Page:成吉思汗実録.pdf/360

このページはまだ校正されていません

​弟​​オトヽ​だちあるに、​合罕 兄​​カガン イロセ​を​爾​​ナガミコト​を​騸馬​​センバ​の​如​​ゴト​く​選​​エバ​びて、​羯羊​​カツヤウ​の​如​​ゴト​く​揣​​ハカ​りて、​大​​オホ​き​位​​ミクラヰ​に​爾​​ナ​が​身​​ミ​を​名指​​ナザ​して、​多​​オホ​き​國民​​クニタミ​を​爾​​ナ​が​上​​ウヘ​に​擔​​ニナ​はせて​與​​アタ​へたるぞ。​我​​ワレ​をこそは、​合罕 兄​​カガン イロセ​の​御前​​ミマヘ​に​居​​ヰ​て、​忘​​ワス​​兀馬兒塔黑散​れたるを​心附​​コヽロヅ​けて、​睡​​ネム​​穩塔喇黑散​りたるを​喚覺​​ヨビサマ​して​行​​ユ​けと​仰​​オホ​せられたりき。​今​​イマ​ ​合罕 兄​​カガン イロセ​を​爾​​ナガミコト​を​失​​ウシナ​はば、​我​​ワレ​は、​誰​​タレ​の​忘​​ワス​れたるを​心附​​コヽロヅ​け、​誰​​カレ​の​睡​​ネム​りたるを​喚覺​​ヨビサマ​さん。​實​​マコト​に​亦​​マタ​ ​合罕 兄​​カガン イロセ​ ​吉​​ヨ​からずならば、​多​​オホ​​斡欒​き​忙豁勒​​モンゴル​の​國民​​クニタミ​は​孤兒​​ミナシゴ​​斡捏亦咧坤​とならん。​乞塔惕​​キタト​の​民​​タミ​は​喜​​ヨロコ​​乞卜慷渾​ばん。​合罕 兄​​カガン イロセ​の​代​​カハリ​に​我​​ワレ​ ​爲​​ナ​らん。​禿魯​​トル​(魚の名)の​脊​​セ​を​我​​ワレ​ ​割​​サ​​禿勒巴勒​きたり。​乞列篾​​キレメ​(魚の名)の​脊​​セ​を​我​​ワレ​ ​斷​​タ​​輕古勒​ちたり。​面​​オモテ​​亦列​を​我​​ワレ​ ​打​​ウ​​亦剌黑​てり。​外面​​ソトモ​​合荅​を​我​​ワレ​ ​刺​​サ​​合惕忽​せり。(この四句を明譯は節︀約して​有的​​アラユル​ ​罪業​​ツミハ​、​都︀​​スベテ​ ​是​​ナリ​​我​​ワガ​ ​造來​​ツクレル​。)​顏​​カホ​​你兀兒​ ​美​​ウツク​しく​脊​​セ​​你嚕溫​ ​長​​ナガ​く​我​​ワレ​もあるぞ、(明譯​我​​ワレ​ ​又​​マタ​ ​生得​​ウマレツキ​ ​好​​カホヨク​、​可​​ベシ​以​事​​ツカヘマツル​​神︀​​カミニ​。尙書の金縢に、武王 疾ありて周公 身を以て代らんことを祈︀れる辭に「予仁若考、能多材多藝、能事鬼神︀」と云へるも、この意に同じ。)​師巫​​カンナギ​ ​呪​​マジナ​へ​詛​​ノロ​へ」と​云​​イ​ひて、​師巫​​カンナギ​ ​詛​​ノロ​へば、​詛​​ノロ​ヘる​水​​ミヅ​を​拖雷​​トルイ​の​王​​ミコ​ ​飮​​ノ​めり。​暫​​シバラ​く​坐​​スワ​りて​言​​イハ​く「​醉​​ヱ​ひたり、​我​​ワレ​。​我​​ワ​が​醉​​ヱヒ​を​覺​​サマ​せる​內​​ウチ​に(我が醉のまはらぬ閒に)、​孤兒​​ミナシゴ​ども​幼兒​​ヲサナゴ​ども​弟​​オトヽ​ども​寡​​ヤモメ​なる​婦​​ヨメ​ ​別嚕迭 斡因​​ベルデ オイン​に(譯語を知らず)​至​​イタ​るまで​養​​ヤシナ​ふことを​合罕 兄​​カガン イロセ​ ​知​​シロ​しめせ。」その​言​​コトバ​を​言​​イ​ひ​畢​​ヲ​へ、「​我​​ワレ​ ​醉​​ヱ​ひたり」と​云​​イ​ひて、​出​​イ​でて​去​​サ​りて、​吉​​ヨ​からず​爲​​ナ​れる​理由​​リイウ​かくあり。(元史 太宗紀 に據れば、拖雷の薨じたるは、太宗 四年 九月なり。

睿宗の傳

睿宗の傳に、三峯山 鈞州 許州の戰の後に「遂從太宗、收定河南諸︀郡。四月、由半渡、入眞定、過中都︀、出北口、住夏于官山。五月、太宗不豫、六月疾甚。拖雷禱于天地、請身代之、又取巫覡祓除釁滌之水飮焉。居數日、太宗疾愈、拖雷從之北還、至阿剌合的思 之地、遇疾而薨。壽四十有□。」喇失惕の史に四十歲と云