「Wikisource:著作権」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎著作権違反: 著作権「違反」ではなく著作権「侵害」へ
Likibp (トーク | 投稿記録)
en:Wikisource:Copyright policy(2011-09-27T04:26:39‎Z)より一部翻訳
7行目:
* [[:en:Help:Licensing compatibility|Help:Licensing compatibility]]
 
特に記載がない限り、すべての利用者のウィキソースへの投稿は、[http://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/deed.ja クリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 3.0 非移植 ライセンス](CC BY-SA 3.0)およびフリーソフトウェア財団によるが発行した [http://www.gnu.org/licenses/fdl.html グニュー・フリー文書利用ライセンスGNU Free Documentation License] に示されるバージョン1.2またはそれ以降のバージョライセの下でリリース提供されています。表紙、背表紙、のセクション、テキストのフロントカバーとバックカバー更部分はありません。
 
ウィキソース日本語版に適用される著作権法は、第一に物理的なウィキメディアサーバーがの所在地であるアメリカ合衆国の著作権法です。米国は、著者自身の国の著作権法を超越して著作権を延長すおよび受信行為があことを義務付けておらず、事実上すべての国の著作権は、著者の人生プラス幾年間か保持されます。
地の多数を占めると考えられる日本の著作権法です。アメリカ合衆国の著作権法は、著作物の本国である外国法の保護期間の方が自国の法より短い場合に、その短い保護期間を適用する事を義務付ける[[w:著作権の保護期間における相互主義|著作権の保護期間における相互主義]]を適用していません。また、ほぼすべての国の著作権は、当該著作物の著作者の没後数年間の保護されます。
 
=={{section|定義|'フリーコンテント'の定義}}==
17 ⟶ 18行目:
 
ウィキソースではいくつかの要件や制限を許可していています。
* 使用の通知等の要件を除いた、執筆者の'''シンプル単純な帰属'''。
* '''転載の自由の遺伝'''(しばしば“コピーレフト”もしくは“同様に共有表示と継承”と呼ばれます)では、当該著作物から派生した二次著品が物もフリーコンテントであることを求めます。このような、ひとつの著作物に含まれるかもしれませんが、その自体は大規模なドキュメントと同様に制限されません。
 
==フェアユース==
フェアユース、公正使用または公正取引とは、ライセンス料を支払ったり、著作権者の許可を受けることなく無許諾の著作物を使用できるという法概念です。(Wikipediaの[[w:フェアユース|フェアユース]]の項目を参照してください。)ウィキソースは、公正使用を明示的に禁止されています。また、日本国の著作権法および判例は、フェアユースの抗弁は認められてません。
 
==投稿者の権利と義務==
ウィキソース上のすべての[[HELP:パブリックドメイン|パブリックドメイン]]であるか、[[#定義|フリーコンテントの定義]]に準拠矛盾ないライセンスの下で公開されなければなりません。ウィキソースのライセンスへの適合性を主張するのは、投稿者の責任です。テンプレートは投稿される資料のライセンスを示すためにソース、原資料のページでテンプレートを使われ用します。([[HELP:著作権タグ]]を参照してください)
 
===ソース作品の翻訳や録音===
ソース作品原資料の翻訳や録音は原資料の'''“二次的著作物”'''と見なされます。 従って投稿者は、オリジナルと派生物が両方ともパブリックドメインか[[#定義|フリーコンテントの定義]]に準拠矛盾ないライセンスの下で発表されているかを保証します。ウィキソースのライセンスへの適合性を主張するのは、投稿者の責任です。テンプレートは投稿される原資料のライセンスを示すために原資料のページで使われます。投稿される原資料のライセンスを示すために、原資料のページでテンプレートを使用します。([[HELP:著作権タグ]]を参照してください)
 
このポリシーに違反した場合は、削除対象となります。 編集者がこのポリシー故意に違反し、改善しない場合には、編集権を取り消すことがあります。
 
===翻訳を含むオリジナル作品===
明示的に許諾しない限り、翻訳を含めたウィキソース上のオリジナル現著、他のライセンスが示されない限り、自動的にグヌー・フリー文書利用CC - BY - SAの下でライセンスの下で許諾されています。 このライセンスで、著作権者は好きなように著作権を保持したり、後に再発行したり、作品を再許諾したりできます。 しかし、これらは永遠にGFDLCC - BY - SA下で公されます。
 
その他のオリジナルコンテンツ利用者ペそのようなユーザや議論ページのようオリジナル・コンテント自動的にGNUフリー文書利用ライセンスCC - BY - SAの下で公開されます。
 
===著作物へのリンキング===
著作物へのリンキングは、問題となっているページが他の誰かの著作権を侵害していないことを断定するための合理的な行動である限り、通常は問題ありません。
 
===著作物へのリンキング===
著作物へのリンキングは、問題となっているページが他の誰かの著作権を侵害していないことを断定するための合理的な行動である限り、通常は問題ありません。
 
==著作権侵害==
46 ⟶ 51行目:
*[[Wikisource:クリエイティブコモンズ|クリエイティブコモンズ]]
*[[w:クリエイティブ・コモンズ|クリエイティブ・コモンズ]]
 
 
[[Category:ウィキソース|ちよさくけん]]