電車唱歌/阪神電車唱歌
< 電車唱歌
- 大阪城の松よりも栄えは尽きぬ大阪市 めぐる電車を乗り換へて 出で立つ梅田の停留場
- 賑はふ旅客の出入橋 過ぎて波風福島は 義経平家を討たんとて 船揃せし港の地
- 浦江の菜種野田の藤 新淀川の月の秋 稗島 大和田 神崎の 西の川岸には佃あり
- 杭瀬 大物 尼崎 琴の浦なる城あとも 今は名のみの礎に かはりて立てる小学校
- 秀吉敵に追はれ来て 隠れし話を伝えたる 寺は広得 栖賢寺 法華の寺は本興寺
- 松影うつる武庫川も あとに鳴尾の百花園 猶訪ふべきは頼光の 墓ある今津の昌林寺
- 戎の神に参詣の 老若つどふ西宮 御前の浜の風景は 歌にも詩にも尽くされず
- 松原涼しく波清く 夏は海水浴場と なりて西より東より 人の集まる此海邊
- 広田官幣大社をも 拝して立ちよる香櫨園 四季の眺めは備はりて 新たに開けし遊園地
- ゆくて急がぬ旅人は 登りて見よや甲山 一目に集まる摂河泉 山川さながら画の如し
- 打出 芦屋の浜づたひ みゆるは少女の松露採 浴むべき温泉山ぎはに 高座の滝は川上に
- 深江をすぎて青木より 八町入りたる岡本に 春つげそめて咲く梅の 花は紅白一万株
- 漁夫が手に釣る魚崎の 次は住吉神さびて 高き御影の仰がるる 心も清き石屋川
- 東明出づれば新在家 大石附近に名高きは 小山田高家忠戦の 誉れをのこす求女塚
- 大阪湾を行く船の 雲井はるかに指さして まがはぬ摩耶山 六甲山 登る山路も遠からず
- 岩屋すぐれば脇浜 敏馬の浦とはこことかや 煙る敏馬の宮の松 香るは五毛の梅林
- かすむ春日野道すぎて わたる生田の川上に 晒して落とす布引の 滝は雲より二十丈
- 見どころ多き此路線 猶長かれと思ふ間に いつしか神戸に来りたり 早き電車の恨めしさ
- 後に背負ふ諏訪山の 公園眺望たぐひなく 前には抱く神戸港 内外船舶四時絶えず
- 水戸光圀が嗚呼忠臣 楠氏の墓と記たる 遺跡は千代に千木高く 宮居を仰ぐ湊川
- 箙の梅に武士の 戦攻伝へて香る名は 幾代生田の神の杜 凱歌や嵐に残るらん
- 神戸の名所の見めぐりぬ いざ大阪に帰らんか 須磨に明石に旅せんか 汽笛は海にも招くなり
この著作物は、1920年に著作者が亡くなって(団体著作物にあっては公表又は創作されて)いるため、ウルグアイ・ラウンド協定法の期日(回復期日を参照)の時点で著作権の保護期間が著作者(共同著作物にあっては、最終に死亡した著作者)の没後(団体著作物にあっては公表後又は創作後)70年以下である国や地域でパブリックドメインの状態にあります。
この著作物は、アメリカ合衆国外で最初に発行され(かつ、その後30日以内にアメリカ合衆国で発行されておらず)、かつ、1978年より前にアメリカ合衆国の著作権の方式に従わずに発行されたか1978年より後に著作権表示なしに発行され、かつ、ウルグアイ・ラウンド協定法の期日(日本国を含むほとんどの国では1996年1月1日)に本国でパブリックドメインになっていたため、アメリカ合衆国においてパブリックドメインの状態にあります。