「Page:Manshu teikoku soshikiho.pdf/15」の版間の差分

→‎top: clean up
編集の要約なし
 
ページ本文(参照読み込みされます):ページ本文(参照読み込みされます):
1行目: 1行目:
規定せず其の點が各國の憲法とも異る所であり本法を特に憲法と云はずに組織法と稱ふる所以でもある譯であります。而して此等に就きましては組織法の附屬法規として別箇制定される事になるのであります。現在に於きましては國民の國家に對する權利義務に付いて人權保障法と云ふ法がありますし又國民の資格要件に關しましては別に國籍法が制定せられる筈であります。又領土の範圍に關しましては直接に之れを定めた法はありませんが官制其の他國家機關の管轄區域等を定めた法規に依つて、其の範圍が事實上明瞭に示されて居るのであります。
規定せず其の點が各國の憲法とも異る所であり本法を特に憲法と云はずに組織法と稱ふる所以でもある譯であります。而して此等に就きましては組織法の附屬法規として別箇制定される事になるのであります。現在に於きましては國民の國家に對する權利義務に付いて人權保障法と云ふ法がありますし又國民の資格要件に關しましては別に國籍法が制定せられる筈であります。又領土の範圍に關しましては直接に之れを定めた法はありませんが官制其の他國家機關の管轄區域等を定めた法規に依つて、其の範圍が事實上明瞭に示されて居るのであります。


國家が統治權を保有する最高の團体であると云ふ事は先に一言申し上げましたが、團体である以上
 國家が統治權を保有する最高の團体であると云ふ事は先に一言申し上げましたが、團体である以上一定の目的を有し、その目的を遂行する意思組織がなければなりません。意思組織即ち機關組織であります。此の機關に依つて國家の意思が作成せられ其の作成せられた意思が外部に對して國家の意思として表示せられるものであります。
一定の目的を有し、その目的を遂行する意思組織がなければなりません。意思組織即ち機關組織であります。此の機關に依つて國家の意思が作成せられ其の作成せられた意思が外部に對して國家の意思として表示せられるものであります。


國家の統治權は其の內容的から之を立法、司法、行政の三權に分類されるのが通常でありますが、
 國家の統治權は其の內容的から之を立法、司法、行政の三權に分類されるのが通常でありますが、我が滿洲國に於きまして此の三權が組織法上如何なる國家機闘に歸屬して行はるゝかと申しますれば、組織法の第一條及第三條にも明定されて居る如く之等は凡て皇帝に歸屬して居るのであります。皇帝は實に國家統治權の源泉でありまして立法、司法、行政の權を掌握し國家の組織法に基きまし
我が滿洲國に於きまして此の三權が組織法上如何なる國家機闘に歸屬して行はるゝかと申しますれ
ば、組織法の第一條及第三條にも明定されて居る如く之等は凡て皇帝に歸屬して居るのであります。皇帝は實に國家統治權の源泉でありまして立法、司法、行政の權を掌握し國家の組織法に基きまし