきをみて。

 寒さゆる空は日影のさしなから伊吹おろしや雪と降覽

不破の關屋のあれけるをみて。

 板庇まはらになれは山風の不破のせきもる月そさやけき

垂井の宿にとまりて。その夜の嵐はげしくて。朝氷はじめてむすぶを見て。

 小夜風のつもる木のはの下くゝる水のたる井のうす氷かな

いなばの山の麓井の口といへる所に一日逗留し侍れば。伴ひし人の世にはかなくなりしよしいひ侍れども。まことしからねばまかりてとはんとおもふに。しか〈る人イ〉ことのよしをかたれば。

 世中をひとは稻葉の峯にあふるまつやなかはかなかる覽

尾張の国やなといへる所に一夜をあかし侍れば。その里にいとうつくしき若衆ありけり。酒などたうべて。そのあした起わかれければ。

 あつさ弓やなのさとひと一すちに思ひわかるゝ橫雲の空

てんがくがくぼといへる野をゆけば。山だち出るよし申て。いぶせくおどされて。

 あふれたる山たちともかいてあひて串剌やせん田樂かくほ

もり山といへる所にとまりて。旅寢いと寒ければ。

 もり山の里の名にあふ宿かれはさよもすからに袖そしくるゝ

矢作の里岡崎といふ所にとまり侍りて。よしあることあれば。さやうの事おもひ出て。

 もののふのやはきの里の跡とへは昔に成てしるよしもなし

今橋といへる所にとまりて。うき世の事どもおもひつらねて。

 人なみにたゆたふことはいにしへも浮世渡りのかゝるいま橋

遠江の國濱名の橋のあたりになりて。