鉄道唱歌/大和名所鉄道唱歌
< 鉄道唱歌
大和名所
- く をまき をはや ぬ にうつる の つきぬ にうかれつゝ
- より をながむれば の は びて の御 はいや く の は し
- く める くいろどる なせるたゞ を いざ く ね ん
- いつしか は りきて はや に にけり ぐ は と られたり
- の うつてふ も の ぞかし
- の に ゆるは の のすがた も に ひけり
- もなき のかずあまた り ふる もなく りゆく と のすがた
- に ゆるは の も るゝ にひときは めしく てるは き
- の に かゝる の は と の を ん
- りて 十二 けば も てふ の てる さよ
- く けるは に ふ やさしくみやびをの なやます となる
- に り にあき も えなん に てり ふもみぢ の は し
- にや の このも に く りにしうたの も さながら て れなり
- と の の ゆるは ぞ のステーシヨン の
- は に つ は に ひたり なる を ましくも にして
- こゝはよしある の の の げしき に むら れるは の の
- さりくれば ちて ぞ くなる の の はもみづると しも は のみなり
- き の びて る しさは さながら の して へがたなき の
- いつしか て の を にながむるひまもなく はや にけり
- は けたる の れ いでや より の の に け らん
- を に し けなげに き の を む は く し
- と えたる の は を に そ二十 の のすそ ふ
- る の の をば ひつゝ る の く を き もあかれぬ ぞ く
- き の なる の の れたる の の なり
- こゝは も の の の に みたる は し
- の づれは に てり ふ のころ は か
- に なきみよしのは てゝ の の は らねども ゆる りは とや
- は を へたり りて ゆる は を なる は に し
- げて のため せしあとの は に えたり の と に
- これより に ち り より て へと ままし き を として
- を ぎりて いきまき く み く に ゆるは の し
- の の は の の に かぬいさをしを げや
- こゝは のより の つてふ も し
- をよそにかられつゝ しかつきぬ に は し よりは あかぬ を ね ん
- の もぜんぷく の の は を れて き と ぞ る
- その もうれし の し なれば も ち みて を れなん
- の に て れば こゝも の つゞき の にし ふ は し
- に の は またよろし の の の も はあらじと ばるゝ
- して を あとに れて もほの えつ の ならば
- の の とめて はらふ もなき の りと みけんも こゝら か もなし
- の のなきあとは の れどこ を てゝ に を せてし
- に も き は を ること ふるき かず く づありがたき
- こゝは こそ でたけれ うす をおひ も もうづもれて きかう も ふなり
- の ある をば と ぎ を し み はや にけり
- に き は これぞ の き の は の
- を ふ は を し の く に り もさながら の
- ふるの べの は くもおろちの を いつき れる もしるき の なり
- をおちて の れ もなき の の の ばれし こゝは
- は みて の ぶの に こと ふ も の はやがて の
- は は つ の は を と ちにけり
- くもゆかしき の は の に りし と き ふ
- へば か の に のかずを し て びもとのあをによし の に にけり
- の も して き も くなる ゆげの ぞ ろしき めや めやよ