題杜律巻後奉呈妹氏蘭雪軒

白文・書き下し文

編集
 杜律一冊、邵文端公寶所鈔、比虞註尤簡明可讀。萬曆甲戌、余奉命賀節、旅泊通川。遇陝西擧人王君之符、接話盡日、臨分、贈余是書。余寶藏巾箱有年。今輟奉玉、汝一覽 其無負余勤厚之意、俾少陵希聲復發於班氏之手可矣。

 萬曆壬午春 荷谷子識。

 『杜律[1]』一冊、しょう 文端公 ほうしょうする所、虞註ぐちゅうに比しもっとも簡明にしてむべし。萬曆ばんれき甲戌こうじゅつ[2] めい賀節がせつ[3]ほうじ、旅して通川つうせんはくす。陝西せんせい擧人きょじん おう之符しふい、はなしに接して日をくし、分かるるに臨んで、余にの書を贈る。余 巾箱きんそう寶藏ほうぞうして年有り。今 玉を奉ずるをやめめ、汝 一たびて、れ余が勤厚きんこうの意をう無くして、少陵しょうりょう[4]をして聲をうすめしむるも、た班氏の手よりはっせしむればならん。

 萬曆ばんれき壬午じんご[5]の春 荷谷子かこくし しるす。

訳文

編集

 この『杜律』1冊は、文端公 邵宝しょうほうが抜き写ししたもので、元の虞集ぐしゅう集註しっちゅうした『杜律』に比べて、ずっと簡明で読みやすい。万暦ばんれき甲戌きのえいぬの年、私は慶賀使[6]としての命を承け、中国に旅して通川[7]に滞在した。陝西省の挙人王之符君に出会い、話し込んで丸一日が過ぎ、分かれる際、この一書を贈ってくれた。私は、布貼りの箱に入れて宝のように保管して何年か経った。いまこの宝物を推し頂いておくのはやめて、あなたが一度見てみて、それで私の勤めて大切にする気持ちを尊重することなく、杜甫がその声を薄められても、再び両班ヤンバン[8]の手から発せられれば良いのだ。

 万暦ばんれき壬午みずのえうまの年の春、私、許篈ホボン 号は荷谷かこく しるす。

注釈

編集
  1. 杜甫の律詩を精選して抄出した本。
  2. 明の万暦2年(西暦1574年)。
  3. 慶賀節。特に明の皇帝の誕生祝いのこと。
  4. 杜甫の通称。由来は、漢の宣帝と許皇后の陵墓「杜陵」、特に、小さい方の許皇后の陵墓「少陵」のそばに住んでいたことから、自ら「少陵野老」と称したことにちなむ。
  5. 万暦10年(西暦1582年)。
  6. 明の皇帝の誕生祝いに送られる使節。
  7. かつて陝西省に存在した。
  8. 朝鮮王朝時代の世襲の士大夫(文臣)階級の事。本来は武官の家系である武班ムバンと文官の家系である文班ムンバンの二つ(両班)に分かれるが、朝鮮王朝では武官は一等下に扱われており、文班だけを両班と呼ぶ場合もある。今日では紳士の代名詞。


 

この作品は1929年1月1日より前に発行され、かつ著作者の没後(団体著作物にあっては公表後又は創作後)100年以上経過しているため、全ての国や地域でパブリックドメインの状態にあります。