堯曰第二十
二十之一
堯曰:「咨!爾舜!天之曆數在爾躬,允執其中!四海困窮,天祿永終。」舜亦以命禹。曰:「予小子履,敢用玄牡,敢昭吿于皇皇後帝:有罪不敢赦。帝臣不蔽,簡在帝心!朕躬有罪,無以萬方;萬方有罪,罪在朕躬。」「周有大賚,善人是富。」「雖有周親,不如仁人;百姓有過,在予一人。」謹權量,審法度,修廢官,四方之政行焉。興滅國,繼絕世,擧逸民,天下之民歸心焉。所重:民、食、喪、祭。寬則得衆,信則民任焉,敏則有功,公則說。
〈堯曰く、咨爾舜、天の曆數は爾の躬に在り、允に其中を執れ、四海困窮せば天祿永く終へん、舜も亦以て禹に命ず、曰く、予小子履、敢へて玄牡を用て、敢へて昭に皇皇たる后帝に吿ぐ、罪有るは敢へて赦さず、帝臣蔽はず、簡ぶこと帝の心に在り、朕が躬に罪有れば、萬方を以てする無れ、萬方罪有れば、罪朕が躬に在らんと。周に大賚有り、善人是れ富む。周親有りと雖も、仁人に如かず。百姓過有らば、予一人に在りと。權量を謹み、法度を審にし、廢官を脩めば、四方の政行はる。滅國を興し、絕世を繼ぎ、逸民を擧げば、天下の民心を歸す。重んずる所は民食喪祭。寬なれば則ち衆を得、信なれば則ち民任ず。敏なれば則ち功有り、公なれば則ち民說ぶ。
〉
二十之二
子張問於孔子曰:「何如斯可以從政矣?」子曰:「尊五美,屛四惡,斯可以從政矣。」子張曰:「何謂五美?」子曰:「君子惠而不費,勞而不怨,欲而不貪,泰而不驕,威而不猛。」子張曰:「何謂惠而不費?」子曰:「因民之所利而利之,斯不亦惠而不費乎!擇可勞而勞之,又誰怨?欲仁而得仁,又焉貪?君子無衆寡,無小大,無敢慢,斯不亦泰而不驕乎?君子正其衣冠,尊其瞻視,儼然人望而畏之,斯不亦威而不猛乎!」子張曰:「何謂四惡?」子曰:「不敎而殺謂之虐;不戒視成謂之暴;慢令致期謂之賊;猶之與人也,出納之吝,謂之有司。」
〈子張孔子に問うて曰く、何如にせば斯に以て政に從ふ可きか。子曰く、五美を尊び、四惡を屛けば、斯に以て政に從ふ可し。子張曰く、何をか五美と謂ふ。子曰く、君子は惠にして費さず、勞して怨みず、欲して貪らず、泰にして驕らず、威にして猛ならず。子張曰く、何をか惠にして費さずと謂ふ。子曰く、民の利する所に因りて之を利す、斯に亦惠にして費さざるにあらずや。勞すべきを擇んで之を勞す、又誰をか怨みん。仁を欲して仁を得、又焉んぞ貪らん。君子は衆寡と無く、小大と無く、敢て慢する無し、斯に亦泰にして驕らざるにあらずや。君子は其衣冠を正し、其瞻視を尊くし、儼然として人望んで之を畏る、斯に亦威にして猛ならざるにあらずや。子張曰く、何をか四惡と謂ふ、子曰く、敎へずして殺す、之を虐と謂ふ。戒めずして成を視る、之を暴と謂ふ。令を慢にして期を致す、之を賊と謂ふ。猶しく之れ人に與ふるなり、出納の吝なる、之を有司と謂ふ。〉
二十之三
子曰:「不知命,無以爲君子也;不知禮,無以立也;不知言,無以知人也。」
〈子曰く、命を知らざれば、以て君子たる無きなり、禮を知らざれば、以て立つ無きなり、言を知らざれば、以て人を知る無きなり。〉