Page:Gunshoruiju18.djvu/502

このページは校正済みです

うへにいそがはし。旅店の都にことなるさまかはりて心すごし。かくしつゝあかしくらすほどに。つれもなぐさむやとて。和賀江のつき嶋。三浦のみさきなどいふ浦々を行てみれば。海上の眺望哀を催して。こしかたに名高く面白き所々にもをとらずおぼゆ。

 さひしさは過こしかたの浦々もひとつなかめの沖のつり舟

 玉よする三浦かさきの波まより出たる月の影のさやけさ

抑かまくらのはじめを申せば。故右大將賴朝家と聞え給ふ。水の尾の御門淸和の九の世のはつえをたけき人にうけたり。さりにし治承高倉すゑ安德にあたりて。義兵をあげて朝敵をなびかすより。恩賞しきりに隴山の跡をつぎて。將軍のめしをえたり。營館をこの所にしめ。佛神をそのみぎりにあがめ奉るよりこのかた。今繁昌の地となれり。中にも鶴岡の若宮は。松栢のみどりいよしげく。蘋蘩のそなへかくることなし。陪從をさだめて四季の御かぐらをこたらず。職掌に仰て八月の放生會ををこなはる。崇神のいつくしみ本社にかはらずと聞ゆ。二階堂はことにすぐれたる寺也。鳳の甍日にかゝやき。鳧の鐘霜にひゞき。樓臺の莊嚴よりはじめて林池のありとにいたるまで殊に心とまりてみゆ。大御堂ときこゆるは。石巖のきびしきをきりて。道場のあらたなるをひらきしより。禪僧庵をならぶ。月をのづから祇宗の觀をとぶらひ。行法座をかさね。風とこしなへに金磬のひゞきをさそふ。しかのみならず。代々の將軍以下つくりそへられたる松の社蓬の寺まちまちにこれおほし。そのほか由比の浦と云所に阿彌陀佛の大佛をつくり奉るよしかたる人あり。やがていざなひてまいりたれば。たふとくありがたし。事のおこりをたづぬるに。本は遠江の國の入定光上人といふものあり。過に