6月18日の呼びかけ


原文 編集

 
フランス東南部のヴィエンヌにある演説の写し

Les chefs qui, depuis de nombreuses années, sont à la tête des armées françaises, ont formé un gouvernement. Ce gouvernement, alléguant la défaite de nos armées, s’est mis en rapport avec l’ennemi pour cesser le combat.

Certes, nous avons été, nous sommes, submergés par la force mécanique, terrestre et aérienne, de l’ennemi.

Infiniment plus que leur nombre, ce sont les chars, les avions, la tactique des Allemands qui nous font reculer. Ce sont les chars, les avions, la tactique des Allemands qui ont surpris nos chefs au point de les amener là où ils en sont aujourd’hui.

Mais le dernier mot est-il dit ? L’espérance doit-elle disparaître ? La défaite est-elle définitive ? Non !

Croyez-moi, moi qui vous parle en connaissance de cause et vous dis que rien n’est perdu pour la France. Les mêmes moyens qui nous ont vaincus peuvent faire venir un jour la victoire.

Car la France n’est pas seule ! Elle n’est pas seule ! Elle n’est pas seule ! Elle a un vaste Empire derrière elle. Elle peut faire bloc avec l’Empire britannique qui tient la mer et continue la lutte. Elle peut, comme l’Angleterre, utiliser sans limites l’immense industrie des États-Unis.

Cette guerre n’est pas limitée au territoire malheureux de notre pays. Cette guerre n’est pas tranchée par la bataille de France. Cette guerre est une guerre mondiale. Toutes les fautes, tous les retards, toutes les souffrances, n’empêchent pas qu’il y a, dans l’univers, tous les moyens nécessaires pour écraser un jour nos ennemis. Foudroyés aujourd’hui par la force mécanique, nous pourrons vaincre dans l’avenir par une force mécanique supérieure. Le destin du monde est là.

Moi, Général de Gaulle, actuellement à Londres, j’invite les officiers et les soldats français qui se trouvent en territoire britannique ou qui viendraient à s’y trouver, avec leurs armes ou sans leurs armes, j’invite les ingénieurs et les ouvriers spécialistes des industries d’armement qui se trouvent en territoire britannique ou qui viendraient à s’y trouver, à se mettre en rapport avec moi.

Quoi qu’il arrive, la flamme de la résistance française ne doit pas s’éteindre et ne s’éteindra pas.

Demain, comme aujourd’hui, je parlerai à la Radio de Londres.


日本語訳 編集

 
ポスター『すべてのフランス人よ』。「この戦争は世界大戦なのだ」など、一部に6月18日の呼びかけの内容が使われている。

このたび、長年にわたってフランス軍を率いてきた指導者たちが政府を樹立した。この政府は、我が軍が敗北したとして戦闘停止のため敵との交渉を開始した。

確かに、我々は、我々は敵の機械化された陸軍と空軍の前に屈した。

兵力差ではなく、ドイツ軍の戦車、航空機、戦術の前に我々は退却を余儀なくされたのである。

ドイツ軍の戦車、航空機、戦術の前にわれわれの指導者たちは驚き、今日彼らのいる状況をもたらしたのである。

しかし、これで終わりだろうか?希望は失われたのか?これは決定的敗北なのか?違う!

私を信じてほしい。真実のもとに言おう、フランスからは何も失われていないと。我々を打ち負かしたのと同じ方法で、いつの日か我々は勝利を手にすることができるのだ。

フランスは孤独ではない!孤独ではないのだ!フランス[訳注 1]は広大な帝国を背後に控えている[訳注 2]。フランスは海を支配するイギリスと足並みをそろえ、戦いを続けることができる。フランスは、イギリスのように、アメリカの際限なき膨大な工業力を利用できる。この戦争は哀れな我々の領土だけで終わることはない。この戦争はフランスの戦いによって終わることはない。この戦争は世界大戦なのだ。いかに誤りを犯そうとも、いかに手間取ろうとも、いかに苦しもうとも、この真実が変わることはない。

世界には、いつの日か敵を打ち破る方法がいくつも残されている。今日強力な軍隊[訳注 3]に敗れたのなら、この次はより強力な軍隊で勝利しようではないか。世界の運命はこれにかかっている。

私、将軍ド・ゴールは、今ロンドンにいる。イギリスの領土内や、そこを目指す途上にいる士官諸君、兵士諸君を歓迎しよう。武器の持つ持たざるに関わらず、私はイギリスの領土内や、そこを目指す途上にいる技術者諸君、専門職の諸君、私を頼りにくる軍需産業を歓迎しよう。

何が起ころうとも、フランスの抵抗の炎は消えてはならないし、消えることもないだろう。

明日も、今日のように、私はロンドンからラジオで語り続けるつもりである。

  1. 原文では"Elle"(「彼女」という意の人称代名詞。フランスのことを指す)。
  2. フランスの海外植民地を指す。しかしインドシナ(現ベトナム)には日本軍が進駐し、アルジェリア、シリア、西アフリカなどの主要植民地は当初ド・ゴールのもとに帰属しなかった。
  3. 原文では"force mécanique"(機械化部隊)。ここではわかりやすく「強力な軍隊」とした。
 

原文の著作権・ライセンスは別添タグの通りですが、訳文はクリエイティブ・コモンズ 表示-継承ライセンスのもとで利用できます。追加の条件が適用される場合があります。詳細については利用規約を参照してください。