削除された内容 追加された内容
142行目:
:ご意見ありがとうございます。私が担当した作品については、[[w:Unicode正規化|Unicode正規化]]によって変換される漢字(文字コードを使わないと正しく表示されない漢字)は、正規化の趣旨、およびソースの可読性、保守性等を考慮し、そのまま使用することにしています。ちなみに、これらは[[Wikisource:ツール・スクリプト]]の新旧字体校閲ツールでも変換候補の横に小文字gが表示されるようにしています。ご了解いただければ幸いです。--[[利用者:CES1596|CES1596]] ([[利用者・トーク:CES1596|トーク]]) 2018年12月12日 (水) 14:55 (UTC)
::御返事、ありがとうございます。了解いたしました。--[[利用者:Hideokun|Hideokun]] ([[利用者・トーク:Hideokun|トーク]]) 2018年12月12日 (水) 21:03 (UTC)
 
== Wikisource井戸端からWikipedia法学プロジェクトノートへの転記・統合 ==
 
CES1596さん、Wikisource井戸端での[[Wikisource:井戸端#パブリックドメインに帰さない日本国外の法律条文の日本語訳転載について|当方の告知]]に回答をお寄せいただき誠にありがとうございます。再度のお願いで恐縮ですが、Wikipedia法学プロジェクトノート側に記述を集約したく存じます。理由は2点ございまして、議論の拡散を防ぐため、および将来的なルール整備 (※) も視野に入れておりますためです。つきましては、Wikisource井戸端でのCES1596さんのご投稿2件 (およびそれに対する当方の返信1件) をWikipedia側に転記・統合させて頂きたいのですが、宜しいでしょうか? CES1596さんから特にご異論なければ転記・統合を実施いたしますが、何かございましたらお知らせ下さい。
 
(※) 本件ですが、Wikipedia側で執筆中の「[[w: 著作権法 (アメリカ合衆国)]]」に深く関係するだけでなく、他国の著作権法や、さらには著作権以外の法律全般の新規記事ページ執筆の際に直面するであろう共通課題のためです。米国著作権法を皮切りに、今後は他の執筆者様に他国の法律ページの新規作成や加筆依頼をかけさせて頂く予定です。そのため、今回の議論を経て結論が出ましたら、Wikipedia法学プロジェクト上のルールとして整備し、より多くの方が参照できるようにする想定です。もちろん、Wikisourceに直接関連する内容については、議論がまとまった時点で結果報告の形でWikisource側にも還元させて頂く予定でございます。どうぞご理解のほど、宜しくお願い申し上げます。--[[利用者:ProfessorPine|ProfessorPine]] ([[利用者・トーク:ProfessorPine|トーク]]) 2019年4月9日 (火) 03:26 (UTC)