Page:成吉思汗実録.pdf/40

このページはまだ校正されていません

ふ時は、​帖哩兀捏​​テリウネ​​teriune​と云ひ、​不兒罕 合兒敦​​ブルカン カルドン​​Burkha Khardun​にと云ふ時は、​合兒都︀納​​カルドナ​​Kharduna​と云ふ。「より」又は「から」と云ふことを​阿察​​アチヤ​​acha​とも​額扯​​エチエ​​eche​とも云ふ。​仙臺​​センダイ​よりを​仙答牙察​​センダヤチヤ​​Sendayacha​、​津輕​​ツガル​よりを​津合喇祭​​ツガラチヤ​​Tsugharacha​と云ひ、​越前​​エチゼン​よりを​越者︀捏扯​​エチゼネチエ​​Echijeneche​と云ふ。​此等​​コレラ​は、​皆​​ミナ​ ​阿​​ア​と​額​​エ​との​變​​カハ​りの​例​​レイ​なるが、​斡​​オ​と​兀​​ウ​との​變​​カハ​りも、これに同じ。この​協韻​​ケフヰン​あるが爲に、蒙古文の​音讀​​オンドク​には​一種​​イツシユ​の​興味​​キヨウミ​あれども、譯文には​全​​マツタ​くその​跡形​​アトカタ​をも失へり。

 又 蒙古語には、​勒​​ル​​l​ 又は​兒​​ル​​r​にて​始​​ハジ​まる詞なし。​外國​​グワイコク​の人の名 人種の名などを​表​​アラハ​せる詞には、まれに​剌​​ラ​​la​ 又は​喇​​ラ​​ra​に始まれる名あれども、蒙古の古き詞には、​魯阿​​ルア​​lua​ 又は​魯額​​ルエ​​lue​と云ふ名詞の接尾語の外には、詞の​頭​​カシラ​に​勒兒​​ルル​の音あるもの​更​​サラ​になし。​魯阿​​ルア​ ​魯額​​ルエ​は、漢︀字の​與​​ヨ​の字、日本語の「とともに」の意にして、必ず名詞の​尾​​ヲ​に​接​​ツ​く詞なれば、これも、詞の頭に​魯​​ル​​lu​の音ありとは言ひ難︀し。日本の古き詞にも、助動詞の らるゝ らむ らし の外には、漢︀字の​等​​トウ​の意なる「ら」と云ふ接尾語一つあるのみにて、​良行​​ラギヤウ​に始まれる詞の更になきは、蒙古語に善く似たり。蒙古語も、​近​​チカ​き世となりては、外國の詞あまた​入​​イ​り​交​​マジ​りて、​勒​​ル​ ​兒​​ル​に始まる詞のふえたるは、日本語に良行の音に始まる詞のふえたるに異ならず。すべて蒙古語も、​他​​ホカ​の​國國​​クニグニ​と同じく、古と今と​變遷​​ヘンセン​ 多ければ、亞細亞の諸︀國の言語を​比較硏究​​ヒカクケンキウ​せんと​欲​​ホツ​する人は、その