オープンアクセス NDLJP:164
 
祖父物語 称朝日物語
 

塙本頭書仁科五郎ハ信玄五男年十五ナリ
ヲロシ下石ニ作ル
信長公甲州ヘ御出陣アルヘシトテ安土ヲ御立アリケルカ濃州呂久ノ渡ニテ信州伊奈郡高遠ノ城主仁科五郎カ首曲ケ物ニ入信忠ヨリ飛脚持来ル其首大タブサニテ年廿ハカリニ見ユル其時菅谷九右衛門野々村三十郎福留(富カ)平左衛門ヲロシ彦右衛門馬ヨリ飛オリ御首途ニ五郎カ首来ルコトメテタキ由ヲ賀シ申ケレハ信長公御気色カハリ何ヲ以テメテタカルヘキ若輩ナル奴ハラ深入シテ追立ラレバ首尾ヨク討死スヘキ者ハ滝川一人ナリ外ノヤツハラハ芭蕉葉ニテハイヲ払コトク成ヘシ先勢残ラス討レタリトモ遠方オレハ早速吊合戦モ成ヘカラストテ殊外御気色ナリ是ハ御子息達分別モナク深入シ玉ヒタルト思召ナリ初ハ御ヨロコビ申タル人々仰ノ旨ヲ承リ実モト感シ奉ル御供ニハ野尻マデ西尾小左衛門ハカリ参リ候ヘ其外ハ無用ト仰ラレ召連ラレス両人ハ家康公其外ノ士共ヘ御使ニ遣サレ勝頼御退治ニオイテハ駿河一国家康公ヘ進ラルヘシ穴山梅雪心謀ヲヨクシヲヽセ候ハヽ甲州一国ヲ下サルヘシ謀オソクシテ先達テ信忠勝頼ヲ討トラハ梅雪ニ甲州ノ内ツルノ郡ヲ下サルヘシ残所ハ川尻与兵衛ニ下サルヘシ信州伊奈郡ハ毛利河内ニ下サルヘシ右之旨ツブサニ申キカセ早々マカリ帰ルヘシト仰遣サレケリ信州諏訪郡イツレノ寺ニカ御本陣ヲスヘラルト其席ニテ明智申ケルハサテモカヤウナル目出タキ事ヲハシマサス我等モ年来骨ヲリタル故諏訪郡ノ内皆御人数ナリイツレモ御覧セヨト申ケレハ信長御気色カハリ汝ハイツカタニテ骨折武辺ヲ仕ケルソ我コソ日コロ粉骨ヲツクシタリニクキヤツナリオープンアクセス NDLJP:165トテ懸ツクリノ欄干ニ明智カ頭ヲオシツケ扣キ玉フ其トキ明智諸人ノ中ニテ耻ヲカキタリ無念千万ト存ツメタル気色アラハレタル由申伝タリ諏訪ノ寺ヘ御入ノ時木曽ニ人数ヲ見セラルヘキト思召タルユヘヤラン大名小名一人モ騎馬スヘカラス歩ニテ御馬ノサキヘ立ト宣ヒ五千ノ人数ミナ御先ヘアユミケル其比フスベノ革タチツケハヤリシカ大カタコノ装束ナリ門前ニテ菅谷九右衛門申ケルハ木曽是ニマカリ在ト申上ケレハ寺中ハセマシソレニテ礼ヲ申サセヨト黄金二百枚台ニツミテ下サレケル木曽台ヲ持アゲ戴ントシタリケレハ後ニ木曽ハウツケ者カナ二百枚ツミタル台カアガルモノカ手ヲカケ頭ヲツケテ礼ハスルモノナレ山家ノ遠国者何モシラスト仰ラレケル御帰陣ノ後家康公御上洛ト申明智ニ御馳走仰付ラレタリ忝ト申テ珍物ヲ調京堺ノ傘ボクリマテ買切夥シク用意仕タルニ俄ニ変カハリ家康公御馳走ハ余人ニ仰付ラレタリ明智ハ羽柴筑前守安芸ノ毛利ト対陣難儀ニ及ヨシ注進アリ急キ加勢ニマカリ下ルヘシ横目ニ堀久太郎ヲ御差ソヘナサルト仰出サレタリ其時明智思フヤウ諏訪ヨリコノカタ御目見モヨロシカラス今度御馳走ノ儀モ他人ニ仰付ラレ外聞モ然ヘカラスト腹立ニ存ツメ御チソウ用意ノ調モノトモ安土ノ城下トヽカ橋ノ下ヘ皆捨タリケルトヽカ橋塙本父カ橋ニ作ル此橋ハ昼夜人ノカヨヒ候トテトヽカ橋ト信長公付サセ玉フアル御刀持ニ名ヲツケサセ玉ヘリ汝ヲハ向後菊石トヨハン長刀持ハ庭ニ居テヨキモノナリ菊石モ庭ニアリテ見コトナリト仰ケル四国疑西国明智四国ヘ召ツレマカル人数ニテ本能寺ヲ取マキ火ヲカケタリ信長公ノ御上下百人ハカリモ有ヘシ明智カ勢ハ三千余騎即時ニフミ破リ御死骸ヲ尋ケレトモ見エス明智仰天シテ若退セ玉ヒケルカ如何セント案スル所ニ明智カ臣下ニ斎藤内蔵介ト云モノ御心ヤスクオホシメセ御手ヲ合セ玉ヒ奥ヘ入セ玉フヲ見タル由申ケレハサラハ二条ヘオシカケヨト急キケル信長公ノ御死骸ノ上ヘ畳五六帖森乱丸キセ申由シ申伝ナリ門外小川ノハタノ石ノ上ニ首十三アリ森乱丸兄弟三人狩野又九郎御馬屋ノ庄助高橋虎松小沢六左衛門是ハ御鷹師頭ニテ鷹ノ尾羽ツキテ名人之沙汰アリ其外首トモハ見シラス二条落去シテ五日スキ明智参内ヲシテ洛中乗廻シ町中ノ地子ヲユルシケリ其刻蒲生飛騨守ハ近江ノ日野ノ谷ニ居ケルカ俄ニ安土ヘ参リ土山ニヲハシマス茶筅御曹司ヘ使ヲタテ私ノ人数三千余アリ信長公御馬マハリノ士五千モアルヘシ此五千ハ明智カ人数十万ニモ増レタリ定メテ明智安土ヘ参ルヘシ一合戦仕ラント申上ケレトモ茶セン御曹司イカヽ思シケン合点ナク終ニ合戦ハナシ茶セン御曹司ト申ハ後ニ尾張常真ト申也蒲生モ一分ノ力ニテハ不叶シ空日野谷ヘ帰ケル其後明智坂本ヨリ船ニノリ来安土ノ城ヲ焼払金銀ヲ取アツメ坂本ヘゾ帰リケル其比大閤ハ安芸ノ毛利領内備中ノ国高松ノ城取マイテオハシマス信長公ノ事聞タマフト髪ヲ剃安芸ノ毛利処ヘ只一騎行玉ヒ信長公明智ニ討レ玉フニツキ弔合戦仕度存アヒタ御ノキ有ヘキヤ使ニテ申ハ覚束ナク毛利殿ノ御目ニカヽリ度ト申入ラレケレハ毛利出合テギワナル御出カナ士ハ相互ニテ御座候早々御登リ候ヘ吉川小早川両人ニ一人相添ヘ申ヘシト申サレケレハソレマテニハ及ハストテ備中ノ高松ヨリ山崎マテハ四十七里バカリ有一日一夜ニ山崎ニツキ玉フオープンアクセス NDLJP:166大坂ヘ七兵衛殿明智指図ニテ行玉ヒシハ是ハ三七殿ト丹羽五郎左ニ腹切ラセントノ事ナリ七兵衛殿ト申ハ織田勘十郎殿ノ総領明智カ為ニ聟ナリ大坂天王寺千貫矢クラニ居玉ヘリ五郎左ハ玉作リ三七ハ京橋口イヌイノ角矢倉ニオハシマス夜中ニ三七殿小性一人ニテ五郎左宅ニ行玉ヒ七兵衛内々ノ支度ハ我ト其方明日吊合戦ニ出ン処ヲ討ントノ謀ニテ京橋ヘ人数ヲ出シタリト聞イカヽセント宣フ五郎左其時キトク成御出カナ只今我等参リ候テ御意ヲ得ヘシト存候処ナリ明朝吊合戦ニ御出アラント御人数ヲ揃ヘ待玉ヘ我鉄炮二ツ打ヘシ其時サイヲ御取千貫矢クラヘ御カヽリ有ヘシ七兵衛カ人数京橋ヘ出シタルコソ幸ナレ七兵衛身ノマハリニハ士二百ハカリ有ラン案ノ如翌朝アヒツノ鉄炮五郎左二ツ打ケレハ三七殿サイヲ取千貫矢クラヘ責カケ即時七兵衛頭ヲ取テ坂井ニテサラサレケル味方ノ者トモ信長公ニオクレ気ヲ失ヒタル間先コノ首ヲサラシ味方ノ勢ニ気ヲ付玉ハンカ為トソ申ケル三七殿吊合戦ニ出玉ヒシ時七兵衛カ首ヲ板ニウチツケ馬印ノ如クシテ持セ玉フ池田勝入羽柴筑前守是ヲ見テ御手カラト申シ御吉左右ナリ定テ明智力ヲ落スヘシ明智子ハナシ天下ハ此人ニユツルヘシト存ヘシ御手カラトテ殊ノ外ホメ奉ル三七殿五郎左勝入都合其勢五千ハカリ早ツイテカヽラントアリシニ其時筑前守申サレケルハ我等人数遠路ヲ急キ草臥タリ腰兵粮ヲ遣ハセ度キソ御待アレカシト申サレケレハイヤ堀久太郎等近江侍ヲハヤ突立タリ敵ヲ目ノマヘニ置時ウツルコソ無念ナレトカク云ヘキニアラズトテ何レモ経カタヒラヲ着シ思キリテオハシケル筑前守人数二百ハカリ腰兵粮モ遺ハズソノマヽ突カヽリ明智カ人数一万三千ハカリ即時ニツキタテラレタリ首トルナ討捨ニセヨ明智一人討トレハ本望ナリ命オシムナ方々トテ追打ニウチ玉フ比ハ六討レケル残タル人数正林寺ノ城ヘ籠タリ此城ニ明智ヲルヘシトテ柵ヲツケテ責タリケル其時蟹才蔵出向明智ハコレニマカリ在ズ命タニ助ケ玉ハヽ一人ツヽ出シミセ申ントイフサアラハ斎藤内蔵介ヲ生トリ出シタラハ汝等カ一命ヲ助ント有シカハ則チ内蔵介ヲ生捕出シケル才蔵ハ其時ヨリ三七殿ニソ附ケル明智首見ヘサリケレハ近辺残ラズ尋ケレトモ求得ス翌日村井清蔵ト申者ノ代官所大江ト申在所ヨリキンカナル首一ツ持来キンカ
不審
此者過シ夜大江ヘマイリ我ヲ坂本ヘツレテ行ケ金銀ハ思フマヽニトラセント云百姓トモ何条盗人ノタハカリニテアラントテ只打コロセト扣殺シタルト申ケル丹羽五郎左其首ニクヒツキ歯キシミヲシテ汝ヨ活シテナフリ殺サンモノヲト申サレケリ死骸ヲ取寄セ首ヲツギ車ニノセ洛中ヲ引廻シ三条河原ニ逆ハリツケニ掛タリケル斎藤内蔵介モ車ニノセ洛中ヲ引マハシ三条河ハラニ生ナカラ逆ハタモノニシテ三日サラシ其後火アフリニソシタリケル筑前守坂本ヘ行明智カ城ニテ焼タル金ヲ取アツメ京ヘ上セ後藤ニフカセ播州姫路ヘツケサセテ仰ケルハ我カヤウニナラントハユメニモシラス天下ヲトルコト目出シ信長公ノ御金ヲ明智トリタルヲ取カヘシタルコソ嬉シケレ一門ノ者ニ取セン汝ラ大判ト云モノヲ見タルコト有マシトテ大政所ヘ二百枚朝日殿ヘ二十枚是ハ太閤ノ姑ナリ此ノ政所ノ兄木下オープンアクセス NDLJP:167孫兵衛ヘ廿枚此孫兵衛ハ筑前中納言ノ親父ナリ姫路ノ城代ナガラ播州一国ノ代官ナリ自分ハ備中高松ニテ二万六千石ヲ領ス浅野又右(左カ)衛門後家ヘ五十枚是北ノ政所ノオバナリ太閤藤吉郎ノ御時又右衛門ト申人ナリ其上色々恩ヲウケタルトテ所領三千石ヲ賜ハリシカ信長公箕作ノ城攻ノ時討死ヲシタリ木下小市郎ヘ五百枚是ハ太閤御舎弟後号美濃守但馬一国ヲ領ス三宅(好カ)孫七ヘ二百枚是ハ三位法印ノ総領ニテ後ニ関白秀次ト名ノラセ玉フ氏モナキ人ヲ関白ニナシ玉フコトヲ恐レ其時四国ノ守護三好笑岩ノ養子ニナシ玉ヒ氏ヲ三好ト改タマフ塙本頭書美濃国少将殿ハ信長ノ四男秀吉ノ養子秀家ノ事也秀次ノ兄ニハ非ス美濃国少将殿ヘ二百枚是ハ秀次公ノ兄ナリ大和中納言殿ヘ二百枚是ハ孫七殿三ハンメノ御舎弟利発ニテ太閤御秘蔵ニオホシメシ内々ハ養子ニナサレ位ヲ譲ラント日比ハ仰ケル和州ノ山アイニ何トヤラン云淵アリ昔ハ蛇スミタルト申ス其比犀カスミテ赤キモノヲキテ行タル者ハ必取ルヨシ沙汰アリケル中納言殿我ヲイカテカ取ヘシトテ赤キ帷子ヲ着シ船ニテコキマハリ玉ヘハ其マヽ船ヲ返シ引コミタリ三日スキ浮タマヘリ胸ノアタリツカミ破リ疵アリトキコユ浮田八郎ヘ五百枚是ハ前田又左衛門娘ヲ太閤養子ニナサレ八郎ヘ結婚姻聟トシ玉フ後浮田宰相ニ成玉フ関ケ原御陣ノ後故アリテ八丈島ノ流人ト成玉フ北ノ政所ノ姉京トノヘ廿枚福島市松加藤虎之助ヘ廿枚ツヽ三位法印ノ内儀ヘ三百枚是ハ太閤ノ姉ナリ青木紀伊守ヘ五拾枚是ハ太閤ノイトコ其時小身ニテ有シカ堀久太郎討死ノ後久太郎ハ討死ニ非ス其アト三十五万石ヲ下サレケル杉原七郎左衛門ニ十枚下サレケル

太閤御親父ハ尾州ハサマ村ノ生レ竹アミト申テ信長公ノ同朋ナリ太閤ハ申ノ年六月十五日清須ミスノヽ(中島郡水野)ガウ戸ト申所ニテ出生シ玉フ幼名ヲコチクトゾ申ケルアル時清須ノ城大手口松ノ木門ノ下ヲ小竹通リシニ信長公二階ノ上ニ御座アリテフシアナヨリ小竹ニ小便ヲシ掛タマフ小竹何ヤツソ士ホドノモノニ小便ヲシカケタルソトテ以ノ外ニ腹ヲタチ二階門ヘソ上リケル折フシ御供ノ衆一人モナシ御脇差ハカリニテ御座アリケルオレニテアルゾ苦シカルマシト仰ラルオレトハ誰信長ナリト宣ヒケルイカニ御主ナリトテ小便ヲシカケラレテハ無念ナリト掛リ玉フ信長ソノ時汝カ心ヲ見ントテシタル事ナリ堪忍セヨ以来ハトリ立召ツカハントテソレヨリカラゲサセ木下藤吉トソナサレケルカラゲサセ不審総シテ信長ワカキ御時供一人モ召ツレラレズ市町在々所々ヲ歩行タマヒシ諸人ニスクレタルワヤク者ニテオハシケリ御若名ヲ三助殿ト申トキ中間一人ニ荷俵ヲオイネサセ矢タテ腰ニサシ西国順礼ニ出玉ヒ堂宮ニラク書ヲシ廻リ玉フ摂津国天王寺ニ参リ玉ヒシガアタリノ寺ニ士ラシキモノ六七人ヨリ合名ノリ字ヲカキ読居タリ信長公ソノ名ノリ字一ツ我ニタマワレ国ヘミヤケニ致度ヨシノソミ玉フ右ノ者トモ何レノ字カホシヤト尋ケレハ其内信長ト云字所望ト仰ケル是ハ天下トリカ国取ノツク名ナリ其方ナトハチクトシタル名ノリヨキソト笑ケル三助殿仰ケルハソレヲツクヘキニハアラス只国ノミヤケニ仕度ト存ハカリト仰ケルサアラハツカフツクマシキハマヽソカシトラセヨトテ信長ト書タル所ヲ切トラセケル三助トノ当方モナクコヽカシコトアルキ玉フヨリテ上下トモニ小歌ニツオープンアクセス NDLJP:168クリテウタヒケル三助殿ハ鴨ノ子カ水鳥カ時々川ノ瀬ニオシヤル又小竹信長公ニ小便ヲシカケラレテヨリ少ツヽ身上モ仕アケサフニ見ヘケル時浅野又右衛門ト申者是ハ信長公ノ御弓大将ニテ有ケルカ女房ニ語リケルハ小竹ハ利ハツモノナリ我智ニシテ娘オネヽヲ遣ヘシト語リケレハ女房ハ小竹タメニハ伯母ナリ一段然ルヘシトテ夫婦ニシタリケル後ニ北ノ政所ト申セシハオネヽノ事ナリオネヽ祝言ノ時ノ上着ハ信長公左義長ヲナサレシ時モヨキトスワウ染ノモメンノハタナリソレヲ才覚シテツギアツメ婚礼ノ上着ニソシタリケル中々アサマシキ体ナリ其頃清須ヨリ小牧越ノアリシニ清須ヘマイリタヤ成敗ト号シテ小牧ヘコサヌ者ハ家ヲヤケトテ藤吉ヲ奉行ニ遣サレケル此時タチン馬ニノリ清須ヘ来リケル町人トモ家ヲヤカレテハ悲シキトテ詫言イタシ早速小牧越ヲシタリケル其時信長公藤吉ハ才カク者ナリトホメタマフ来年美濃国ヘ御手入ラルヘシ其時馬ニノレトソ仰ケルソノ年濃州ドウノ洞ト申所ヘ御出陣ノアリシニ藤吉汝カ一門ノ内ニテ馬ヲカリノレト仰ケレハ畏リ候トテ海東郡ノウチオトノコウト申所ニ弥介ト云ツナサシアリ塙本オトノコウハ乙子村カ是ハ藤吉郎姉ムコナリカレカ所ヘ行テ栗毛ナルソウヤク馬ヲカリ出シケル鞍アレトモ鐙ナシサレトモクサリタル金アブミカタアリ一方ニハ細引ヲシタリケル供ニツレヘキモノナケレハカノ弥助乱妨トシリナカラ我ツキテ行ントテ藤吉郎ニツキテ供シケル藤吉郎ドウノ洞ニテ坪内十郎右衛門ト云モノ討取タリドウノ洞ノ城主坪内ノ何カシ本城ヘ取ツメラレ詫言イタシ命ヲツキ人質ヲ乞岐阜ヘ退ケル時藤吉ヲ質ニツカハサレケルガ道ニテ汝𪜈ニ打コロス事モ有ヘシ命ヲクレ候ヘト仰ケレハ藤吉申ケルハ何レノ道ニテモ御用ニテ命ヲメサレ候コトイトヤスキ御事ナリトタシカニ御請ヲ申サレケル右ノ坪内ヲ藤吉モロトモ打コロスヘキト思シケルガ藤吉ガイサキヨク命クレケルコト不便ニオホシメシ其マヽ指オカセ玉ヒケル其後藤吉カヽミノ原ヨリ事故ナク帰リミノヽ国ニテ七千石知行ヲ下サレケル俄大名ニナリ人ナキニ迷惑シテ七郎左衛門トテ清須ニレンジヤクアキナヒシテ居ケル者アリコレハ藤吉郎伯母ムコナリ藤吉小竹ノ時ハ七郎左衛門ヲ主ノ如クアヒシライケルカ七千石ノ主トナリテ七郎左衛門ヲ呼ヨセ七百石トラセ末々何ホト大名ニナリタルトモ拾分一トラセント約束シテオトナニシタリケル後ニ杉原伯耆ト申ケルハ右七郎左衛門事ナリ馬カシタル姉ムコ弥助ニ五百石トラセケル後ニ三位法印ト申セシハカノ弥助カ事ナリ藤吉始テ馬ニノリケル時甚目寺ノ東北町ニ又右衛門ト申者ホウロク商売セリ是ハ藤吉郎伯父ナリ馬ヲカシ玉ヘト有ケレハ汝カ様ナル奉公人ヲ親類ニ持テハムツカシキモノナリ節々ヨセヌカ能ナドヽ終ニ馬ヲ借ザリケリ太閤天下大形ヲサメ玉ヒ小田原ヘ御出陣之時清須ニ三日逗留シ玉フ其イワレハガキハラウツホト大キナルウツホヲクマセラルヘキトテ熱田ノウツホ作リ瀬部ノ籠ツクリ寄合ツクリケレトモオモサ百〆ニツミカネタリ松葉村ニ竹祐ト云イサリアリカレカクミ出シタルヲ金ノウツホニナサレ御腰ニツケ玉フ竹祐ニ御ホウヒトテ米拾石下サル其時清須ノ御城代ヲ埴原加賀守ト云コノ者ハ甲州ノ順礼ナリ信長公御鷹野ノ時六カク堂ニテ御覧シツケラレ汝ハイツクノ者ソト御尋アリシニオープンアクセス NDLJP:169甲州者ノヨシ申上レハ勝頼ハウツケモノニテアシキ法度ヲシケルトナリ其時順礼其事ニテ御座候人ヲハ釜ニテイリ殺シウスニテツキハタキナト仕候ト申ケレハ夫ハ勝頼カ食コトカ勝頼ハ小気ナル故左ヤウノ事ハスルナリ天下ノ望ハナルマシキソ汝ハ奉公ハスマシキカト宣ヘハソナタハ誰人ゾト申ケル信長ト云者ナリト仰ケレハ何ヤウニモ奉公仕リ度ト申ス則召抱ヘラルヘキトテ召連ラレホトナク御手ノカヽリタル女房ヲ下サレ清須ノ城代ニナサレケルカノ加賀守カ申ケル甚目寺ニ御爪ノハシノ者アリホウロクヲアキナヒ浅マシキ体ニテマカリ在ル不便ニ候アヒタ御目見仕ラセ度ト申セハシヤツハ其昔我ニ馬ヲカサヽリシ者ナリ馬ヲタニカシタラ今ハ国ヲモトラセベキモノヲ汝カ百姓ナラハ米五俵トラセヨ伯父ニテモアレホウロクヲアキナヒ候トモ土ヲモウリ候トモ御カマヒナキトテ直ニ御トヲリ玉フ爰ニ小早川トテ筑紫士アリ丈夫モノナリトテ清須ノ留主仰付ラレケルルガ小早川中村マテ御供申ケルニ太閤仰ケルハ小早川ニハハヅカシケレトモ我コノ中村ニテ生立ワヤクナル事トモシテ遠州ヘ落ユキ松下石見ニツカハシケル士ホドヲモシロキ者ハナシイサコノ中村ヲ百姓トモニ作リ取ニセサセテハト仰ケレハ小早川カヽル目出度御代ニ御トラセナサレ候ヘカシト申上レハ此村ニ二王ト云ワツハアルヘシ我ニ少シ兄ナリ或トキコノ道筋ニテ二王カカリタル草ヲ少トリケレハ遅ク来テ草カラヌサヘアルニトテカマツカニテ我ヲタヽキケル其イコン今ニ忘レスソノ二王呼出シ首キリテ後トラセント仰ケル二王生テ居タリケレトモ死候ヨシ陳シケレハ子ハナキカト宣フ子モ死シテ孫アリト申ス孫ハトヲキソ不苦トテ中村一円ニ百姓ニ下サレケル其以後中村田地一円ニ召上ラル子細ハ高麗御陣ノ時中村ノ百姓一人モ御見マイニ参ラスニクキヤツハラ哉見マイニ来タラハ路銭モアマルホト下サルヘシ筑紫ヨリ船ハ大坂マテ仰付ラルヘキニトテ其クハタイニ田地残ラス召上ラル

太閤ト柴田修理ト取合ハ其比威勢アラソイトモ云又信長公ノ御妹オ市御料人ノイハレナリトモ申ナリ淀殿ノ御母儀ナリ近江ノ国浅井カ妻ナリケル浅井ニハナレサセ玉ヒテ御袋ト一所ニオハシケルカ天下一ノ美人ノキコヘアリケレハ太閤御望ヲカケラレシニ柴田岐阜ヘ参リ三七殿ヘ心ヲ合セオイチ御料ヲムカエ取オノレカ妻トス太閤コノヨシ聞召柴田ヲ越前ヘ帰スマシトテ江州長浜ヘ出陣アリ丹羽五郎左衛門池田勝入ト扱ニテ柴田ハオイチ御料ヲ同道シテ通リケルソノ翌年末ノ三月柴田方ヨリ江州柳瀬ニ出陣仕タリ太閤大坂ヨリ出向長浜ニトリテヲコシラヘ互ニ足軽ノ合戦シテソ居タリケル佐久間玄蕃柴田ニ云ケルハカヤウニ日ヲ暮テハ詮ナシ賤カ岳ノ下海辺ヲ通リ津国高山右近カ出城ヲ玄蕃攻オトシ直ニソノ城ニ籠ケリ柴田玄蕃ニ云ケルハ深入ナリ早ク引取ヘシト云ケレハ玄蕃ハヨハキ事ヲノ玉フモノ哉旗下ニテモ出城一ツモ二ツモ攻オトシハセテ引トハ何コトソトテ引サリケル其時玄蕃柴田カ指図ノ如ク引タラハヨカルヘキニ五日ノ内ニハ太閤方ニムホン人出来テ柴田利運ニナルヘキモノヲ玄蕃イハレサルツヨミヲ出シケルト云アヘリ筒井順慶ト柴田ト心ヲ合ウラ返ルヘキニ定リケル順慶ハ其比大和伊賀両国ヲ領シテ大名ナオープンアクセス NDLJP:170リ残多キコトナリ然ルニ太閤突テ出玄蕃ト一戦ニ及ヒケル玄蕃人数六千ハカリ太閤ハタモト御人数一万四五千モアルヘシ塙本三十郎ニ非ス権平長泰也作内ニ非ス孫六ナリ戸田非ナリ片桐助作直盛ヲ加フヘシ市松太閤甥ニ非ス太閤ノ母ト市松母ト姉妹ナリ従弟ナリ虎之助ハ違従弟ナリ其時シヅガタケ七本鎗加藤虎之助後肥後守平野三十郎後遠江守脇坂甚内後中務加藤作内後左馬助戸田三郎四郎後民部福島市松後左衛門大夫糟谷内膳等ナリ右七人ハシツガタケ七本鎗其セツマテ領地百五十石ツヽ給リケル内膳ハ播州赤松カモノナリシカ赤松死去ノ後ヨキコトノ有モノナリトテ五百石ニテ抱ヘ玉ヒシナリ其後六人ニハ三千石ニカタビラ三十五黄金五枚ツヽ下サレケル市松ニハ五千石ニ帷子二十五黄金五枚タマハル杉原伯耆朱印ヲ渡ケル虎之助高声ニナリテ市松モ御一家我等モ御爪ノハシナリ何トテ二千石オトリタルゾ今度ノ鎗市松ニ少モ劣ラス伯耆ニカヘストテ朱印ヲイタヾカサリケル其声高ケレハ太閤キコシ召虎之助ハ惣シテウツケモノナリ汝アツカリオキ以来ハ市松ト同様ニトラセント仰ケル後ニ播州姫路ニテ御加恩アリテ都合五千石ノ地ヲ下サレケル市松太閤ノ甥ナリ虎之助ハイトコナリ其トキ佐久間玄蕃ハ合戦ニ打負ケ越前ノ鯖並ト申在所ヘ退ケルヲ鯖並ノ百姓トモカラメ出シケレハホタシヲウチ尾張常真ノ御目ニカケ京ヘノホセ洛中ヲ引マハシ首ヲハネ獄門ニソカケラレケル柴田シツガタケノ取出ニ居タリケルカ前田利家ウラキリシタル故ニ柴田爰ニテ討死セントアリシ時ニ柴田カ家臣徳山五兵衛ト云モノ申ケルハ是ニテ討死シ玉ハンコト詮ナシ塙本徳山ニ非ス毛受勝助ナリ越前北ノ庄ヘノカセ玉ヒ御城ニテ心シツカニ御腹召候ヘカシト諫メケレハケニモトヤオモハレケン越前サシテ退玉フ五兵衛申ケルハ天下ニカクレナキキンノ五幣アツケタマヘ御命ニカハリ討死仕ラント申テ死ヲトゲタリ柴田北ノ庄ニコモラレケレハ太閤僧ヲ使トシイニシヘノ傍輩ナリ一命ヲ助ヘシ高野山ノ麓ヘ退タマヘ領地三万石扶持センヨシ仰ツカハサル是ハスカシテオイチ御料ヲトラントノハカリコト成ヘシト其沙汰人口ニマチナリ柴田返事ニ其方ヲトリマキタリトモ助ヘシ城ニ火ヲカケ天守ニテ腹キルヘシ自害ノ様手本ニセヨ二十余年タクハヘヲキタル鉄炮ノ薬ニ火ヲツケナハヨセ手アマタ損スヘシ殺シテモ詮ナシ寄手ヲ退セ城ニ火ヲカケ殿主ノ戸トモアケサセ文荷徳アミト云モノ両人シテ城ニ夫婦ヲカイシヤクシ首ヲ戸板ニノセ日比柴田カ側ヲハナレヌ済家ノ長老アリ二ノ首ニムカヒ引導シテ同シク長老モ文荷徳アミモ自害シタリケル常ニ相伴衆十二人アリ其内町人ナトモアリシ汝ハ供シテ詮ナシ財物ヲ取リ退候ヘト再三柴田申サレケレトモ日頃相伴仕リ今更何トテ退申ヘキヤト皆々自害シケルトナリ其後越前丹羽五郎左衛門拝領シテ鯖並ニシテ佐久間玄蕃生捕出シタル百姓トモ不残マイレ褒美ヲトラセントテ呼集メ男女老若三百五六十人首ヲ刎ラレ塙本玄蕃ヲ搦来ル土民ニ秀吉褒美セシトアレト刎首見ヘス長秀柴田ノ霊ヲ見タルヿ諸書不見是ハ百姓トシテ国主ヲ召捕ホウヒヲトラントノ志ニクキ仕合トテカクノ如ク行ヒ玉フトナリ其翌年正月元日ニ北ノ庄ノ城広間ニ不審ナルコトアリ柴田六具シメ長刀ヲモチ五郎左ニムカヒオレガ首ヲヤト云テ消ウセケル五郎左是ヲ見ルニヨリ煩付ケルトカヤ又其比五郎左乗馬カモノイヒタリネグサトモクヘヒサシキ間ニテハナキソト申タルトナリ其年ノ五月五郎左ハ終ニ病死シ玉ヘリ

滝川左近将監内滝川儀大夫ト云モノアリ是ハ左近甥ナリ太閤滝川ト取合ノ時伊勢ノ国ミオープンアクセス NDLJP:171ネノ城ニ人数千二百ハカリニテタテコモリケルヲ塙本是ハ儀大夫ニ有マシ木造左衛門カ庶子僧トナリ源城寺ト云フ還俗シ滝川三郎兵衛ト名乗此時能ク守テ不後太閤ニ召出サレ羽柴下総守雅親ト名乗リ四万石領ス
寄手二万手オヒ死人不審
太閤ヨリ千石権兵衛木村常陸脇坂中務服部釆女筒井ノ何カシ八千余騎ニテ四十五六日攻ケレトモ不叶シテ金ホリヲ入ケレハ城中ヨリモ其道ヲホリ焼艸ヲ鉄炮ノ薬ヲマゼテ敵方ヨリ金ホリ城中ヘ堀入ト火ヲツケケレハ敵方ノ金ホリ不残焼死ケリ太閤無念ニオホシメシ四万余騎ノ勢ニテサイヲトリ是ホトノ小城ハ手ニテモメハトテモミ殺ヘシカヽレ者トモト下知シテ攻タマヘトモ落サリケリ四十八日ノ間ニ太閤方ニ手ヲイ死人二万ハカリ有城中ニモ手負死人七八百人モ有ケルトナリ此儀大夫ハ心剛ニシテカクレナキ鉄炮ノ上手ナリ後ニハ玉薬兵粮モナクテ十八日持カタメタリ其内馬ヤ人ヲ食シタリト聞ユ太閤儀大夫ヲ惜マセ玉ヒ左近方ヘ使ヲ立儀大夫城中ニ玉薬兵粮モナキト見ヘタリオシコロサンモヤスケレトモカヤウニ城ヲ今マテ持カタメタル事古今ノ名人タリ城ヲアケワタスヤウニト申越レヨカシ左近尤我モ不便ナリトラ儀大夫所ヘ使ヲ立急キ城ヲアケ渡シ候ヘト云遣シケレハ儀大夫申ヤウ左近自筆ナラハ渡スヘシトテ使ヲ返シケル其後左近自筆ノ状ヲ遣ハシケレハ則城ヲアケ渡シケル太閤儀大夫ニ仰ケルハ左近ハトテモ打果スヘシ我方ヘ来レ五万石遣スヘシト仰ケレハ儀大夫忝キ仕合身ニ余リ候ヘトモ左近アラン内ハタトヘ百万石下サレ候トモ参ルマシ御免ナサレ候ヘト申ケレハ其時太閤汝カ心中ニテハ左近アラン内ハ見トヽクヘシ其間ハ町人ナリトモセヨトテ黄金二千枚ニ感状ヲ添テ賜リケル峰ノ城ハワスカナル小城亀山ノ城ニハバツクンオトリタレトモ儀大夫心剛ニ分別フカキ人ナリト諸人申ケル儀大夫其比五十一二ノ男ナリカメ山ノ城ニハ大野左次ト云モノヲ大将トシテ二千ハカリコメ置タリ塙本佐次ハ知多郡大野城主佐治与九郎後加藤加右衛門ト改名スル人カ太閤一万ハカリニテ押寄十日アマリ攻タマヘハ左次カナハスシテ城ヲアケ渡シ左近居城長島ヘキタリケレハ比興者ナリ廿日モ城ヲ持スシテ来ルコト士ニハアルヘカラストテ同国大シマト云処ニテ腹キラセケル総シテ左次ハ常々心ガケウスカリケルカ遂ニ主ノ役ニタヽズシテ犬死ヲシケリト人々申ケル

〈奥書ニ云〉

右祖父物語ハ三位中将忠吉卿御代清須ノ朝日村柿屋喜左衛門祖父物語也一名朝日物語トモ云申也

右一冊松平君山翁珍蔵之本を以写了

天明元年辛丑十二月人見桼

附録御文庫にあるは清須翁物語と題てあり巻末に信長以下生死の年月等あり寛永十九年壬午霜月吉とある故に右御文庫本に依て書加へたるは字の肩に書する也桼

 
オープンアクセス NDLJP:172祖父物語ハ尾張国清須朝日村ノ人柿屋喜左衛門其祖父ノ物語ヲ録セシ書ニシテ豊公当時ノ実記ナリ間誤伝アリト見ユルモ只見聞スル所ヲ録スルモノ宜ク如此ナルヘキノミ書名ハ居所ヲ被フラシテ朝日ト云ヒ聞ク所ヲ挙テ祖父ト名ツク余謄写スル所ノモノ二本アリ一ハ浅草文庫本一ハ塙忠韶家本ナリ二書ヲ校スルニ文字仮名平片ノ別アルノミ文義異同ナシ塙本頭書アリ是レ故検校ノ加フル所カ門人ノ記スル所カ忠詔氏モ亦知ラスト云フ此書モ亦重野安繹氏尾張ノ人人見氏ノ校スル所ノ彰考舘本ヲ以テ訂正セラル二本ノ遺漏ヲ補フモノ一ニシテ足ラス其完書タルヲ知ルニ足レリ因テ二本文字ノ真仮及ヒ塙本頭書ノ要ヲ摘ミテ之ヲ頭書スト云

 明治十四年四月                 校訂者 近藤瓶城識

 明治三十五年一月再校              近藤圭造

 
 

この著作物は、1901年に著作者が亡くなって(団体著作物にあっては公表又は創作されて)いるため、ウルグアイ・ラウンド協定法の期日(回復期日を参照)の時点で著作権の保護期間が著作者(共同著作物にあっては、最終に死亡した著作者)の没後(団体著作物にあっては公表後又は創作後)80年以下である国や地域でパブリックドメインの状態にあります。


この著作物は、アメリカ合衆国外で最初に発行され(かつ、その後30日以内にアメリカ合衆国で発行されておらず)、かつ、1978年より前にアメリカ合衆国の著作権の方式に従わずに発行されたか1978年より後に著作権表示なしに発行され、かつウルグアイ・ラウンド協定法の期日(日本国を含むほとんどの国では1996年1月1日)に本国でパブリックドメインになっていたため、アメリカ合衆国においてパブリックドメインの状態にあります。