「北海道舊土人保護法」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
 
編集の要約なし
4行目:
*常用漢字表記:'''北海道旧土人保護法'''
{{異体字使用|海は海、內は内、鄕は郷、者は者、戶は戸、稅は税、錄は録、徵は徴、揭は掲、產は産、益は益}}
__NOTOC__
__NOEDITSECTION__
----
朕帝國議會ノ協贊ヲ經タル北{{異体字|海}}道舊土人保護法ヲ裁可シ茲ニ之ヲ公布セシム
13 ⟶ 15行目:
內閣總理大臣侯爵[[ja:山縣有朋|山縣有朋]]
 
內 務 大 臣侯爵[[ja:西郷従道|西鄕從道]]
</div>
法律第二十七號(官報 三月二日)
73 ⟶ 75行目:
</div>
</div>
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
朕帝國議會ノ協賛ヲ経タル北海道旧土人保護法ヲ裁可シ茲ニ之ヲ公布セシム
{{御名御璽}}
<div style="margin-left:4em">
明治三十二年三月一日
</div>
<div style="text-align:right;">
&#x5167;閣總理大臣侯爵[[ja:山県有朋|山県有朋]]
 
&#x5167; 務 大 臣侯爵[[ja:西郷従道]]
</div>
法律第二十七號(官報 三月二日)
<div style="margin-left:3em;">
北海道旧土人保護法
</div>
<div style="margin-left:1em;">
<div style="text-indent:-1em;">
第一条 北海道旧土人ニシテ農業ニ従事スル者又ハ従事セムト欲スル者ニハ一戸ニ付土地一万五千坪以内ヲ限リ無償下付スルコトヲ得
 
第二条 [[#1|前条]]ニ依リ下付シタル土地ノ所有権ハ左ノ制限ニ従フヘキモノトス
</div>
<div style="margin-left:1em;">
{| border="0" cellpadding="0" cellspacing="0"
|一||相続ニ依ルノ外譲渡スコトヲ得ス
|-
|二||質権抵当地上権又ハ永小作権ヲ設定スルコトヲ得ス
|-
|三||北海道庁長官ノ許可ヲ得ルニ非サレハ地役権ヲ設定スルコトヲ得ス
|-
|四||留置権先取特権ノ目的トナルコトナシ
|}
</div>
[[#1|前条]]ニ依リ下付シタル土地ハ下付ノ年ヨリ起算シテ三十箇年ノ後ニ非サレハ地租及地方税ヲ課セス又登録税ヲ徴収セス
 
旧土人ニ於テ従前ヨリ所有シタル土地ハ北海道庁長官ノ許可ヲ得ルニ非サレハ相続ニ因ルノ外之ヲ譲渡シ又ハ[[#2|第一項]][[#2-2|第二]]及[[#2-3|第三]]ニ掲ケタル物権ヲ設定スルコトヲ得ス
<div style="text-indent:-1em;">
第三条 [[#1|第一条]]ニ依リ下付シタル土地ニシテ其ノ下付ノ年ヨリ起算シ十五箇年ヲ経ルモ尚開墾セサル部分ハ之ヲ没収ス
 
第四条 北海道旧土人ニシテ貧困ナル者ニハ農具及種子ヲ給スルコトヲ得
 
第五条 北海道旧土人ニシテ疾病ニ罹リ自費治療スルコト能ハサル者ニハ薬価ヲ給スルコトヲ得
 
第六条 北海道旧土人ニシテ疾病、不具、老衰又ハ幼少ノ為自活スルコト能ハサル者ハ従来ノ成規ニ依リ救助スルノ外仍之ヲ救助シ救助中死亡シタルトキハ埋葬料ヲ給スルコトヲ得
 
第七条 北海道旧土人ノ貧困ナル者ノ子弟ニシテ就学スル者ニハ授業料ヲ給スルコトヲ得
 
第八条 [[#4|第四条]]乃至[[#7|第七条]]ニ要スル費用ハ北海道旧土人共有財産ノ収益ヲ以テ之ニ充ツ若シ不足アルトキハ国庫ヨリ之ヲ支出ス
 
第九条 北海道旧土人ノ部落ヲ為シタル場所ニハ国庫ノ費用ヲ以テ小学校ヲ設クルコトヲ得
 
第十条 北海道庁長官ハ北海道旧土人共有財産ヲ管理スルコトヲ得
</div>
北海道庁長官ハ内務大臣ノ認可ヲ経テ共有者ノ利益ノ為ニ共有財産ノ処分ヲ為シ又必要ト認ムルトキハ其ノ分割ヲ拒ムコトヲ得
 
北海道庁長官ノ管理スル共有財産ハ北海道庁長官之ヲ指定ス
<div style="text-indent:-1em;">
第十一条 北海道庁長官ハ北海道旧土人保護ニ関シテ警察令ヲ発シ之ニ二円以上二十五円以下ノ罰金若ハ十一日以上二十五日以下ノ禁錮ノ罰則ヲ附スルコトヲ得
</div>
</div>
<div style="margin-left:3em;letter-spacing:1em;">
==附則==
</div>
<div style="margin-left:1em;">
<div style="text-indent:-1em;">
第十二条 此ノ法律ハ明治三十二年四月一日ヨリ施行ス
 
第十三条 此ノ法律ノ施行ニ関スル細則ハ内務大臣之ヲ定ム