「Page:Manshu teikoku soshikiho.pdf/12」の版間の差分

→‎top: clean up
編集の要約なし
 
ページ本文(参照読み込みされます):ページ本文(参照読み込みされます):
1行目: 1行目:
 今更申し上げる迄もない事ではありますが、國家を法律的に說明致しますれば一定の地域を基礎とし一定の統治組織の下に結合する最高なる團体であると云ふ事が出來ませう。即ち國家である以上一定の地域がなければなりません、これを領土と云ひます。又地域のみでは足りません。更に多數の人類が存在しなければなりません。これ即ち國民であります。この領土と國民とで國家の物的要素が揃ふのでありますが、この二つが單に存在するだけでは未だ國家を形成する事は出來ないのでありまして更に此の領土と國民とを有機的に結合する組織を必要とするのであります。これ即ち統治組織であります。國家が其の有する自主組織權に依つて定めました國家の構成、國家の統治組織及び其の作用に關する基礎法を顯常實質的の憲法と稱するのであります。國家が成立して居る以上この種の實質的憲法は必ず存在しなければならないのであります。若し之が無ければ未だ國家の体をなさず無政府狀態と云ふ外ありません。蓋し國家があつて其の構成も定まらず其の統治組織も決定せず從つて其の作用も決つて居らないと云ふ樣な事は、理論上も實際上もあり得ない事だからであります。勿論此の實質的な憲法は明文を以て規定されて居る必要はありません。不文の儘に存し慣習法又は理法の型に於て存する事を妨げないものであります。
今更申し上げる迄もない事ではありますが、國家を法律的に說明致しますれば一定の地域を基礎と
し一定の統治組織の下に結合する最高なる團体であると云ふ事が出來ませう。即ち國家である以上
一定の地域がなければなりません、これを領土と云ひます。又地域のみでは足りません。更に多數の人類が存在しなければなりません。これ即ち國民であります。この領土と國民とで國家の物的要素が揃ふのでありますが、この二つが單に存在するだけでは未だ國家を形成する事は出來ないのでありまして更に此の領土と國民とを有機的に結合する組織を必要とするのであります。これ即ち統治組織であります。國家が其の有する自主組織權に依つて定めました國家の構成、國家の統治組織及び其の作用に關する基礎法を顯常實質的の憲法と稱するのであります。國家が成立して居る以上この種の實質的憲法は必ず存在しなければならないのであります。若し之が無ければ未だ國家の体をなさず無政府狀態と云ふ外ありません。蓋し國家があつて其の構成も定まらず其の統治組織も決定せず從つて其の作用も決つて居らないと云ふ樣な事は、理論上も實際上もあり得ない事だからであります。勿論此の實質的な憲法は明文を以て規定されて居る必要はありません。不文の儘に存し慣習法又は理法の型に於て存する事を妨げないものであります。


我が滿洲國の組織法は滿洲國家の組織及作用に關する成文の基礎法でありまして、近代的意義に於
 我が滿洲國の組織法は滿洲國家の組織及作用に關する成文の基礎法でありまして、近代的意義に於