Page:Gunshoruiju18.djvu/495

このページは校正済みです

とかなひけるによりて。御堂を造けるより。人多くまいるなんとぞいふなる。聞あへずその御堂へ參りたれば。不斷香の煙風にさそはれうちかほり。あかの花も露鮮なり。願書とおぼしき物計帳の紐に結びつけたれば。弘誓のふかき事うみのごとしといへるもたのもしくおぼえて。

 たのもしな入江に立るみをつくし深き驗の有と聞にも

天龍と名付たるわたりあり。川ふかく流れはげしくみゆ。秋の水みなぎり來て。舟のさること速なれば。往還の旅人たやすくむかひの岸につきがたし。此河みづまされる時。ふねなどもをのづからくつがへりて底のみくづとなるたぐひ多かりと聞こそ。彼巫峽の水の流おもひよせられていと危き心ちすれ。しかはあれども。人の心にくらぶれば。しづかなる流ぞかしとおもふにも。たとふべきかたなきは世にふる道のけはしき習ひ也。

 此河のはやき流も世中の人の心のたくひとは見す

遠江の國府いまの浦につきぬ。爰に宿かりて一日二日とゞまりたるほど。あまの小舟に桿さしつゝ浦の有さま見めぐれば。しほ海湖の間に洲崎遠くへだたりて。南には極浦の波袖を濕し。北には長松の嵐心をいたましむ。名殘おほかりし橋本の宿にぞ相似たる。昨日のめうつりなからずば。是も心とまらずしもあらざらましなどはおぼえて。

 夫木浪の音も松の嵐もいまの浦に昨日の里の名殘をそきく

ことのまゝと聞ゆる社おはします。その御前をすぐとて。いさゝかおもひつゞけられし。

 ゆふたすきかけてそ賴む今思ふことのまゝなる神のしるしを

小夜の中山は。古今集の歌によこほりふせるとよまれたれば。《かひかねをさやにもみしかけゝれなくよこほりふせるさやの中山》名高き名所なりとは聞をきたれども。みるにいよ心ぼそし。北は深山