宇川海岸 天下の名勝 ドッコイセ コラセ
丹後松島 青い海 サッサヨイヤノヨイヤサッサ
白い砂浜 松はみどりに ドッコイセ コラセ
海の幸やら 山の幸 サッサヨイヤノヨイヤサッサ
経ヶ岬の 灯台の火は ドッコイセ コラセ
恋の暗路も 照らし出す サッサヨイヤノヨイヤサッサ
碇高原 春一番に ドッコイセ コラセ
わらび ぜんまい さんしょ うど サッサヨイヤノヨイヤサッサ
びんぐし 高島 一万度岩 ドッコイセ コラセ
ともに 文殊に 畳岩 サッサヨイヤノヨイヤサッサ
薫り豊かな 天然海苔に ドッコイセ コラセ
わかめ さざえに うに なまこ サッサヨイヤノヨイヤサッサ
清い流れの宇川の鮎は ドッコイセ コラセ
味もかおりも 日本一 サッサヨイヤノヨイヤサッサ
夜の漁火 丹後の海に ドッコイセ コラセ
映えて みやこと見間違い サッサヨイヤノヨイヤサッサ
夏の夜空に 花火が開く ドッコイセ コラセ
丹後松島 夏祭り サッサヨイヤノヨイヤサッサ
国道見下す 釜谷の崖に ドッコイセ コラセ
咲いた笹百合 いじらしや サッサヨイヤノヨイヤサッサ
十一
山の寺なら あの上山寺 ドッコイセ コラセ
海の寺なら 穴文殊 サッサヨイヤノヨイヤサッサ
十二
街の客から 隣の娘まで ドッコイセ コラセ
そろいゆかたの 盆踊り サッサヨイヤノヨイヤサッサ
十三
智恵をもらいに 子供もつれて ドッコイセ コラセ
おいでなされや 花火祭りの穴文殊 サッサヨイヤノヨイヤサッサ
十四
昔語りの 海女唄あって ドッコイセ コラセ
宇川おんなは どきょうよし サッサヨイヤノヨイヤサッサ
十五
澄んだ海水 底まで見えて ドッコイセ コラセ
光る銀鱗 鯛や鰤 サッサヨイヤノヨイヤサッサ
十六
みなと中浜 朝日を受けて ドッコイセ コラセ
揚る大敷 いかや鯖 サッサヨイヤノヨイヤサッサ
十七
釣れたヒコヤに 朝日が踊る ドッコイセ コラセ
秋の磯釣り よい釣場 サッサヨイヤノヨイヤサッサ
十八
祭り太鼓が どどんとひびきゃ ドッコイセ コラセ
今年しゃ 豊年当り年 サッサヨイヤノヨイヤサッサ
十九
嫁にとるなら 宇川の娘 ドッコイセ コラセ
気性素直で きりょうよし サッサヨイヤノヨイヤサッサ
二十
宇川男は 働らき者よ ドッコイセ コラセ
冬は酒屋へ 伏見 灘 サッサヨイヤノヨイヤサッサ
二一
冬の荒海 波のりこえて ドッコイセ コラセ
とれた自慢の カニ料理 サッサヨイヤノヨイヤサッサ
二二
人と人との 相性がようて ドッコイセ コラセ
皆が一つで 町造り サッサヨイヤノヨイヤサッサ
二三
てっつきあだけて とつくりめげた ドッコイセ コラセ
ぼーど中浜 そうだなーえ サッサヨイヤノヨイヤサッサ
二四
皆がいっしょに 声はり上げて ドッコイセ コラセ
唄うふるさと 宇川節 サッサヨイヤノヨイヤサッサ
山は緑に 松杉桧 ドッコイセ コラセ
うまい松茸 山の芋 サッサヨイヤノヨイヤサッサ


この作品は1929年1月1日より前に発行され、かつ著作者の没後(団体著作物にあっては公表後又は創作後)100年以上経過しているため、全ての国や地域でパブリックドメインの状態にあります。