「清国ニ対スル宣戦ノ詔勅」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
81行目:
*底本中の旧字を新字に改めた。
*二の字点は「〻」を用いて表記した。
 
== 口語訳 ==
天佑を保全し、万世一系の皇位を受け継いだ大日本帝国の皇帝は、 忠実にして勇武なる汝ら、国民に示す。
 
朕は、ここに、清国に対して宣戦を布告する。
朕の政府関係者・官僚・役人のすべて は、よろしく朕の意を体し、陸上にあっても海上にあっても、清国に対して交戦に従事し、それをもって国家の目的を達成するよう努力すせよ。
いやしくも 国際法に抵触しない限り、各員、その立場と能力に応じて、あらゆる手段をつくして 漏れ落ちるところの無いように心を定めよ。
 
朕が深く考えるに、朕の即位以来、二十有余年の間、文明開化を平和な治世のうち に求め、外国と事を構えることは、極めてあってはならないことと信じ、政府に対し て、常に友好国と友好関係を強くするよう努力させてきた。
 
 
== 注釈 ==
さいわいに、諸国との 交際は、年をおうごとに親密さを加えてきた。
にもかかわらず清国が、朝鮮事件によって日本に対し、日本側の隠すところのない友好関係にそむき、信義を失なわせる挙に出ようとは、どうして予測できたであろう。
 
朝鮮は、日本が、そのはじめより、導き誘って諸国の仲間となした一独立国である。
しかし清国は、ことあるごとに自ら朝鮮を属国であると主張し、陰に陽に朝鮮 に内政干渉し、そこに内乱が起こるや、属国の危機を救うという口実で朝鮮に対し出兵した。
 
朕は、明治15年の済物浦条約により、朝鮮に兵を出して事変に備えさせ、更に朝鮮から戦乱を永久になくし、将来にわたって治安を保ち、それをもって東洋全域の平和を維持しようと欲し、まず清国に(朝鮮に関しては)協同で事にあたろうと告げたのだが、清国は態度を変え続け、さまざまないい訳をもうけて、この提案を拒んだ。
 
日本は、そのような情勢下で、朝鮮に対して、その悪政を改革し、国内では治安の 基盤を堅くし、対外的には独立国の権利と義務を全うすることを勧め、朝鮮は、既に その勧めを肯定し受諾したのにもかかわらず、清国は終始、裏にいて、あらゆる方面 から、その目的を妨害し、それどころか言を左右にしながら口実をもうけて、時間をかせぐ一方、清国の水陸の軍備を整え、それが整うや、ただちに その戦力をもって、(朝鮮征服の)欲望を達成しようとし、更に大軍を朝鮮半島に 派兵し、我が海軍の艦を黄海に要撃し、ほとんど 壊滅の極となった。
 
すなわち、清国の計略は、あきらかに朝鮮国の治安の責務をになうものとしての日本を否定し、日本が率先して、独立諸国の列に加えた朝鮮の地位を、それらを明記した「天津条約」と共に、めくらましとごまかしの中に埋没させ、帝国の権利、利益 に損害を与え、東洋の永続的な平和を保障できなくすることにある。
 
これは疑いよう がない。よくよく清国の為す所に関して、そのたくらみごとのありかを深く洞察するならば、実に最初から清国は、朝鮮はじめ東洋の平和を犠牲にしてでも、その非情な野望を遂げようとしていると言わざるをえない。
 
事は既に、ここまできてしまった。
朕は、平和であることに終始し、もって帝国の栄光を国内外にはっきりと顕現させることに専念しているけれど、その一方で、公式に宣戦布告する。
汝ら、国民の忠実さと勇武さに寄り頼み、すみやかに、この戦争に勝って、以前と同じ平和を恒久的に 取り戻し、帝国の栄光を全うすることを決意する。
 
== 外部リンク ==