Page:成吉思汗実録.pdf/268

このページはまだ校正されていません

は、​帖卜騰格哩​​テブテンゲリ​の​處​​トコロ​に​去​​サ​りき。​斡惕赤斤 那顏​​オツチギン ノヤン​は、​去​​サ​りたる​民​​タミ​を​索​​モト​めに​莎豁兒​​シヨゴル​と​云​​イ​ふ​使​​ツカヒ​を​遣​​ヤ​りき。​帖卜騰格哩​​テブテンゲリ​は、​莎豁兒 使​​シヨゴル ツカヒ​に​言​​イ​へらく「​斡惕赤斤​​オツチギン​、​汝等​​ナンヂラ​ ​二女​​フタリ​ ​使​​ツカヒ​となりき」と​云​​イ​ひて、(この言、意 通せず。二女とは、莎豁見と馬とを云ひ、莎豁兒を馬に比べ女に比べて辱めたるならんか。)​莎豁兒 使​​シヨゴル ツカヒ​を​打​​ウ​ちて、​步​​アユ​ませてその​鞍​​クラ​を​負​​オ​はせて​回​​カヘ​らしめき。​斡惕赤斤​​オツチギン​は、​莎豁兒 使​​シヨゴル ツカヒ​を​打​​ウ​ちて​步​​アユ​ませ​致​​オコ​せられて、​明朝​​アスノアサ​ ​斡惕赤斤​​オツチギン​〈[#「斡惕赤斤」は底本では「斡惕兒斤」。昭和18年復刻版に倣い修正]〉​自​​ミヅカラ​ ​帖卜騰格哩​​テブテンゲリ​の​處​​トコロ​に​往​​ユ​きて​言​​イ​はく「​莎豁兒 使​​シヨゴル ツカヒ​を​遣​​ヤ​りたれば、​打​​ウ​ちて​步​​アユ​ませ​致​​オコ​せき。​今​​イマ​ ​我​​ワレ​ ​民​​タミ​を​索​​モト​めに​來​​キ​つ」と​云​​イ​はれて、​七人​​ナヽタリ​の​晃豁壇​​コンゴタン​は、​斡惕赤斤​​オツチギン​をここよりそこより​圍​​カコ​みて「​莎豁兒 使​​シヨゴル ツカヒ​を​汝​​ナンヂ​の​致​​オコ​せたるは、​善​​ヨ​く​有​​ア​り」と​云​​イ​ひて、(明譯​你​​ナンヂ​ ​如何​​イカンゾ​ ​敢​​アヘテ​​差​​ツカハシテ​人​​ヒトヲ​​來取​​キテトル​​百姓​​タミヲ​とあれば、原文には打消の副詞 脫ちたるならん。)​拏​​トラ​へんと​打​​ウ​たんと​做​​ナ​さるゝに​懼​​オソ​れて、​斡惕赤斤 那顏​​オツチギン ノヤン​ ​言​​イ​はく「​使​​ツカヒ​を​我​​ワ​が​致​​オコ​せたるは、​善​​ヨ​からず」と​云​​イ​ひき。​七人​​ナヽタリ​の​晃豁壇​​コンゴタン​ ​言​​イ​はく「​善​​ヨ​からずあらば、​懺悔︀​​サンゲ​して​跪​​ヒザマヅ​け」と​云​​イ​ひて、​帖卜騰格哩​​テブテンゲリ​の​後​​シリヘ​より​跪​​ヒザマヅ​かせけり。​民​​タミ​をも​與​​アタ​へられずして、

​斡惕赤斤​​オツチギン​の泣き訴へ

​斡惕赤斤​​オツチギン​は、​明朝​​アスノアサ​ ​早​​ハヤ​く​成吉思 合罕​​チンギス カガン​に、​起​​オ​きざるに​寢床​​ネドコ​の​內​​ウチ​に​在​​イマ​す​處​​トコロ​に​入​​イ​りて、​哭​​ナ​き​跪​​ヒザマヅ​きて​申​​マウ​さく「​九種​​コヽノイロ​の​方言​​クニコトバ​ある​民​​タミ​は、​帖卜騰格哩​​テブテンゲリ​の​處​​トコロ​に​聚​​アツマ​られて、​我​​ワレ​に​屬​​シタガ​へる​民​​タミ​を​帖卜騰格哩​​テブテンゲリ​より​索​​モト​めに​莎豁兒​​シヨゴル​と​云​​イ​ふ​使​​ツカヒ​を​遣​​ヤ​りたるに、​我​​ワ​が​莎豁兒 使​​シヨゴル ツカヒ​を​打​​ウ​ちて​步​​アユ​ませ​鞍​​クラ​を​負​​オ​はせて​致​​オコ​せられて、​我​​ワレ​ ​自​​ミヅカラ​