「Page:Copyright Law of Japan essence.pdf/67」の版間の差分

Sat.d.h. (トーク | 投稿記録)
 
Sat.d.h. (トーク | 投稿記録)
編集の要約なし
 
ページ本文(参照読み込みされます):ページ本文(参照読み込みされます):
5行目: 5行目:
<dd style="margin-left:2.6em">(三)正當ノ範圍內ニ於テ㧞󠄀萃蒐輯スルコト、 修身書又ハ讀本ニ必要ナル範圍內ニ於テ拔萃スルヲ要ストノ謂ナリ而シテ其ノ必要ノ範圍ハ前󠄁述󠄁セシ如ク事實問題ニシテ裁判󠄁官ノ認󠄁定如何ニ在テ存ス、</dd>
<dd style="margin-left:2.6em">(三)正當ノ範圍內ニ於テ㧞󠄀萃蒐輯スルコト、 修身書又ハ讀本ニ必要ナル範圍內ニ於テ拔萃スルヲ要ストノ謂ナリ而シテ其ノ必要ノ範圍ハ前󠄁述󠄁セシ如ク事實問題ニシテ裁判󠄁官ノ認󠄁定如何ニ在テ存ス、</dd>


<dd style="margin-left:2.6em">本號ノ塲合ニ於ル複製ヲ僞作ト看做サヽル理由ハ全󠄁ク敎育普及ノ趣旨ニ出テタルモノニシテ修身書又ハ讀本ヲ編󠄁輯スルニハ成ルヘク多クノ著󠄁作物ヨリ之ヲ拔萃セサル可カラス、然ルニ一々其ノ著󠄁作者󠄁ノ許諾ヲ得サル可カラサルニ於テハ煩雜ニ堪ヘス從テ完全󠄁ナル敎科書ヲ得ル能ハス、又一方ニ於テハ修身書又ハ讀本ノ如キ普通󠄁敎育ノ敎科書ニ著󠄁作者󠄁ハ一句一言ヲ拔萃スルモ原著󠄁作者󠄁ノ利益󠄁ヲ害󠄂スルコトナキナリ、歐洲諸󠄀國ノ著󠄁作權法ニ於テモ敎育用ノ書物ニハ拔萃ノ權能ヲ認󠄁メタル例多シ、又同盟條約ニ於テモ敎育ノ目的ニ供スル著󠄁作物ノ拔萃ヲ爲スコトノ適󠄁法不適󠄁法ヲ定ムルハ條約ヲ以テ之ヲ規定セス凡テ內国法ニ讓ルヘキコトヲ規定セリ、
<dd style="margin-left:2.6em">本號ノ塲合ニ於ル複製ヲ僞作ト看做サヽル理由ハ全󠄁ク敎育普及ノ趣旨ニ出テタルモノニシテ修身書又ハ讀本ヲ編󠄁輯スルニハ成ルヘク多クノ著󠄁作物ヨリ之ヲ拔萃セサル可カラス、然ルニ一々其ノ著󠄁作者󠄁ノ許諾ヲ得サル可カラサルニ於テハ煩雜ニ堪ヘス從テ完全󠄁ナル敎科書ヲ得ル能ハス、又一方ニ於テハ修身書又ハ讀本ノ如キ普通󠄁敎育ノ敎科書ニ著󠄁作者󠄁ハ一句一言ヲ拔萃スルモ原著󠄁作者󠄁ノ利益󠄁ヲ害󠄂スルコトナキナリ、歐洲諸󠄀國ノ著󠄁作權法ニ於テモ敎育用ノ書物ニハ拔萃ノ權能ヲ認󠄁メタル例多シ、又同盟條約ニ於テモ敎育ノ目的ニ供スル著󠄁作物ノ拔萃ヲ爲スコトノ適󠄁法不適󠄁法ヲ定ムルハ條約ヲ以テ之ヲ規定セス凡テ內国法ニ讓ルヘキコトヲ規定セリ、</dd>
フッター(非読み込み):フッター(非読み込み):
1行目: 1行目:
</dd></dl>
</dl>
{{rh|第二章 僞作| |一二三}}
{{rh|第二章 僞作| |一二三}}