水谷蟠龍記
蟠龍十八ノ年天文九年多賀谷カ家老成田主馬ト云者コヽヤカシコニテ覚ヘアル者也去時蟠龍ヘ乗ウチイタス故ニ蟠龍押懸ウタントス主馬取テ返シ追ツマクリツ半時ホト戦フサナカラ蟠龍ニカナフ事ニテハナシ安々ト打留ル也多賀谷立腹シ使者ニテ申様主馬ニ慮外アラハ其ニコトハルヘキ事ニ左ハナクシテ打捨ニ致ス事我儘ノ振舞ナリト申来ル蟠龍返事ニハコトハリタテ致シ時ヲ移スハ臆病者ノ事ナリ我等ハ慮外者ヲハ何時モユルシ申事マカリナラス候多賀谷立腹シ其夜ノ明方ニヨセ来ル蟠龍大手ノ門ヲヒラキ切テ出ル事三度多賀谷カ人数コト〳〵ク敗軍ス政勝御自身馬ヲ出シ仰ケルハ多賀谷ト水谷ハ政勝カ為ニ車ナラハ両輪鳥ナラハ両翼ノコトシ一人欠テハ政勝カ家ノ破滅也双方真平政勝ニ免シテ堪忍シ給ヘト様々仰給フ間互ニ和睦ニナル政勝御悦喜限リナシ則中ヲ御ナヲシナサレ御酒盛ノ時高砂ヲハヤサセ御自身御舞ナサル家中ノ侍上下トモニ武勇アル名将カナト誉ヌ者ハナシ
蟠龍十九ノ年天文十年五月半ノ比永雨降三ノ丸ノ竹垣何者カ百間ホト破リ盗ム家老共腹ヲ立穿鑿致セハ足軽百人ノ業ナリ故ニ統領十人縛リ鬮ヲトラセ一人成敗ニ究メ此由蟠龍ヘ窺ヘハ大キニ立腹シ仰ケルヤウハ盗賊ノ大将ハ家老共ニテ有何トテソレ程ニ下〻タ之 詰ルヤウニハ
蟠龍二十ノ年天文十一年耕作悪敷ヨシ聞召年貢等常ノ三ツ一ツ取ヘキヨシ仰付ラル家老共申ケルハ左様ニイタシテハ家中ノ育ミ成難ク候ト申ス蟠龍則家重代ヲ六腰取出シ質ニ置ケト仰付ラル此義徳者ニ談合スレハ惣シテ質ノ物ハ有直ノ半分ノモノニテ候ト申然ハ何程モナク候ヨシ申ケレハ扨ハ売切リニイタセト仰ケル家老共申ケルハ御家ノ重代永代失フ事ハ如何御分別アルヘシト申ケレハ蟠龍仰ケルハ刀千腰ニモ替カタキ譜代共ヲ助ルカラニハ苦【 NDLJP:462】シカラス其子細ハ刀千腰サシテ敵ニ向フタリ共一人ニテハカナフマシ縦スコシニテ出タリトモ家中上下ノ心ニヨツテ敵ヲハ収ムヘケレ然ル時ハ家中コソ家ノ重代ヨト仰ケレハ是非ニ及ハス売家中上下ニ配ル次ノトシ耕作好シ百姓一同ニ心ヲアハセ右ノ重代ヲ買返シ差上レハ蟠龍仰ケルハ君ニ明アレハ臣ニ忠有ト哉ラン云古人ノ語モ今コソ心得テ候我欲心ヲハナレ家ノ重代ヲ売民ヲ助ルハ君ノ心明ラカナルニ少シハ似タリ又賤キ百姓トハ云ナカラ其恩ヲシリ当年少耕作ヨキトテ買返シ差上ル事臣下ノ忠心ニテハナキカ誠ニ聖人ノ言葉ニ偽リハナキト仰ラレ御泪ヲナカシ感シ給フ无イ也 良有テ仰ケルハ当年貢常ノ三ツ一ツユルセト仰ケル村々ノ百姓ミナ一同ニ登城イタシ様々斟酌仕レトモ君子ニ二言ナケレハ終ニハ御免シ給フ百姓余リ忝サニ涙ヲナカシ退出イタス也
同廿一ノ年台所ニ火事出来危ク焼ントスル所ヲ家中走リ着消ス是ニ依テ城ノ東藪ノ中ニ五間ニ蔵ヲ立二間ハ番所ニ用三間ノ内ニ先祖代々功名ノ感状数通同シク所領加増ノ書付等ヲ始トシテ惣シテ家ノ倍(信タ)高ノ道具其外高直ノ諸道具ヲ籠オク然シテ根岸兵庫河上勘解由両人ヲ頭トシテ足軽廿人申付昼夜番ヲイタサシム殊ニ番所ニ火ヲ用ル事堅禁制ス然ハ彼番頭両人談合ニハ此番所ハ人ノ通ハヌ地ナレハ好キ博奕打所ソトイヒ忍ヒ々々ニ相手ヲ誘ヒ昼夜共ニウツ其時打労レ殊ニ酒ニ酔臥其隙ニ火鉢ヨリ火事起ル彼者共火事ヨ々々ト呼テ則逃ル家中カケ着取出ストイヘトモ十ノ物一ツモ出サス大形焼失ス家老共彼頭両人尋出シ死罪ニ行フヘキヨシ申上レハ蟠龍仰ケルハ宝ヲヤキ損スル上ニ大事ノ譜代二人殺ス事ハ重々ノ費也右台所ノ火事故随分念ヲ入ルトイヘトモ焼失スル事ハ時節ニテ有全クカレラカ咎ハナシ早々召返本ノコトク仕ヘシ心コソアホウナリトモ臆病ニハ有マシ万一ノ用ニ立ハ譜代也夫々ハヤク召返セト被仰付候也
同午ノ正月村々ノ百姓オトナシキ者共御礼申上候嘉例ニテ備一重并食酒ニテ終日ノ御馳走ナリ百姓トモ申候ハ例年ヨリ当年ハ餅ノ廻リイチサク御座候ト子タル蟠龍仰ケルハ餅ノ大小ハオノレラ次第ニ年貢サヘオホク上ルナラハフジノ山程ニシテモトラセント仰ラルレハ百姓申ケルハ我等ハ下臈ナレハ上ヲ恐レスムサト物ヲ申事御嗔リ有ヘキニ狂散にイヲ 御意ナサレ御機嫌能事不思儀ナル御生レカナト申笑悦ヒケル
廿二ノ年天文十三年正月元日ニ政勝仰ケルハ水谷ハ当年ヨリ某聟ニ望ムト仰頓テ其月ノ廿八日ニ御輿入給フ中々閙ケ敷事也御家中ノ侍大小共ニ崇敬夥敷ケレトモ蟠龍少モ奢リ給ハス猶々慇懃ニ成給フ故御家中ノ諸人大キニ褒美ス聟入ノ祝義トシテ御所領五ヶ村ヲ拝領ス廿三ノ歳彼ノ御姫君御逝去其ヨリ女人決戒(此間百字計虫喰)御訴訟ノコトク叶フナリ同年ノ八月二日ノ夢ニ龍岩ノ上ニ蟠リ無常ノ法ヲ示ス(此間虫喰)乗国寺六代威岩和尚ニタヨリ参禅参学仕則剃髪シテ蟠龍ト号ス同年ノ十月蟠龍結城ヘ申上ル様ハ某父宇都宮旗下中村玄角ヲ討取故ニ宇都宮取返サント心懸ル下舘ニ住居ニテハ取返サルヽモ治定ニ候之間久下田ニ新城ヲ築キ宇都宮ヲ防キ可申サテ又様子能候ハヽ御下知ヲ以宇都宮ヲ討取申度候ト仰上給ヘハ政勝其義尤ト仰ケリ故ニ蟠龍頓テ天文十三年十月廿日ニ縄張ヲナサレ霜月三日迄ニ惣堀ヲ【 NDLJP:463】究メ先小屋懸ヲナサレ移リ給ヒハヤ同月八日ニハ矢岡伊織追逃シ取ル是モ宇都宮旗下也小身ナル故ニ朝ノ間ニ追逃ス隙モ取ラサル也
廿四ノ年天文十五年丙午正月十七日ニ宇都宮家中武田治部ト云者注進ノ様子ハ来ル廿三日ノ卯刻ニ久下田ヘ押寄打取ヘキ軍ノ評定相究リ候ト申来ル此治部ハ元ハ結城ノ者蟠龍烏帽子子也蟠龍カ子テ合点ノ事ニ候間結城ヘ其由申上レハ政勝仰ケルハ宇都宮ハ大身ナレハ定テ大軍ナルヘシ加勢三百騎遣ハサルヘキ由仰来ル蟠龍悦喜シ弟ノ□□□□両人叔父ノ全久ヲ始家中大小ノ侍残ラス集メ軍評議ノ時蟠龍仰ケルハ惣堀ノ北ノ大木戸ニ□□□□大将ニテ騎馬五十騎雑兵以上五六百計ニテ陣取一戦戦ツテ敵強クカクル時大手迄颯ト引ヘシ敵必勝ニ乗テ追ヘシ亦芳全寺ノ寺中ニ□□□□騎馬七十騎雑兵六七百程草(軍イ)ヲ伏敵地塘ヲ渡リ来ラハ芳全寺門先ヘ押寄彼敵ノ後ヲ堅押ヘシ扨引来ル武者ハ大手ヨリ取テ返シ敵ヲ蟠龍カ前ヘ推向ヨ我切テ出ルナラハ異国ノ樊会我朝ノ弁慶成トモ逃スマシト仰ケル扨結城ノ加勢東木戸ニ百騎南木戸ニ百騎亦百騎ハ蟠龍カ後ニ置ヘシ若我労レナハ入代ルヘシト仰ケル扨廿三日ノ丑ノ刻ニ右之両大将蟠龍ノ下知ノコトク人数ヲ引捫ヘ彼陣場ヘ出テ今カヤ 運シト待ケレハ時モ日モ治部注進ト相違ナク廿三日ノ卯刻ニ敵来テ鬨ヲトツト上ル此方ニモ待居タル事ナレハ同シク鬨ヲ合セタリ扨右ノ評議ノコトク一勢戦ヒ敵ツヨクカクル時大手迄一参ニ颯ト引案ノコトク敵勝ニ乗テ追来ル能時分ヲ見合寺中ノ武者共一度ニ押寄塘(堀イ)ヲ隔テ門先ヨリ坂中迄陣ヲ取後ヲ堅押ヘ給フ然ハ彼勢ハ取テ返シ敵ヲ蟠龍ノ陣場ヘオシムケ打テカヽル所ヲ蟠龍切テ出テ追ツ捲ツ切給フ敵悉ク敗軍シ跡ヘ逃ル所ヲ門先ノ陣場ニテ散々ニ打給フ上ノ池ニ落水ヲ飲テ死ルモ有下ノ沼ニハマリ泥ニムセテ死スルモ有南東ヘ逃ル者ハ結城勢ノ手ニカヽル去ナカラ宇都宮ノ武者共ハ軍下手ナレト逃足上手ニ候ヘハ随分切ト思フものゝイタル 漸上下八百□□ヨリ外ハ討サル也相残ル者共ハ箙靱穂指物等ヲ捨テ皆チリ〳〵ニ遁ル也此方打死ノ者騎馬廿八騎雑兵八十一人□□去ナカラ首ヲ取ラレタル者ハ一人モナシ明ル廿四日ニ□□北ノ方石島前惣堀ノ辺路ノ左右ヲ隔テ穴二ツ堀セ右ハ侍ノ死骸左ハ雑兵ノ首无イ死 骸取籠埋之芳全寺威岩和尚ヲ請シ吊也和尚下火ノ頌云 因果同分八百余葬㆓唯二穴㆒没君臣即心即仏菩提道平等性智無契無親云々蟠龍モ水ヲ向ケ香ヲ焼テ唱ヘ給フ祖師ノ語ニ云満瓶傾不出無大(火イ)地飢人 亦歌云手向ルソ□□五形ノ水ノアランカキリハ次ニ侍ニモ中間ニモ同音ニ念仏千返計トナヘサセテ畢ニ蟠龍唱ヘテ云願以此功徳平等済一切同発菩提心往生安楽国咄々
蟠龍六十三ノ年天正十三乙酉三月廿七日田野合戦田野城主羽石内蔵允盛長ハ笠間旗下晴朝ヘ少子細有テ逆心ノ心有故ニ晴朝三月廿日ニ蟠龍ヲ召彼羽石ヲ討ヘキ由御意ナリ余人ニモ可申付候ヘトモ此羽石ハ殊ノ外ノ曲者ト聞若討損シテハ晴朝カ恥辱也貴殿儀ハ数度ノ戦ニ馴タル人ナレハ頼候ト仰ケル蟠龍安々ト御請申軍ノ用意隠密ニイタシ此同月廿七日ノ夜半ニ打立廿八日寅ノ刻ニ田野ニ着則凱ヲ上使ヲ以テ逆心ノ品ヲ具ニ申断スル城中俄ニ騒動ス蟠龍軍中ヘ仰ケル様ハ軍ハ時刻ヲ移サハカナラス笠間ヨリ加勢来ルヘシ早々蹴チラシテ退【 NDLJP:464】ケヨ兵トモケニモト存我モ々々ト打テ入其要害ハヨシ殊ニ羽石モ名ヲ得タル武者ナレハ心ノ儘ニモ攻ラレストヤカクトスル隙ニハヤ笠間ヨリ加勢来ル城中上下三千余リニ成シ晴朝笠間ヨリ加勢アルヨシ聞召及ハレ究竟ノ兵トモ二百騎早速ニ遣ハサレ給フ亦
田野ノ勢討死ノ〈此間八十字計虫喰〉此方ノ討死〈此間百四十字計虫喰〉右ノ妻子共ニ俵粮ヲ被下弔被仰付五月五日ニ家中ノ侍中間百姓ニ至ルマテ働ノ多少ニ応シテ加勢ヲ被下田野ノ百姓ニハ二年作リ取ニ被仰付是ハ蟠龍慈愛ノ人ト日比聞及フ故ニ此方ヘ加勢スル百姓過半アリ其外羽石贔負ノ者ニハ其贔負ノ念ヲ休メ此方ヘ思ヒヨラセンタメナリ右如是蟠龍一代度々ノ軍ニ無勢ニシテ多勢ヲ亡ス事ハ常々ニ家中ハ不及申百姓等ニ至ル迄大欲ヲハナレ大慈愛ヲ簡要トセラレ老タル者ヲハ親ノコトク年ノ増ル者ヲハ兄ノコトク若キ者ヲハ我子ノコトクニナサレ候ノ間侍ハ不及申百姓中間草履取等ニ至迄命ヲ惜ムモノハ一人モナキ故也大将ハ只常ノ心大事也人ニ臆病ナシ臆病ハ只大将ノ心ニ有ト軍書ニ有モマコトニ候
蟠龍功名世ニ隠レナキ故ニ内府ヨリ忍ニ奉書ヲ被下其略文ニ云関東中ニ侍多シトイヘ共貴殿事ハ数度ノ功名其隠ナシマコトニ頼母敷候此絵任見来表書印迄ニ候云々絵ハ達磨也其賛ニ云
来時已没㆓当門㆒歯去時唯有㆓一双履㆒葱嶺辺々逢㆓宗雲㆒十分影露醜㆓舉止㆒
田野ヨリ名馬出ル田野黒ト名付右ノ御返礼ニ蟠龍上之其御返状之略文ニ云遠路田野黒為牽給余見事之故上之御廐入候云々其以後白符ノ鷹ヲ被下之其御状之略文云此鷹従上奉拝領之間窺上意贈之云々蟠龍此鷹秘蔵イタサレ七十一ノ時我形ヲ鏡ニ移シ自筆ニ御影被遊候時鷹【 NDLJP:465】モ我ト諸共ニ成仏イタス様ニト被仰御影ノ内ニ御移シ給フナリ
右此物語ハ彼陣場々々ヘ出タル者共ニ直ニ咄サセ書留ル議論あイナ ル所ハ蟠龍ヘ伺之候之儀有之者也
慶長十二丁未年二月四日書留之 芳全四世徳岩叟判
右古本ハ六十年余捨置候ニ付テ虫喰紙破損之故不合点之所多候大形ニ見分取計書改後季ノタメ置之
寛文十二年壬子六月廿日 芳全七世来空叟
元文三午年春舘舎オイテ書写 義産花押
右以水戸彰考館本謄写之一校了 近藤瓶城
明治三十五年一月以伴信友翁之武辺叢書本再校了 近藤圭造
この著作物は、1901年に著作者が亡くなって(団体著作物にあっては公表又は創作されて)いるため、ウルグアイ・ラウンド協定法の期日(回復期日を参照)の時点で著作権の保護期間が著作者(共同著作物にあっては、最終に死亡した著作者)の没後(団体著作物にあっては公表後又は創作後)80年以下である国や地域でパブリックドメインの状態にあります。
この著作物は、アメリカ合衆国外で最初に発行され(かつ、その後30日以内にアメリカ合衆国で発行されておらず)、かつ、1978年より前にアメリカ合衆国の著作権の方式に従わずに発行されたか1978年より後に著作権表示なしに発行され、かつ、ウルグアイ・ラウンド協定法の期日(日本国を含むほとんどの国では1996年1月1日)に本国でパブリックドメインになっていたため、アメリカ合衆国においてパブリックドメインの状態にあります。