このページは校正済みです
やさしく覺えて。其つかひにかへし。
あひみるを夢とたとれはうつの山うつゝ定むる蔦のはの露
さて十九日。又上總介殿よりかの淸見關のあらがきを少しとらせて。都の家づとにとて。歌をそへて送賜し。
尋つと都にかたれ淸見かたこれそまことの關のあらかき
此あらがき短册箱になどおぼえて。所望にありしかども。とらせ侍らば。關守のしら波とやとがめ侍らむとはゞかりてかへりしに。うれしくもおぼえ侍る。返し。
人ならて都のつとそ淸見潟せきのあらかき松のことのは
廿一日。かへりのぼり侍るとて。埴谷遠江の相良といふ所に子に左近將監重治といふ人の所へ行侍るに。老僧その昔此あたりへ下給て。かさはらよりかつま田と云所へ文などつかはさるゝ事有とて。其文など取いだしつゝ物がたりなどせし人のあるにも。いとなつかしく覺え侍る。こゝにしばしとゞまるべきなどあるにやすらひて。其あたりちかき所に西山寺とておもしろき山寺のあるに行はべるに。御堂のかたはらに櫻の木あり。其木のもとに此二三年の程空はくまなくて雨ふり侍るとあれば。ふしぎのおもひをなしてたちいでてみるに。まことにくまなき日の光に雨ふり侍り。きどくのこととおぼえて。
はるゝ日にいかなる雨そ花の雪空にしられぬ櫻木のかけ
玉泉坊と云所に二三日とゞまり侍るに。その坊主興衡。又彼重治などのすゝめにて。續歌たびたびありしかども。書とゞむるにをよばず。此みちをの〳〵すきにて。日比よみをかれ侍る歌ども書あつめ。そのうちなをざりなるに墨など付べきよし侍り。今は都にだに此道すたれたるさまなるに。ありがたくおぼえて。
しるへする人はなくとも此道に心をかけよ和歌のうら舟